やってみまんた

しかし、今回の風邪はかなりしつこかった

割と熱とかは2~3日で引いたんだけど、喉がずーっといがらっぽくて10日以上なんかもやもやしてたよ

 

んでドラクエHDもホントはやる気はなかったんだよ

まえのロマサガ2と同様に学生時代に散々やり尽くしたのでねぇ

ファミコン版然りSFC版然り、なのでもうええやろって思ってたんだけど

風邪でなんか安静にしてた間暇やな~ってなもんでその暇つぶしにやりました。

とはいえ、ほぼほぼ内容覚えていたのでサクサク進んで30時間かからずクリアしたのでそこまで暇つぶしになったかと言われると・・・

ちなみにモンスター集めとかキラキラ回収とかは全くやってません

 

技とか武器が色々追加されたのもあって、呪文がちょっと弱かったかなぁって印象せっかく賢さで威力上がるようになっているけど、上がり幅が微妙すぎて、回復とか補助魔法くらいしか使わねぇ~って感じやった

 

かなりネット上では批判の嵐だったけど、それって私のような懐古厨が文句言っているだけで

初めてやる小中学生にはいい感じに仕上がっていたと私は思いました。

 

ただ、すでにドラクエ1・2HDが出ることが決まっていたんだったら

やっぱ1・2を先に出すべきだったと思いました。

ドラクエ3の肝は、アレルガルドに降り立ったときにあれ???ってなって

最後にはえーー1につながるのかい~って感動ありきだとおもうんだよね

今回初めてドラクエやった人が面白かったから1・2もやってみたいってなったときに

1なんかは一人旅だし転職とかもないし物足りなさをどうしても感じちゃうと思うんだよね

 

ただ、今後何でもかんでもHD2Dでリメイクするのはやめてほしいなぁと思いました。

個人的にHD2DのDoFが強く効いた画面みてると目がつかれるのよね

なので今回もオクパスとかもiniファイル弄って強制的にDoF切ってプレイしてました

こういうときはPCだと得だなぁって思うね

ってかできることなら オプションからDoFを切る項目を付けてほしいねぇ

 

あとは個人的にゲーム音楽にフルオーケストラはやり過ぎって常日頃思っているタイプなんだけど、ドラクエに限っては、めっちゃオーケストラ映えるなぁって思いました。