雲南紅茶☆ | ~FELICITEA~ 紅茶と英語のある暮らし 

~FELICITEA~ 紅茶と英語のある暮らし 

紅茶をメインに興味の向くまま書いています⭐︎

三連休の初日、いかがお過ごしでしたか。

 

所用で電車に乗りましたので、少し紅茶入門を読みました。

 

最後の方に用語集がありまして、そのあたりを読んだりしました。

 

明日は最後の追い込みで時間をとれたらいいなと思います。

 

 

コチラの写真はかなり前のものですが、雲南紅茶の写真です。

 

 

 

雲南省は、中国の中でもベトナム ラオス、ミャンマー、チベット自治区などと国境を接している地域。

 

プーアール茶が有名ですが、紅茶も作っていて雲南紅茶と呼ばれています。

 

この地域は別名滇とも言うので、滇紅と言われることもあるそうです。

 

 

中国の紅茶は、安徽省のキームン、福建省のラプサンスーチョンが有名ですね。

 

 

検定ではどの程度聞かれるかわかりませんが、明日は中国だけでなく、他の産地の地図も最確認しておこうかな・・・と思います。

 

 

紅茶検定まであと2日。

 

実質明日1日と、当日の午前中を残すのみとなりました。コーヒー

 

さあ、ラストスパートですアップ

 

 

 

最後までお読み下さいましてありがとうございましたニコニコ

 

いいねや読者登録もありがとうございますブーケ2



にほんブログ村