ストラバイトについてはご飯で改善出来るのでと病院からDrsケアの尿石ケア3kgを処方してもらいました。
ホルモンの値も少し高くクッシングになりやすい犬種でもあるそうなので、予防と言うのは難しいけど年一度のペットドックで早期発見、治療が出来れば良いかなとの事でした。比重についてももう少し積極的にお水が飲めたら良いですね…やはり全体的に運動不足から来てるかな💦胆石にならぬ様に気をつけて脂質の高いお肉はもうあげないようにしています。
胆泥症の胆嚢(はな)
犬の血圧…初めて見ました👀
今は経過観察中でもあるのでなるべく処方食以外の物は食べさせない様にしていますが、人間の食事の際は同じテーブルに付きたく💧とても欲しがるので躾がなっちゃいない!と言われるとそれまでなんですがターキーアキレスや噛みごたえのあるおやつをあげて時間稼ぎをしています。おやつをゼロにするのはフェネ達も居るので難しいです🥲
再検査が少し遅くなり12月5日になりましたが、尿検査のみだったので提出してから電話で結果報告をして下さり、ストラバイトは無くなったけど今度はシュウ酸カルシウム結晶が出て来ましたと…はなは野菜嫌いだから食べないのになぜ出たのか😓
pHは7だったのは5になりました。
ストラバイトとよりシュウ酸の方は中々厄介そうなので処方食(尿石ケア)+今まで食べていたフード(ロイヤルカナンセレクトスキンケア)とを半々にして、なるべく水の飲む量を増やしてあげて更に1ヶ月後に尿検査。となりました…冬に沢山お水飲ませるのも至難の業っぽいけど私もはなも運動不足には間違いないので、少し運動を増やして水を飲んだり体脂肪率も減らしていければと思います。
費用はペットドック22,000円
再検査(尿)2,200円
シュウ酸カルシウム結晶の結果報告はまた1ヶ月後🙇♀️