フェリス女学院大学ラクロス部 WILLINS -4ページ目

18年度 副主将挨拶

こんにちは!




18年度フェリス女学院大学ラクロス部副主将を務めさせていただきます2年のいくです





幹部という役職に緊張しますが


精一杯チームのために頑張っていきたいと思っていますのでよろしくお願いします!!





さて、私からは現在のFULC WILLINSの活動をご紹介したいと思います👍🏻





先週の金曜日から新体制の練習が始まりました!




アップやダウンも一新し、



『目を覚ませ』



のスローガンのもとチーム一同

切磋琢磨して練習に励んでいます。




また、18チームから


「バディ制度」


を導入しました!




2週間ごとのペアで、目標に向かってアドバイスをし合うという、人数が少ないならではの工夫も取り入れています!!




まだまだ始まったばかりですが

気持ちを新たにして

今までにない強い姿を皆さまにお見せできるよう日々精進してまいります!!!!!









今年度もどうぞ応援のほどよろしくお願いします!!📣



18年度 副主将 いく

18チーム始動/主将挨拶




雨の中にも関わらず沢山の応援に包まれ

1番長く一緒にラクロスをした4年生さんが引退してから3週間以上に経ちました。














あっという間に月日が過ぎていっている気がします!











始まりがあれば終わりがあると言いますが、

終わりがあれば始まりもあります。











17チームの終わりから2週間

18チームが始まりました。











改めまして、ご挨拶させて頂きます!

18年度フェリス女学院大学ラクロス部主将を務めさせて頂きます、ぴっころです。






最後の学生ラクロスで主将をやらせて頂けるこの機会を大切に、最後の年やりたい事を、なりたいチームを、実現させていけるように頑張ります。


















そして、10月末に行われた新体制ミーティングにて、18チーム幹部から目標とスローガンを発表しました。





18チームは 『勝ち続ける』 ことを目標に

『目を覚ませ』 というスローガンで三部昇格を果たします。












厳しい話をすると、
私たちは2013年以降入れ替え戦に行っていません。


それ以降のFULCは必ず負けるということに直面しています。









負ける事に慣れた今の状況から目を覚まして、

ただ勝つだけではなく、勝ち続けて

三部昇格します。





「目を覚ませ」!!!



一言でエンジンがかかるような言葉選びも幹部で行いました😊

















いよいよ明日から練習が始まります。


18チームは昨年と同様に

月・火・木・金の朝、土曜のAM

に練習を行っています!

OGさんや他チームさんとの合同練、いつでもお待ちしております!







これからもFULC WILLINSは目標に向け努力して参ります。

今年度もたくさんの応援、よろしくお願い致します!



18年度 主将 ぴっころ

最終戦を終えて

こんにちは!主将のるかです!

昨日の西武文理戦を終えて、私と4年生のみさとは引退となりました。

引退と言われても全く実感が湧いていません!笑 また朝練に行くつもりでいるし、雨続いてるし中練だなあとか考えたりもします笑

4年間色々辛いことも悲しいこともありましたが、あったはずなのですが、今その色々を思い出そうとしても、色々というほどたくさんの辛いことや悲しいことを思い出せずにいます。

やっぱり思い出すのは1年生の頃、先輩方に囲まれ楽しく笑っている自分と同期の姿とか、2年生の頃、たくさん入ってきた初めての後輩が新人戦で成長した姿を間近で見て感動で泣いたこととか、3年生の頃は、1年生の頃からずっとお世話になっている一年上の先輩方とリーグに出て一緒に戦った時の熱い気持ちとか、、、そんな楽しいことや嬉しいことやとにかくいいことばかりが思い出されます。

4年生になって主将になってからの1年間は本当にあっというまで、でもすごい濃くて、1番ラクロスに向き合った1年間でした。

ただ楽しくラクロスをやってきた自分にとっては、最後の1年間は今までの3年間とは全然違う1年間に感じました。

4年生になってからは、”楽しくラクロスをする!”という私の軸である考え方を忘れてしまうときもありました。

それでもいつでも明るい部員の姿を見たり、どんどん上手くなっていく後輩達の姿を見たりして、私がそんなマイナスな気持ちになっていちゃだめだ!と気持ちを立て直すことができました。

私はとにかく楽しくラクロスをしました。この4年間楽しくラクロスをしたと自信を持って言えます。本当に本当にラクロスが楽しくて大好きでした。

こんな風に私がラクロスを楽しくできたのも
先輩、後輩、同期、友達、家族、学生課の職員の方々、掃除のおばちゃん、グラウンド整備のおじちゃん、守衛さんなどなど私達ラクロス部に関わってくださった全ての人達のおかげだと思います。

4年間を通してたくさんのことを感じ、考え、学びました。
その中でも1番の収穫は 人との繋がり でした。

たくさんの方々に感謝したいです。

私は今年チームを3部昇格に導くことはできませんでしたが、きっと後輩達が3部昇格を果たしてくれると信じています。

17チームを支えて応援してくださった皆様本当にありがとうございました。これからもフェリスラクロス部の応援をよろしくお願いします。


WILLINSを応援して下さる皆様へ

こんにちは🐧
3年のメアリーです!

9月9日(土)に行われた桜美林大学戦は集客試合でした😊音響設備を使った選手紹介やBGMは楽しんで頂けたでしょうか?

結果は13-3と敗れてしまいましたが、フィールドから見た青色に染まったスタンドの景色が忘れられません。
主将のるかさんも仰っていましたが、何よりも応援して下さる皆様のお陰で、ここまで頑張って来れたと思っています。
暑い中、また朝早くから応援に来て下さり、本当に本当にありがとうございました。


リーグ戦の試合はあと1試合残っています。
2戦目の反省を生かし、25人全員で全力で勝利を掴みに行きますので、引き続き応援の方よろしくお願い致します。



🔥最終戦🔥
vs 西武文理大学
◎11時10分 ドロー
@東京大学駒場キャンパスグラウンド
(最寄り駅:京王井の頭線 駒場東大前駅)

お読み頂きありがとうございました!

フェリス女学院大学ラクロス部
三年 副主将 宮本 梨奈

とうとう初戦。

こんにちは!主将のるかです!


いよいよ初戦。思いが募って募ってどうしようもできなかったので、ここに書き出させていただきたいと思います!笑


新体制が始まった10月25日。

主将になった10月25日。


あの日から今日までを振り返るとあっという間で、でも長くて不思議な気持ちです。

思うようにうまくいかなかった時、できなかったことができるようになった時、チームみんなで悔しがった時、チームみんなで喜んだ時。

色んなことがありました。


新体制になって主将になって最初は、このチームでラクロスができるなんて!とただただワクワクな気持ちでいっぱいでした。それでもやっぱりへこみそうになるときもあったけど、いつでも部員が私を励ましてくれました。


本当に最高な部員達です。


このチームが大好きで、何より私はこのチームを信頼しています。


新体制が始動してからちょうど約10ヶ月。私は確実にこのチームで三部昇格できると信じています。


いつも応援してくださる、OGの先輩方、家族、友達、などたくさんの方々、そしていつも私達を指導してくださり、支えてくださるコーチさん、そんな方々に恩返しをするためにも三部昇格をしたいと思っています。


そして何より私は来年、後輩達が三部の舞台で戦っているところを見たいです。そのために私ができることはチームを引っ張り今年、三部昇格を果たすということです。


大好きなチームみんなで三部昇格し、今まで見たことのなかった景色が見たいです。


たったの3試合で全てが決まります。3試合に今までやってきたことを全部全部ぶつけます!応援の程よろしくお願い致します!


8月24日 vs東京家政学院 

15時30分ドロー 

@江戸川区臨海球技場 


9月9日 vs桜美林 

9時40分ドロー 

@大井第二球技場 


10月15日 vs西武文理 

時間未定 

場所未定