ご存知ですか?フェルデンクライス・メソッド | フェルデンクライスLIFE

フェルデンクライスLIFE

動きが変われば気持が変わる....気持が変われば人生が変わる.............飯島みちこのフェルデンクライス入門


フェルデンクライスLIFE-砂

仕事を聞かれて

「フェルデンクライス・メソッド プラクティショナーです。」

と答えると

「・・・フェルデ・・?・・何?」とよく言われます。


私がこのメソッドを知った最初のきっかけは

確か1991年、ヨーガの友達に

「おもしろいワークショップがあるから行ってみない?」

と誘われたことでした。
「最後に背中がお餅みたいにペタ~って床につくの!」
「ふーーん ・・・・??」


こと健康法に対しては好奇心旺盛な私は さっそく友達と一緒に参加。
イスラエルから毎年来日されてレッスンを教えていらした
N先生の日本語のリードで床に寝ころんでいろいろ動きました。
終わると、お餅ほどにはならなかったけれど

体は心地よく、背が高くなった感じ。

その後 気になりながらも年月が過ぎ、

2回目の参加は1999年春のN先生のワークショップ。
その時は開腹手術の後で体力が落ち、

毎日仕事をこなしていくのが精一杯の状態でした。


レッスンでは

だんだん楽に動ける範囲が大きくなっていき、

こんなに気持ちよく動けるなんて~・・と感激して
すっかり元気になった気分で帰宅。

次の日もすっきりと目覚め・・・ のはずが、
ガーン・・・首が痛くて全く身動きできない状態に・・。

少しずつ動いてやっと起き上がりましたが

元に戻るのに何日もかかりました。

先生が「心地よい範囲で」「がんばらないで」「無理をしないで」と

何回も声をかけていた時、それは他の人への注意であって、

自分では楽に動いているつもりでした。

ひどい痛みが出てきてはじめて

「がんばって」「無理をして」「無駄な動き」をしていたことに気づいたのです。

週1回の定期クラスに参加すると

「普通、それだけ痛くなると2度と来ないけど、よく来ましたね(笑)」とN先生。
「最初の頃はレッスンのあとで痛みが出るのはよくあることです。
どこか余分な力を入れたり、がんばったりするからね。
それは必ず日常生活の中から来ているんです。」


レッスンに通ううちに首だけでなく

体の慢性的な痛みやだるさなどが楽になっていきました。

痛みからの開放が私にとってこのメソッドのスタートでした。


そして体の動きだけではなく、

がんばって、無理をして、ちゃんとやらなくちゃ・・

と 本来の自分のペースを見失って

手術が必要な状態にまで追い込んでしまった生き方そのものへの

気づきにもつながっていきました。


それでもその時は

その後トレーニングコースに参加して資格をとり

会社を辞めてプラクティショナーの活動をするとは思いもよらないことでした。

今改めてフェルデンクライス・メソッドから受けた影響の大きさを思います。


トレーニングコースの同期生が

フェルデンクライス・メソッドを勉強したことについて

「一生遊べるおもちゃをもらった感じ」と言っていましたが、

ほんとうに日を重ねるごとに楽しさが増してきています。

自分をよく知ること、可能性を広げていくことに限界はありませんから。

日本ではまだまだ知る人が少ないフェルデンクライス・メソッド、

もっと多くの人に活用されることを願っています。