私だ。


 TODAY'S
 


イベントバナー


イベントバナー


イベントバナー


 ライト内臓の傘って

そんなのあるのかよ


 他人と区別できる

 傘が欲しいのう



 本日、6月17日


九州北部 梅雨入りいたしましたびっくりマーク



遅いよ真顔


待ってはいないけどさw


平年に比べて13日遅く、

昨年よりも19日遅い梅雨入りとなった。


梅雨前線が南部に停滞していて

沖縄の被害は酷かったらしいな


車が水に浸かって駄目になったり

床上浸水して家中泥だらけなんてのも


大変だったね泣


いつ誰が被害者になるかわからない昨今、

十分に警戒しておかなければならない真顔





佐賀でも記録的な大雨はあった。


令和元年、8月の大雨だゲッソリ



ちょうどおじさん

前の会社を辞めて求職中だった


ハローワークに行きたくても

道路が冠水して動けない。


テレビでも大雨の情報が流れていて

駅前の状況を教えてくれた。


これは酷いポーンガーン


道路は水浸しで水が引く気配もない。

車は立ち往生している。


昔に比べて排水能力はあがっている。

それでも処理しきれない大雨ゲッソリ



これじゃ会社にも行けないよ

って思ってたら

テレビカメラの前を歩く男性の姿が。



うえぇっびっくりマークはてなマーク



歩いて会社に行くの?


この状況でびっくりマークはてなマークポーン



この状況だからこそ

行かなきゃいけない人もいるだろうが


ホントに気をつけてくださいよはてなマーク




って テレビの前で ゴロゴロニヒヒ


おならスタープーDASH!DASH!ゲロー


おじさん、

見事に腐っていた滝汗



同じような大雨が来たら

きっと会社は休むだろうなニヤニヤ



実際に大きな被害は出ていないが、


小さな地震や

河川の氾濫の危機


程度のことは毎年おきている真顔


ただ、運良く被害が出ない範囲で

収まってくれているだけ



いつ災害がおこっても対応できるよう

備えをしておくべきなんだろう





これだけ揃えても二人分。

家族の分まで考えるとまだ足りない滝汗


照明やラジオ、モバイルバッテリーに

飲料水、電池各種にその他いろいろ。


その辺りくらいは

おじさんの家も用意しているが

それでもリュック 2つくらい。


全然足りないのはわかっているんだけど

今はこれで精一杯チーン



災害って考えるのも嫌だけど

考えないといけないから嫌だゲロー




平年でいえば梅雨明けは7月19日頃。


あと1カ月程だ。


はやく梅雨明けこないかな


梅雨になったばかりだけどwニヤニヤ



どうせなら


雨の代わりに



恵みのが降ってこいや!