激安すぎた子供用知育系玩具 | ちゃのゆの子育て☆ハッピーライフ

ちゃのゆの子育て☆ハッピーライフ

色々経て、2016年大晦日に第一子を高齢出産。
育児記録です。

今日あまりに暑いので、
より強力な水鉄砲を買いにトイザラスに。
女子が喜ぶデザインのものは無くて諦めるも、


赤ちゃん本舗にもあるかなーニコニコ


と覗いてみたら、
ワゴンにお買い得品が。


どれどれ…と冷やかしに観てみたら…びっくり


学研のお手伝いノートやかるた、ゲームなどなど、お手伝いノート2000円など総額5000円越えのセットが、


な、な、なんとびっくりびっくりびっくり


驚きの価格!!!!!!


300円びっくりびっくりびっくり


びっくりして何度も値札を見ましたよ。。
表紙だけか?
とか、遊ぶために学研の何かに入会するのか?
疑ってみたけど、そういうわけでもないらしい。


「おりがみかるた」とか、絶対好きそうだからとりあえず買ってみよう。と購入。
レジでPayPayでチャリンと300円のお支払い完了。
本当に300円ポーン



帰ると早速飛びついてきたわーちゃん。



お手伝いノートも
まさに今レストランごっこが楽しくて、
電子メモを持ち歩いて、メニューを書いて、注文受けたりして遊んでいたし、
夏休み中はお手伝いがんばろう!と表を作って日々達成したらシールを貼っていたところでした。


既製品があると管理も楽だし、
首から下げるホルダーやコックさんエプロンもちょうどサイズもあっててナイスグッ
気分もあがるからよりやってくれそう!


おりがみかるたも想定通り食いつきよく、
2回連続で遊びました。
このかるた、子供でも読みやすく、
一回目は私が読んだのですが、二回目はわーちゃんが全部読みました。


しかも終わった後にかるたの絵柄になっている折り紙で作ったモチーフを作って遊べますOK
かるたの裏におり方があって、幼児でもできそうなものばかり。
色々作って遊びましたし、私も「あーこれ作ってた!」っていうものも多くあって懐かしくて楽しかったですニコ

「できた!」の積み重ねを作ってくれるかるた、これは良すぎるお買い物でしたハート


まだまだ、ゲームも残ってるし、
お手伝いノートは毎日使えるし、
これでしばらく遊べます。
使いそうもないものは、従兄弟にあげたり、
何か気分が変わる時まで置いておいてもいい。



赤ちゃん本舗にお近くの方、、、
損はありません。
かるたは定価で買ってたな〜。いやーびっくりありがたい。
良ければセールのワゴン覗いてみてくださいウインク