ATリーダー挨拶します!
こんにちは!
主将のいくの立派な挨拶の後に
失礼いたします。🙇♀️
‘19チーム幹部 ATリーダーを務めさせていただきます。3年のはくです!

何から話せばいいかな、、
とりあえず!
昨年度、一緒に戦って来た大好きな先輩方が引退されて、あっという間に新体制になりました。
1年生の時から見てきた先輩方の引退。
その年々でチームの色や個性があって
どの代も愛してたなと思います。
超特急で過ぎた3年間、
そんなこんなで、自分達の代
私がまさか幹部になるなんて
思ってもみませんでしたが、、
昨年度、‘18チームでの経験は私にとって
本当に貴重で、人生のターニングポイントになりました!

大切なことを沢山教えてくださって、
残してくれた先輩方には感謝しかないです。
このチームをどうしていきたいか
自分がチームのために出来ることは何か
悶々と考えてもみましたが、
多分正解は見つからないです。
ただ、ラクロスが好きで
ラクロス部が好きで
仲間が好きで
皆んなと一緒に勝ちたくて
必死になって練習して
負けることもあるけれど
それでもまた頑張ろうって
思えるこの環境が大好きで。

だから、根本にあるこの気持ちと
感謝の気持ちを忘れずに、1日を大切に、
仲間を大切に、最後まで全力でラクロスと
向き合いたいと思います!
いく燃えてるみたいだけど、
ちなみに、はくも燃えてるよ🔥

ATのみんな
ついて来いなんて言いません。
好きなだけ、全力で、本気で
ラクロスと向き合ってください。
はくも全力で向き合うよ!
頼りないリーダーだけど宜しくね👻🍭

最後になりましたが、
いつも応援してくださっている皆様!
人数が少ない’19チームではありますが
最少の人数で、最高の結果だしてみせます。
今年度も応援の程
よろしくお願い致します!🔥🔥

主将のいくの立派な挨拶の後に
失礼いたします。🙇♀️
‘19チーム幹部 ATリーダーを務めさせていただきます。3年のはくです!

何から話せばいいかな、、
とりあえず!
昨年度、一緒に戦って来た大好きな先輩方が引退されて、あっという間に新体制になりました。
1年生の時から見てきた先輩方の引退。
その年々でチームの色や個性があって
どの代も愛してたなと思います。
超特急で過ぎた3年間、
そんなこんなで、自分達の代
私がまさか幹部になるなんて
思ってもみませんでしたが、、
昨年度、‘18チームでの経験は私にとって
本当に貴重で、人生のターニングポイントになりました!

大切なことを沢山教えてくださって、
残してくれた先輩方には感謝しかないです。
このチームをどうしていきたいか
自分がチームのために出来ることは何か
悶々と考えてもみましたが、
多分正解は見つからないです。
ただ、ラクロスが好きで
ラクロス部が好きで
仲間が好きで
皆んなと一緒に勝ちたくて
必死になって練習して
負けることもあるけれど
それでもまた頑張ろうって
思えるこの環境が大好きで。

だから、根本にあるこの気持ちと
感謝の気持ちを忘れずに、1日を大切に、
仲間を大切に、最後まで全力でラクロスと
向き合いたいと思います!
いく燃えてるみたいだけど、
ちなみに、はくも燃えてるよ🔥

ATのみんな
ついて来いなんて言いません。
好きなだけ、全力で、本気で
ラクロスと向き合ってください。
はくも全力で向き合うよ!
頼りないリーダーだけど宜しくね👻🍭

最後になりましたが、
いつも応援してくださっている皆様!
人数が少ない’19チームではありますが
最少の人数で、最高の結果だしてみせます。
今年度も応援の程
よろしくお願い致します!🔥🔥

19チーム始動 主将挨拶
18'チーム最終戦から早3週間。
学内で引退された4年生さんを見かけると、現役は飛びつきたくなる衝動にかられます。
こんにちは!
2019年度フェリス女学院大学ラクロス部主将を務めさせていただきます、いくです。
この場をお借りいたしまして、2019年度主将挨拶をさせていただきます。
ついに始動しました19チーム。
あまり、「不安」という言葉を口にはしたくありませんが
不安です。笑
なんてったって、
今年度は12人でのスタートです。
お世辞にも人数がいるとは言えません。
この状況で、正直何から考えていいか分からず…
バタバタと新体制に向けて準備を進めてきました。
ですが、
人数を理由に挑戦を諦めたくない。
こういう状況だからこそ、もっと強いチームにしていきたい。
こんな思いが私の中にはあります。
少人数だからこそできること
私達じゃないとできないこと
可能性は無限大だと思います。
現実を受け止め、さらなる可能性に向けて飛躍していきます。

そして、今年のスローガンは『瞬』
1年、本当にあっという間に過ぎていきます。
"一瞬一瞬を無駄にせず、常に納得のいく最高のプレーをする'"
そんな気持ちを込めて掲げさせていただきました。
時間は有限です。
けれども、
希望は無限にあります。
今年度は
部員一人一人が持つパワーを強固なものにし、より磨き上げたプレーをお見せしたいと思っております。
そして、
自分たちがラクロスができる環境にいること
支えてくださるOGの方々、コーチ、保護者の方々がいらっしゃること
その全てに感謝の気持ちを持って、これからの練習に励んでいきたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
なかなか言葉にすることが難しいですが、わたしは誰よりも燃えています。負けません。
2019年度フェリスラクロス部、期待して下さい。

フェリス女学院大学ラクロス部
2019年度主将 いく
平成最後の9/4に向けて
フェリス女学院大学ラクロス部を応援してくださる皆様へ

こんばんは。
2018年度副主将を勤めさせていただいております、3年のいくです!
先日の初戦にて、主将の熱い言葉を受けて一段とパワーが出ました。
2戦目を控えた今日、私もここに日々の思いや感謝をつらつらと記させていただきたいと思います。少し長くなりますがお付き合いください。
気づいたら初戦を迎えていた18チーム。
18チーム始動時、私個人としては正直 "不安" という気持ちでいっぱいでした。
学生主体で0から新チームを作り上げる大学ラクロス。
副主将という立場でチームにとって何ができるのか。
自分に与えられた役職を全うし4年生を支えることができるのか。
他方で、技術的にこのチームは本当に勝てるのか。
OGの方々が築き上げたこのチームをいい形で残せるか。
など、頭の中は
"不安"
という文字でいっぱいでした。
しかしその中には、
学生主体だからこそ、自分達らしさを磨き上げることができる
"期待"
という文字もわずかにありました。
正直綺麗事は好きではないので、不安が払拭されたとは言いたくありません。
ですが、
"不安" <<<<<<<<< "期待"
という不等号が完成したと言い切ることはできます。
恥ずかしながら、チームの魅力がすぐに思いつかなかった新体制当初。
けれども、少人数ながら一人一人が個性を持ち、その個性をそれぞれチームに還元してきた。

地味だけど出来ることが増えて、確実に力をつけていった。
だからこそ、日を追うごとに"期待"が膨らんでいったのだと強く感じます。
こんな風に活動できるのも、日頃からサポートしてくださっている関係者の皆様・保護者の皆様・コーチ・OGの方々のおかげです。
この場をお借りして、こころより感謝申し上げます。今後ともサポートのほどよろしくお願いいたします。
さて、明日ご覧頂く試合
これがフェリス女学院大学ラクロス部の今です。
これが私達なりに考えて動いて作り上げたチームです。
チームマネジメントに正解はない。
ただ、先輩が作り上げてくださったこのチームを継承し、応援したくなるチームを作り上げる。そのためには勝つしかない。
そんな思いでこの1年間動いてきました。
皆様の"期待"にお応えできるような試合を繰り広げたいと思います。
24匹の狼たちよ。
今こそ "目を覚ませ"

ということで、私のブログはここまでにして。
以下、もう1人の副主将、ほたてからの言葉もお届けいたします。
※なかなか表現が独特ですが、温かい眼差しでご覧いただけると幸いです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
3年のほたてです。
しっかり者と今年度2人で副主将務めさせてもらったので、すごく自由奔放に生きさせてもらいました。トマト。

リーグ戦への思いも自由に書かせてもらうと、
トマトの気持ちをめいっぱいトマトマさせて、ケチャップにするくらいグチョグチョのドロドロで、白シャツにこべりつく感じなトマト力発揮したいと思います。
今日サバ食べました。
温め少し足りなかったな。
【今後の試合日程】
🔥9/4(火) 14:30 (AWAY)
vs神奈川 @文教大学 第3運動場(北越谷)
10/8(月) 9:30 (AWAY)
vs東京家政学院 @武蔵大学朝霞グラウンド
10/21(日) 13:00(HOME)
vs高崎経済 @大宮けんぽグラウンドSフィールド
2018年度副主将 いく・ほたて
イチハチの初戦、遂にやってきました。
いつも応援してくださる皆様
おはようございます!2018年度主将を務めさせていただいております、4年ぴっころです!
2018年8月13日、本日ついにリーグ初戦がやってまいりました。
実感がわかず、不思議と落ち着いている今だからこそ、
この場をお借りして思いをつづらせていただこうと思います!どうかお付き合いください。
2017年10月26日、18チームが始動しました。
主将としてチームの核として運営していくと
今まで考えてなかったことも、
今まで考えたくなかったことも、
今まで考えないようにしてきたことも
すべてに手をつけていかなければいけませんでした…
本当に…
ほんと~~~に…
幸せな日々です💪
辛くて、悲しくて、悔しい事も、たっくさんありますが
それ以上にチームのこと、部員のこと、ラクロスのこと、私達のことを支えてくれている方々のことを考えることができ、
今まで以上に「感謝」の気持ちでいっぱいです。
そんな方々に、結果で恩返ししたい。
今まで目指してきた「三部昇格」を達成する、さらなる価値を見出すことができました。
勝つしかない。
一番近くにいてくれて、今一番感謝したい人達がいます!
みんなの素直でフレッシュに、ラクロスに向き合う姿勢のおかげで、自分の初心を忘れずにいられています
2年生
後輩ができて、自分の役職も持って、1年目との変化がたくさんある中で、ラクロスに一生懸命に取り組んでくれてありがとう!
期待のエースとして、頼もしく、立派に成長したと本当に思います
チームの中で最も長い時間を過ごした学年。本当に、7人みんな大きくなったね。
ひとりひとり、心から頼りにしています
チームに居てくれてありがとう!シンプルに、みんなの存在に感謝してます
愉快で、うるさくて、自由で、全然まとまんない…
と思ったら、一致団結。傷つけあう時もあったけど、優しさにもあふれてる。
個性が豊かすぎる、明るいみんなのおかげでここまでラクロスやってこれてます。
1年もしないうちにバラバラになってるなんて想像もできないけど、残された時間、悔いのない日々を過ごそうね!
さあ、初戦は数時間後。
今まであれだけやったじゃない!
辛い事も乗り越えてきたじゃない!
自分を信じて、みんなを信じて。
『勝ち続けよう』
【OGさん向け】OG会について
こんにちは!!
フェリスでは冬のオフが明け、6日より春練がスタートしました🌸

まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けず笑顔いっぱいで練習しています!!
さて!本日は2月24日に開催致します、OG会についてお知らせ致します。
実施日:2/24(土)
時間:①10〜12時(OG戦)②14時30分〜16時30分(懇親会)
参加費:3500円前後
※現役時代着ていたユニフォームのホーム・アウェイ2枚を忘れずにご持参下さい。
参加のフォームは下記の通りになります。
お手数ですがこちらからお申込みお願い致します。
(OGlineにて既に申込み済みの方は大丈夫です。)
📍【2/24(土)開催 OG会の出席フォームはこちらです💁🏼♀️】
申込みの締め切りは、【2月17日(土)】とさせていただきます。
また、何かございましたら、SNS等でご質問承ります
!
🔗Twitter
【http://twitter.com/ferris_lax】
🔗instagram
【http://instagram.com/ferrislax】
現役部員一同、OGの皆様とお会いし、またご一緒にラクロスをできることを心待ちにしております!!

(2017年度開催の様子です😊)
皆様のお越しを心よりお待ちしております🌸
フェリスでは冬のオフが明け、6日より春練がスタートしました🌸

まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けず笑顔いっぱいで練習しています!!
さて!本日は2月24日に開催致します、OG会についてお知らせ致します。
実施日:2/24(土)
時間:①10〜12時(OG戦)②14時30分〜16時30分(懇親会)
参加費:3500円前後
※現役時代着ていたユニフォームのホーム・アウェイ2枚を忘れずにご持参下さい。
参加のフォームは下記の通りになります。
お手数ですがこちらからお申込みお願い致します。
(OGlineにて既に申込み済みの方は大丈夫です。)
📍【2/24(土)開催 OG会の出席フォームはこちらです💁🏼♀️】
申込みの締め切りは、【2月17日(土)】とさせていただきます。
また、何かございましたら、SNS等でご質問承ります
!
【http://twitter.com/ferris_lax】
【http://instagram.com/ferrislax】
現役部員一同、OGの皆様とお会いし、またご一緒にラクロスをできることを心待ちにしております!!

(2017年度開催の様子です😊)
皆様のお越しを心よりお待ちしております🌸




