黒豆茶からコーン茶に変えてみたら | 大阪市平野区 スーパーの食材で出来る薬膳講座・中医学講座

大阪市平野区 スーパーの食材で出来る薬膳講座・中医学講座

管理栄養士である坂野圭保が教える家庭で使える薬膳講座・教室です。
お家で手軽に日常に使える薬膳をお伝えします。

おはようございます。おうち薬膳・薬膳パンの坂野圭保(さかのかほ)です。
 

 

 

暖かくなってきたので自宅のお茶を

 

はぶ茶+黒豆茶から

 

はぶ茶+コーン茶に変えました。

 

 

長男、次男は脾に余分な湿を溜めやすいようで朝によくえずいています。

 

家族のお茶を煮出す時に余分な湿を追い出すようにチンピも使っているのですが、入れすぎるとお茶の味が変わるので少量しか使えません。

 

冬には腎が弱りやすくなるので黒豆茶を煮出していましたが

春になったので湿を追い出すコーン茶にしました。

 

 

朝の「えずき」が長男、次男共にマシになりました。

 

お茶を変えるだけで身体の変化を目の当たりにすると「薬膳やっていて良かった~」と思います。

 

家族の健康に役立つ薬膳、学びませんか?

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。 坂野

 

管理栄養士が教える薬膳教室 Felice (フェリ-チェ)

定休日 日・祝日 

OPEN 9:30~15:30


講座一覧  / アクセス  /  お問い合わせ  / 予約状況

 

公式ラインアカウントやってます。

友だち追加

下記のQRコードからも登録していただけます。

 

 
お得な情報やオススメ食材の薬膳などをお届けします。

 

 

喜連瓜破 出戸 長吉 長原 東住吉 阿倍野 あべの 堺 河内松原 河内天美 八尾 東大阪 生野 駒川 木ノ本 岸和田 天王寺 狭山 河内長野 姫路 放出 新森古市 住吉 川西 駒川中野 和歌山 藤井寺 国分 田辺 橋本 金岡 茨木 神戸 奈良 西大寺 枚方 舞鶴 京都 八幡 芦屋 生駒 中央区 尼崎 北葛城郡 羽曳野 箕面 大和郡山 富田林 岸和田 住之江 王子 滋賀 長浜