当選したので遊んでみました。
最近のは全然やってなくて、まともにプレイしてたのは5が最後かな
一応感想動画ようつべに上げてあるので、基本はそのないようなんだけど
動画で語りきれなかった部分を補足で書いていこうと思います。
とりあず ざっとした感想としては、良くも悪くも鉄拳。
昔鉄拳を遊んでいた人が復帰しやすいとも言えるが、あまり代わり映えがしないとも言える
あと アンリアルエンジンでバンナムなのでブルプロと同じ問題を抱えていて、CPU依存度がめっちゃ高い
なので、GPUよりCPUのほうが大事なゲームといえます。
あとクロスプラットフォーム対戦対応ということだったんけど、プラットフォームが違った場合スローモーション対戦になることが多々あったのでほんとにこのまま発売まで行くの?って感じたのと同時に、ブルプロでも12月からクロスぷらっとフォームでPS5が始まるんだけどそっちも大丈夫なのか?って思いました。
もしかすると、PSNのほうに問題があるのかもしれないけどもね・・・
結構高い頻度で、障害発生のアナウンス流れているし
でもPC同士だと相手がアメリカでも普通に対戦できていたりもした。
まぁアメリカ言っても広すぎてアメリカのどこなのかわからんけども・・・
西海岸とかだったりすると距離は確かにあるけど、太いケーブルで一本道だから案外遅延はなさそうだしな
あと日本人遊んでいる人少ないのか、マッチングの5割くらい韓国だったわ・・・
日本3割その他2割くらいの感覚 シンガポールとか南アジアとも繋がってたねぇ
いいところを上げていくと、システム的なものが共通コマンド化してて違うキャラ使ってても覚える必要がない事かな
レイジドライブとか7はキャラごとにコマンド違ったけど共通化されていたり
あとは、出しづらかった技群が、出しやすいコマンドに変わっているとか、スライド入力じゃなくなったり、化けやすい技が出しやすくなってたような印象です。
まぁそれでもスライド入力自体はまだまだ残っているみたいですけど
悪いところとしては、ヒート発動技の存在だよねぇ
そのキャラの代表的な技にくっついてたりするから、使いたくないのに勝手に発動しちゃうこと
なので使いたいタイミングに取っておこうと思うと、ヒート発動技を封印しないといけない・・・
ちょっとこれはどうなのかなぁって思った。
それからヒート状態に出せる技もダメージ高すぎて、開幕浮かされると開始数秒でHP7~8割吹っ飛ぶのもどうかと・・・
そしてコンボ終わった場所が壁際だったりするともうオワタ状態というね
共通システムで全キャラクター火力があがっているので、決着つくのが早い感じがしますねぇ
HP全員1.2倍あってもいいんじゃね?って思いました。
あとパワクラは、ダメージもう少し小さくして、ダウンなしの相手を押し戻して距離取るくらいでいいような気がする
あくまで仕切り直しを要求する程度
KOFでいうなら、ガードキャンセル吹っ飛ばし、SF6でいうなら、ドライブリヴァーサルくらいでいいと思う
あと、これはCBTだけの問題だったんだけど、トレーニングモードが封印されていたので、マッチングで練習するしかなく、みんなマッチしてもトレーニンぐしたいからマッチ拒否しまくりで対戦がほとんど成立しない状況でした。
トレーニングモード開放してないのは、マッチング周りを実験したいというのがあってルームに引きこもりされると困っちゃうからだと思うんだけど、結局マッチ拒否してるんだから意味なくね?って思った。
逆に、だれだってコンボ練習とかしてから対戦したいと考えるんだから、その準備が整った人がマッチングに流れるほうが、マッチングがし易いと思うんだが・・・
クイックマッチならまだしも、ランクマですらマッチ拒否多かったからね
もしかすると、12月に先んじてブルプロでクロスプラットフォーム開放されるからヤバそうだったら、鉄拳で見送る可能性もありそうかもって思いました。
あとは かなり初心者に厳しいゲームになりそうだなって事かな、開始時からかなりのキャラ数いるので、わからん殺しの嵐になると思うので・・・
まぁ そんな感想でした。
正直もう一度 CBTやったほうがいいお思うけど、発売日もう迫ってるからしないだろうなぁ
マスターアップはもうそろそろしないと駄目な時期だろうし・・・