今、話題のおフランス産JRPG やってみまんた。
全体的な印象としてはおもろかったよ
ただ、JRPGか?って言われると、そうは感じなかったねぇ
たしかに、JRPGのお約束がたっぷり詰まっている内容ではあるけど、結局JRPG足らしめているのは、なんつーか雰囲気だと思うんだよね
このゲームの雰囲気はガッツリEU感ただよってます
どうやっても日本人からは出てこないような感性で作れられていると思います
もちろんJRPGあるあるはほんといっぱいあって、最初集団のチームで敵を倒すぞーって行ったら行った先でいきなり全滅仕掛けて、残ったメンバーが、女性ばかりとか、マスコット的な非人間キャラが仲間になって、こいつが一番のヒロインじゃねってなったり
なんか変な障害物で道塞がっていて、乗り物を手に入れると行ける場所が増えていったり
BOSS級と遭遇しても呑気に会話合戦してたり、キャラの好感度上げ合ったり、収集寄り道がいっぱいあったり
着替えの衣装集め(水着あり)とかあったり
そういう部分はJRPGしているけど、どっちかってーとインパイアとかオマージュではなくて、こうやっとけばJPRGになるんでしょ(笑)
って印象を受けました。
実際、海外でこのゲームを評価されている部分ってJRPGらしさじゃなくて、世界観とかゲームシステムばかりだし
たしかにコマンドRPGにアクション要素いれるのは斬新だとは思う
パリィと回避とジャンプが完ぺきにできてしまえば、ノーダメージでBOSSも倒せるわけだし
そのせいか、防具が実質存在しない
そして、それもあって結構初見殺しも多い
BOSSや強敵のHPも高く、1戦闘5分10分はザラで、下手したら20分くらいかかることも
雑魚戦でもちょっと強いやつだと気を抜くと死んでしまうので、とにかく疲れる
私は一回1~2時間が限度でした。なので相当クリアに時間かかりましたよ
ただ後半行くと、ピクトスの仕組みを理解し、ピクトス・スキル・武器の組み合わせをいい感じにできれば指数関数的に強くなっていくので、そのあたりからだいぶ楽になってくるかなぁという感じ、それでも初見の敵だとなんやその攻撃!みたいので死ぬけど・・・
たしかに、パリとか完璧に決まれば気持ちいいんだけど、ぶっちゃけ雑魚戦も全部手を抜けないからまじで、おじにはきつかったっす
ストーリーについてはネタバレはあまり良くないゲームだと思うので、好き嫌いが分かれる内容だろうなとだけ
コマンドRPGとしては、なにげに軌跡シリーズが一番いい線行っていると思う
MAPで戦うこともできるけど、そこからシームレスにコマンドバトルに移動できるあの感じはまじでよく出来ていると思います
このゲームやFF7Rみたいな中途半端にアクション要素入れられるのは個人的にはちょっとなぁって所です。
ARPGはちゃんとARPGとして遊びたい派
まぁ好みはあると思うけど、悪いゲームではないと思いました。