ゆゆ日和 -11ページ目
こんにちは
週末に戻ってきましたぁ

2週間も実家生活で少しリフレッシュ
子供達もいっぱい抱っこして遊んでもらえて
嬉しそうで
刺激を受けて成長しましたよ
が・・・しかし・・・
子供達・・・
2週間。パパに会わなかったら・・・
忘れた


パパに抱かれてギャン泣き
一緒にお風呂に入ってギャン泣き
離乳食を食べさせようとしてギャン泣き
結局・・・パパからは一口も食べない娘さん
そのうえ・・・
抱っこされた時の娘さんの不安そうな顔・・・
ようやく最近打ち解けてきました
忘れるんですね・・・父親でも・・・
驚きです
さてさて
火曜日は子供達の8ヶ月検診へ
今回から3ヶ月おきの検診になりましたよ
体重
息子さん 7800グラム
娘さん 6600グラム
小さいさんだけど二人とも
8ヶ月ベイビーの標準に体重に追いついたぁ
母は嬉しい
先生から
「お座り出来ますかぁ?見せてください。」
って言われて挑戦・・・
息子さんは先生の前でも
目の前のおもちゃに夢中になり難なくクリアー
娘さん・・・
家では出来るのに・・・
お座りでテレビも見れるのに・・・
環境の変化に弱いのか・・・
本番に弱いのか・・・
身体を反らして必死に拒否

先生に笑われたぁ
「まあ。ここ1ヶ月の間に
出来るようになれば大丈夫ですから~」
って。
言葉も出てきてるし
今回の検診もクリアーです
次回も3ヵ月後
12月の末になりましたぁ
離乳食の方はというと・・・
1回食
食べれるようになったもの
10倍かゆ
にんじん
じゃかいも
さつもいも
かぼちゃ
りんご
梨
ぶどう
もも
今週からたんぱく質に挑戦中
お豆腐
でもね・・・お豆腐のうらごし・・・
少し粒々が残るでしょ・・・
口当たりが違うみたいで・・・
粒々だけ上手に出してくる方が・・・一名・・・
案の上、息子さんですけどね・・・
お粥に混ぜて和風だし入れて・・・
せっかく工夫しても出してくる・・・
器用すぎて笑えます
慣れれば食べてくれるかな・・・
今週はずっとお豆腐がゆなんだからね
母は負けませんから~
来週あたりから2回食にしてみようかと
たくらんでいる今日この頃
こんにちは
ただ今、私の実家です
一昨日で
子供達は8ヶ月になりましたぁ~
離乳食はまずますです・・・
娘さん
食べた後にお口の周りが赤く荒れます
食後に良く拭いてお薬付けるけど・・・
酷くなってしまうことも・・・
一晩経つときれいになってるんだけどね
だから
酷くなったときは離乳食お休みしたりで・・・
まだまだ1回食
そんな娘さんにかぎってよく食べる
スプーン見ては大興奮です
息子さん・・・相変わらず・・・
離乳食よりミルクLOVEです・・・

離乳食を口に入れると・・・怒る
仕方なしにミルクをあげる・・・
その後に離乳食です・・・
順番逆ですけど・・・
そうすると離乳食を落ち着いて食べてくれます
息子さんは体重7800グラム
娘さんは体重6600グラムになりましたぁ
娘さんはやはり小さめちゃんですね
ミルクを残すことも多いし・・・体重の増えが悪い
離乳食が進めば増えるかな
ミルクより離乳食のほうが好きみたいだから
二人とも寝返り上手になりましたぁ
それと
なんだか前進しようとしてるのに・・・
後ろにさがってる~
先輩ママ曰く
「なる
なる
そのうち前に行くね~」って
うつ伏せ状態で
その場で頭の向きを変えれるようになったよ
気が付くと取りたいおもちゃの方を向いてたり
ママの方を向いてたり・音のする方を向いてたり
すごいね


あとは
よくお喋りしてます
「あうあうあうあうあう・・・」とか
「ぱぱぱぱぱ・・・」
「ばばばばば・・・」
「やいやいやいやいやい・・・」などなど
音楽の鳴る絵本が大好き
泣いてるときも泣き止みます
二人の真ん中で鳴らすと
途端に絵本の取り合いです
(ちょっと意地悪母さんです・・・)
お互いに
相手の遊んでるおもちゃが気になるようで・・・
気が付くと・・・奪ったり奪われたりしてます
絵本も大好き
中に書いてある絵を掴もうと必死です
バシバシ叩いては挑戦してます
不思議なんでしょうね~
どんなに頑張っても掴めませんけどね~
見てるとかなり面白い
そして気が付くと・・・
最後は・・・絵本食べてます・・・

えぇ~それはそれは・・・
よだれでビショビショ
噛み付いてはやぶれてしわくちゃですわ
まあ・・・好きなだけやったらいいわ
なんてのん気な母さんです
(紙片を飲み込まないようには見てますけどね)
幼児番組を見せたら大喜び
歌の時間はテンションMAX


なんだか二人で声出して歌ってる~
可愛すぎる~
これからは
起きてたらいっぱい見せてあげよう
あとは
前に手をついてなら
お座りできるようになったよ~
てか・・・なってたよ~
数分ぐらいならそのままテレビ見れます
いつの間に
すごいね
8ヶ月目のお二人さんは
こんな感じです
来月には家族で初旅行も
またまた
どんな成長を見せてくれるかなぁ~
今はおかゆ15グラムにお野菜を3グラム完食
案の定・・・大忙しの1日
10時に出発して・・・
母は道に迷う・・・
どうにか到着
様子を見に施設の中へ
聞いたらベビーカー
でエレベーターで2階へ
スタッフの方がたくさんいてくれて
子供達を抱っこしててくれたので助かりましたぁ~
やっぱり娘さん・・・泣く泣く・・・だったので
ミルクをやりながら参加
一人手伝ってもらっちゃった
20人ぐらい来てたかなぁ~
あっという間に時間過ぎちゃった感じです
最後は娘さんスタッフの抱っこで寝んね
息子さんも私の抱っこで寝んね
してましたぁ~
ミルク飲んだから眠くなちゃったみたい
月1回なんだって~
来月は体育館で運動会って言ってたよ~
ママたちが走るらしいけど・・・
楽しかったから行ってみようかなぁ~
疲れるけど・・・
子供達みてて貰えるから気晴らしになる
子供達のイイ刺激にもなるしね~
午後はそのままドタバタと・・・
三種混合③へ
これまた大騒ぎだったわよ・・・

先生もあまりの騒ぎに笑ってた
よっぽど疲れたみたいで・・・
帰ってきて15時から
子供たちはぐっすり18時まで寝てましたぁ~
私もお昼ね出来たし
ラッキ~
大忙しだったけど楽しかったぁ~
来月こそ
双子のサークル行ってみよう~


おはようございます
今日はこれから
地域の
“子育て会”
に行ってきま~す
“初” です
昨日 急にお誘いいただきましたぁ
一人で
双子達を連れてのお出掛け・・・
無事に行って来れるかなぁ~
最近 知らない人に囲まれると・・・
泣いて泣いて・・・
一人遊びが出来なくなる娘さん・・・心配だ・・・
手伝ってくれる
スタッフさんがいっぱいいるから大丈夫だよ~
って言ってたから・・・大丈夫かな・・・
午後は・・・三種混合③の予定
大忙しの1日の予感
そんな様子を察してか・・・
体力溜めてる
朝のミルク飲んでスヤスヤ寝てしまってる
お二人さんです

こんにちは
あれから月曜日に生理が来て・・・
あのイライラ・倦怠感・眠気は
嘘のようになくなりました・・・

昨日・今日と気分すっきりです
子供達との楽しい日々
PMSっぽいですね・・・
毎日一人で育児してると
気が抜けないし気が張ってるので
知らないうちに疲れとかストレスとか
溜め込んでいるのかも・・・
それが悪化させてしまっているのかもですね。
離乳食のときも
残そうが遊んでグジャグジャにしようが
気になりません・・・
むしろ
「あぁ~あ。やってくれましたかぁ~」
って笑ってみてしまう
食べることを
興味をもって楽しいって思ってくれるなら
今は好きなようにしたらいいよ~って感じで
私が笑いながらあげると
野菜を嫌がる息子さんも・・・
つられてお口開けてけれたりするし
来月、温泉旅行を企画中
ちょうど生理にあたりそうだから・・・
ずらしてもらおうかなぁ~って思って
クリニック行こうとしてたから
ついでに相談してきま~す
月に1度の割合で
母があまりにも豹変すのは・・・
子供達も可哀想だし・・・
自分も情けなくなってよけい落ち込むから・・・
今週末から実家に遊びに行くので
リフレッシュしてきま~す

