スイス観光ビザの申請(シェンゲン査証)【日本に在住する外国人向け】 その2 - 行ってきました。 | Mifei海外ライフ&語学勉強

Mifei海外ライフ&語学勉強

☆Key Word☆
◆日本に在住する中国人
◆留学準備(学校、ビザなど)
◆ハワイ生活情報
◆中国語講座(中国文化)
◆フランス語
◆ヨーロッパ
◆「...まだ考え中...」

昨日またスイス大使館に行ってきましたよ。
もちろん朝一で。
今度は怖い女が居なくて、ラッキー口笛
まあ、まあ、厳しい方だけです。

観光ビザの申請って言ったら、書類チェックリストを渡され、これを確認した上で、リストの順番通りに書類を提出して下さい。
確認リストはこちらです下矢印


やはりホームページには原本しか書いてなかったけど、コピーもあったほうがいいね。グッド!

提出。

ちょっと緊張。えー

名前呼ばれる。キョロキョロ

すごく緊張。えーん

めちゃ可愛い子に呼ばれた、ハーフだと思う。日本語めちゃうまい!
可愛いなーって思ってたのに、書類足りませんって言われた。
ガーンそんな。。。チェックリストも100%の完成度だったよ。

まあ、自分個人の状況の問題もいくつかがあったけど、一応それらを除いて、気をつけなきゃいけない共通部分をまとめます。

まずは通帳。
ちゃんと最近までの取引があるものにして下さい。プラス残高証明もあったほうがいい。

次、保険ですよ、保険。。。
クレジットカード足りない分の治療と救援を別途で入れたのに、足りませんって言われました。治療と救援だけではなく、死亡などの項目も30000ユーロ以上が必要。
でも、大使館のホームページに治療と救援だけ書いてあったよ。って追究したら。。。
一枚の紙をだして、そこに「治療費用と病気や事故による救援帰国費用、それぞれ最低30’000ユーロのもの。
ここにがありますね、すみません、わかりづらくて。
あ、本当だ。そうか。いいえいいえ、畏まりました。
可愛い子に弱いですよ、私。
ですから、大体の重要項目を30000ユーロ以上にしなきゃいけません!

そして、自分は今回3ヶ月間の観光ビザを申請したいので、本人から大使館に説明の手紙を提出する必要がありました。

一応言われた物を全て揃ってから、明後日再度行く予定です。今度も怖い女ではなく、可愛い子がいるよう。ラブ いや、それより、今度こそ、ちゃんと通るように。そして、ビザを無事にもらえるように。ラブラブ