二度のPCR検査 | ちゃのゆの子育て☆ハッピーライフ

ちゃのゆの子育て☆ハッピーライフ

色々経て、2016年大晦日に第一子を高齢出産。
育児記録です。

梅雨入りに夏至と季節の変わり目。
わーちゃん(そして子守の私笑い泣き)がこの2週間色々と大変でした。


6月2週目最後に、英語のスクールの先生がコロナ陽性と連絡がありガーン
濃厚接触者ではないけどスクリーニングして欲しいということでした。


保健所の連絡を待って、翌週水曜日に大学病院でPCR
わーちゃん初のPCRに我慢するも「痛いーーーえーんえーんえーん」と後で泣く。
うう、かわいそう…。

幼稚園(仕事もDASH!)お休みにしてたので、検査後は頑張ったご褒美にお気に入りのパティスリーでお菓子購入カップケーキ

幸いなことに翌日保健所から連絡があって、
「陰性」ですと‼️


もちろん元気なので、公園に行ってましたが、ヒヤヒヤしていたけど一安心で、金曜は幼稚園と習い事に行けました。


さらに災難は続き、、、
先週の火曜に幼稚園で水遊びがあって、
どうやらちゃんと拭かずにいたのか、
夜から調子悪い感じに…。
咳がちょっと出るだけで熱もないので幼稚園に行ってましたが、木曜の夜に結構咳が出るので金曜はお休みゲホゲホ
病院に行ったら🏥、薬局で同級生の子に遭遇。
同じ症状とのことアセアセ


RSか!?と思ったりしたけど違うらしい。
幼稚園でも流行ってるお話しはないし…。


土日は私と二人で近所の公園に行っただけだし、コロナになる要素もない。
ともかく安静にして様子を見ようとしたら発熱もあってゲッソリ夜はたんが絡んで辛く眠れない(私も…)。
泣きながら夜中起きたりと、久しぶりにひどい状況でした。


翌日も状況改善しないので再び病院で。
そしてまた検査。


「PCR検査!?」と必死に訴えるわーちゃん。
前回のがトラウマになっていて、暴れるかと思ったけど、ぐっと堪えていました。


でもやっぱり痛くて痛くて、我慢して頑張ってからの大泣きで嘔吐ゲホゲホ


こんな案内をもらいました。
徹底するのは難しいけれど、陽性だったら落ち着いて行動するのみだな、と言い聞かせる。


やはり不安が続きます。


結果は…安定の陰性爆笑


風邪だから薬飲んでゆっくりして治す。
これだけで、
土日ゆっくりして何とか騙し騙しですが回復!
食欲も復活!
ほんとに良かったーーー。


こんな短期間で検査を二度も受けないといけなかったのは可愛そうでした。
病院の先生も、検査名を知っていて
「なんだか嫌な時代ですね」と仰っていました。
子供はウイルスが入りにくいというし、早く大人がなんとかしてこの状況を解いてあげたいです。
切実。


オリンピック以後どうなっちゃうのか、やっぱり不安です。
東京脱出したい…。