私だ。







前の会社の人に
連れて行ってもらった
濃いめの味付けが癖になる

焼き鳥『かちがらす』

また行きたいな
誰かのおごりでニヒヒ







自転車で外出してね

街中を自転車を押して
少し歩いてみた

車では見落とすようなお店とか
キョロキョロしながら歩いた









『佐賀畜産』

ここで飲み会があったらしい




看板見ると美味しそう

でも評判は良くないらしいね

お通し代払ってるのに
お通しが来なかったり

注文したのに全然来ないとか

嫌な気分で食べたくはないなぁ










珈琲店『珈茗爾』

へ〜 雰囲気あるね

食べログ評価☆3.2とな

焙煎は弱火で浅焼きした珈琲粉を
冷水を長時間点滴して抽出した
水採り珈琲があるらしい。

ホットサンドも美味そうだ酔っ払い

うわ〜 行ってみて〜

銘柄ごとの抽出器がズラッと並んだ
おしゃれな店内



昭和レトロって言葉がよく似合う
雰囲気に浸りたいねデレデレ

『俺、この店の常連なんだ』

って言いたくなるわ

メニューも充実してて
豆の種類やブレンド、抽出方法など
種類があって書ききれない。

もちろんコーヒー以外のドリンクも
種類豊富に用意してある

ワクワクが止まらねえぜニヒヒ














『TSUITACHI COFFEE&TEA』


同じ通りにあるオープンな珈琲店


ガラリと雰囲気が変わり

若い人に人気が出そうなお店ウインク





コーヒーはそこまでじゃないのかな

若者層をメインにして
顧客を確保しているのか

ナイス戦略だよ!!

おっと、入口は光を取り込んだ
入りやすい構えだけど
店内は落ち着いた雰囲気じゃないちゅー

グラスもおしゃれで
映えドリンクってやつですか
オシャンティー!!!



豆も選べるのね
カフェインレスとか選べるのか

時代だな〜

20歳近くの子供を連れて行くなら
こっちの店になっちゃうかな〜ニヤニヤ











おや?


空き地?



ない


ないぞ?


おじさんが好きだった


あのお店がない!ゲロー


時代の流れか!


くそっ!空の蒼さが目に染みる!笑い泣き















駅周辺もだいぶ変わったな。

綺麗なところと
廃れたところの
差が激しい気がするが

良い方向に変わってくれるのは
嬉しいねウインク





歩道も大きくとってあるから

ウォーキングをする人も
よく見かける。

ゴミ拾いのイベントがあったみたい。

ゴミを拾う人をたくさん見かけた。

佐賀駅前でゴミの回収テントも
設営されていた。

みなさん、ご苦労さまです。









たまには歩くのもいいねデレデレ


心に余裕ができるかんじ


お金に余裕はないけれど




お金に余裕は!




ないけれど!!!