突如としてβテストが始まりました。
今日あった発表では、コレとは別にちゃんと新作を作っているそうです
やはり、新エンジンやスチームのネットワークテスト(ロールバック機能含め)のテストなどを目的としてどうせなら販売して、市場反応もミてみようという作品っぽいですね
販売価格も2500円と安めで、予約販売では2000円になっています
そして元がVirtua Fighter 5 dSports(PS4)なのでかなり軽いです
下手したら、Ryzenの8000Gみたいな 内蔵GPUでも動くレベルなのでは?
んでちょろんとやった見た感想としては、前に書いた意見と変わらずという感じですね
やっぱりガードさせても押し込み性能が高い技が多くて、ステータジが狭いのですぐに端に到達してしまう
そして、簡単なコンボとかでも4割とか減っちゃうし、高いコンボ入れれば普通に5割超えたりするので決着つくのがめっちゃ早い
実はVFを遊んでいる特に古参とかはこの部分が逆に気に入っている人が多いのですが、私個人的には前に書いた通り現代にはそぐわないじゃないかと思いっています
やっぱりせめて1割くらい体力増やすべきだと思いましたし、ステージも全体的に広げるべきだと思いました。
そしてあくまでスタート段階だと古参ばかりで、ランクマを初心者が始めると地獄だという点
初心者がやるとまじで何もできずにただただボコられて終わるという状況ですね
ここはやっぱ、スト6ミたく認定戦とかやって上手い人はある程度段位スキップした状態で始められるようなシステムは導入すべきかなと思いました。
あとなんか、昔より簡単に技が出るようになっている気がしました。
やっぱ基本はVF5のママなので、そんなに盛り上がることはなさそうかなって思いますね
いつメンしか結局やらないってなりそうな気がしてします