失敗から 何を学ぶ?

 

 

2024.7.6
失敗から 何を学ぶ?
 

昨日は
やらかしてしまって
かなり 
落ち込んだのですが、
 

起きたことは
全て意味がある
 

良いことと悪いことは
セットで起きている
 

だとしたら
これが起きたことによって

良いことって
なんだろう?

って 考えてました。

 
本当は
昨日参加してくださった方に
お礼のメッセージなど
しなきゃ 
だったのですが、
落ち込みすぎて
連絡できず。
 

で、1日考えていたんです。
 

今回のこと
失敗で終わらせないためには
何か 学びがあるはず。
 

だとしたら
どんなことだろう?と。
 

私は 
誰に何を伝えたくて

ブラックワーク刺繍を
やっているのだろう?
 

自分が 
頑張って刺せるようになったこと
できるようになったことを
自慢したいの?
 

色々集めた本を 
自慢したいの?
 
いやいや
それはないやん!
 
そんなわけないやん!!
 

作品を自慢したいのだとしたら

レッスン用のサンプル
ばっかり刺してないで
 
もっと 自分が刺したいものを
時間のある限り 刺したい
 
でも
今の私は
そうじゃない。
 
6年間
ブラックワーク刺繍の
講師をしてきて
 

どうやったら
初めての方にも

「私にもできた!」
「もっとやりたい!」と

ワクワク 
楽しんでもらえるのか?
 
日々、それを考えて

初めての方にも
刺しやすい布や図案や
工夫を重ねてきた
 

皆さん 挫折しないで
長く続けてくださっている
 

学生時代から 
針を持ったことがない
という人も
 
私には 
こんな細かいの 
無理かも
とおっしゃってた方も
 
「私にもできた!」
「楽しい~!」と

お顔が 
パッと明るく輝く瞬間を
たくさん見てきました。
 

それが嬉しいんですよね。
 

できないと思っていたことが
できるようになる。
 

そのきっかけを
与えることができたとしたら
本当に嬉しい。
 

一歩踏みだす勇気や
きっかけを与える人
でありたい
 
ずっと 変わらず 
思っていること。
 

そして

そうやって
集まってきてくださった方が

ここにいると
ほっとするな~♡

 
心地よく過ごしてくれて

同じような人が集まって
おしゃべりしたり 
作品を見せあったり

わかちあうことが
できる場所と時間を提供する
 

やっぱり
それが 
私がやりたかったこと。
 

昨日は
その時間がなかったんです。
 
たくさんの本を紹介しなきゃと
そしてたくさんの人の自己紹介を
忘れないようにと
 
なんか 
気を取られてしまって
 

居心地の良い空気感を
味わう余裕がなくて
 
それが 
とっても残念だった
 

録画できなかったこと
集合写真が撮れなかったこと
 
それよりも
皆さんと 
ざっくばらんにおしゃべりする
時間があまりなかったことが
 

一番 残念なんだなって
思ったら
 

私が目指したい方向性が
見えたような気がしました。
 

そっか
それを明確にするために

今回のことがあったのかな。
 

まだ悔しさは残ってますが、

こんなことで 
立ち止まってる場合じゃない
 
目が見える
自分の体が自由に動く
その間に
 
もっとたくさんの人が

ブラックワーク刺繍に
興味を持ってくれて
 
やってみたい!
でもうまくいかない

そんな人に

「私にもできた!」
を体験してもらいたい!
 

ブラックワーク刺繍の
裾野を広げたい
 
だから
これからも
チャレンジし続けます。
 
 
お茶会リベンジは
7月8日月曜日の21時から
の予定です
 
懲りずに 参加してね
 
それではまた。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼
 
最後までご覧いただき
ありがとうございます。
 
ブラックワーク刺繍の
魅力や楽しみ方を
お伝えしています。
 
 
ブラックワーク刺繍
オンライン講座
準備中です。
 
興味ある人は
ぜひ登録してお待ちください·͜· ♡
@blackwork_embroidery_fika

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 
………***………
#刺繍
#ブラックワーク刺繍
#ブラックワーク
#刺繍教室
#刺繍カフェ
#手仕事のある暮らし