Feinbrot -270ページ目

ヴェロニゲローデ


feinbrot

ハンブルグから鉄道で4時間乗り、


すごく可愛い街 ヴェロニゲローデにやってきました。






feinbrot

宿から都心へ行く途中、


団地が立ち並ぶ一角に、


この普通の 営業車に


人だかりができているんですよ。










feinbrot


なに、なに?????


えーと、それは・・・

ケーキ屋さんなんです。




feinbrot

ほんまかいなー

それは  すごいーな。


 



しかも 味のほうわ絶品なんです。


なんだか販売業の原点を、 


見た様な気がします。






feinbrot


日本では ケーキをあまり食べない私なんですが、


ここ ドイツのケーキは 素朴で、


私は 気に入ってしまい、


毎日 ケーキを食べているんです。(笑)



しあわせーーー。


ソーセジ


feinbrot


ドイツに入ってから、


初めて 最高気温25度

過ごしやすい1日でした。




feinbrot

天気も快晴!






feinbrot

街でよく見かける食べ物の1つ、


ハイ! そうです。


ソーセーーーージ 。


これは ↑ フランクフルトで食べたソーセージ。




feinbrot

(写真を映す時に、ソーセージが転がって、

   マスタードを テーブルに 落としてしまった。(悲)


      



これは ↑  ハンブルグで食べたソーセーーージ。


同じ国内でも色んな種類・味があり、


ついつい、


見かけると 食べたくなってしまう pantabi 2人 です。




ちなみに、



マスタードは 多い目につける方が、


                美味しいです。

おーーー。


feinbrot


ダケビュルの街を後にし、


鉄道で Sylt島へ行ってきました。


この島は、車も人も犬も、 


電車で渡る方法しかないんですよ。


車の中には人も乗ったままで、


コンテナのように、


電車で運んでもらっている光景が面白かったです。


島?と いうよりも、


普通の街・・・と 言った感じですが、


街を ブラブラしていたら、


おもしろいクッキー型を見つけ、


購入してしまいました。

 (荷物を 増やしてしまいました。)






feinbrot


それから、


また 3時間 鉄道で ハンブルグへ、





ドイツ第2の都市だけあって、


人の多さにビックリ!!






feinbrot


チェックインを済ませ、


鍵を開け 部屋に入り、


「 おーーー!!! 」






feinbrot

拡大


15cm 開いている。


キャンプ状態だ!


安宿には いつも何かがある!(笑)







feinbrot

ベランダもあるやん!!



  工事中