私だ。

今日は仕事がお休みだった。

朝から風呂場の掃除をして
プランターに水をやって
生ごみをコンポストに入れて

まだ嫁が起きなさそうだから
静かに図書館から借りた本を読んでいた。


もぞもぞしながら起きた嫁が話しかけてくる。

イヤホン着けてたから
何て言ってるのか聞き取れない真顔


なんだって??耳気づき


『もう、仕事 探さないの?』


そう、先日の不採用通知で
ハローワークから紹介してもらった分は
全て終わってしまっていた。


つまりは探しに行けと。

そういうことね。

朝飯も食べていないけれど
無言で身支度を整える。

『探しに行くの?』

行くよ真顔 わかってんだろ!?ムカムカ


そうして空腹のなか、職を探し
佐賀市に向かうのであった。


よくあるネタだ滝汗

佐賀のキャッチコピーって



佐賀県庁様より引用

らしいけど


『佐賀を探そう』

じゃないの?


はなわの歌詞にもあったじゃない
昔の話なのかな?

シンプルで良いと思うけどな







まあ、そんなわけで
ハローワークに行きましたけど
興味を惹かれるものはありませんでした笑い泣き


ハローワークまで向かう道中
いつもと様子が違う街並み。

何時もよりガヤガヤしてる?

なんだ?この屋台は?








あぁ!



銀天夜市!



佐賀市のアーケード街で開かれる

昔からのお祭りだ祭


金魚もうそんな季節か風鈴


懐かしいねニヤニヤ


子供が小さい頃に連れて行った記憶がある


だいぶ廃れちゃったイメージだったけど

今年もやっているみたいで安心した



※佐賀市様より引用

フリーマーケットもやっているのか真顔

しまったな、見てくればよかった



浴衣を着た男の子と女の子を連れた

家族を見かけたから

きっと銀天夜市に行くんだろうなスター



若いって、イイネ👍🏻 ̖́-︎





空腹のまま、市立図書館へ。

持参した砂糖水でお腹を満たすジュース

図書館には冷水機もあるし
冷水をマイボトルに給水できる
『うるおすぽっと』って機械も設置されている

時間を潰すにはもってこいの場所だニヒヒ


本を読んでも良いし
新聞だってある

フリーWi-Fi だって用意されているから
スマホを使っても安心だニヤニヤ

家にいるより快適なんじゃね?


雑誌を見たり、文庫本を読んだり
携帯ゲーム機をしたり

閉館まで粘ってやりましたよ

嫁から着信もあったけど
安心のマナーモード携帯

携帯電話はマナーモードに設定し、

館内での通話は控えましょう。