さていつもならまっさきに記事を書いているところですが、チャンミもあって遅れました
その分結構遊んだので、より深く感想をかける???
基本的にはNTを弱冠改善しただけなので、ほぼほぼNTのときの不満は大体残ってるかなぁって印象
確かにボードは以前よりはやりやすくなったけど、
A地域でトコヨ草集めろ!
B地域でトコヨ草集めろ!
C地域でトコヨ草集めろ!
D地域でトコヨ草集めろ!
E地域でトコヨ草集めろ!
F地域でトコヨ草集めろ!
いや倉庫にたんまりトコヨ草在庫あるんですが??
これはやっぱりストレスが溜まる
さらにこれに加えて 別にサブクエストでまた F地域にいるのにD地域でトコヨ草あつめろ!って来るから余計にね・・・
これ普通のMMOならトコヨ草に在庫があればその時点でクリア判定なんだよね
20年前のMMOでもこれ出来てたのになんでこうなった???
同じくボードで 一つの地域でボードが完成しない
先程のトコヨ草みたく 12個中10個は 同じ地域でやる内容なのに突然過去の地域に遡ってやらされる
まだミッションとかならいいけどMAPまたがせるのはアホ
課金について
これも設定決めたやつ アホ 商才がない
周り見ていればわかるが、9割良くて8割5分初期服
普通MMOとかでは新しい課金服とか実装されれば最低3割は初日に着ている人はいる
デザインが良ければ4割超えるくらい着ている人がいるものだが、ほんとにみんな初期服だらけ
染料も、なぜか染めるのに5個必要で、まぁクエストとかやってれば水色・紫・緑については数量を得られるが、それ以外の色はガチャのハズレ品なので、とにかくみんな色も同じな初期服な人がほとんど、いまLV37だがその付近でも普通にみんな初期服初期色
これは今まで見てきたMMOでもかなり異常な部類
つまりそれだけみんな”高い”って感じてるってこと
1回500円で確率0.2%は流石にアホすぎる
たぶんバンナムなので、ガンダムやらアイマスなどのIPでボッタクリ商売やりすぎて感覚バグってると思う
まだこのゲームにそんなブランド力あるわけ無いやろ
開発費回収したいのはわかるが、消費者心理を何もわかっていないとしか言いようがない
一部youtuberのガチャ芸の見過ぎじゃないの??
一般の人があんなじゃぶじゃぶ課金できるわけ無いだろ
こういうのは学生のことを考えないと PCゲーなんて学生はやらないみたいな古い固定概念もってるやつが考えているのかな??
今どき小学生でもPCゲーやってるぞ!!
小中高生が一回500円のがちゃをまわせるわけないやろがい!!
私がもし担当なら、衣装は直売 セットで3000円くらい バラで1箇所800円くらいにする
染料も同様に直売にする
んで、ゲーム内で取得できる通貨で、ガチャを回せるようにして運が良ければ課金アイテムが手に入るというふうにするかなぁ
んでいろんなところにゲーム内通過獲得できるものを用意して、遊べば遊ぶほ獲得できてガチャ回せるよに誘導する
今の状態は高すぎてやる気を削いでいると私は感じますねぇ
ダンジョンについて
これはMMOでは度々起こる問題だが、まとめ狩りするしない論争
FF14でもかなり問題になっていたが、やはり現状ブルプロでも起きている
いや、たしかに周回する必要があるので周回する側からすれば出来たほうがありがたいが・・・
初めてそのダンジョンに来た人は・・・って話
大体人が割れる・・・まぁ割れてもクリアできる難易度ではあるのだが
無視できる敵がいるのはいいとしてじゃぁなんのための配置なんだよって思うのが普通
まとめ刈りが主流だと、ヘビースマッシャーとスペルキャスター以外🍐
蛇スマでまとめて魔法で範囲ドカンこれが一番効率がいいので、どうせみんな効率を追い求めて職業差別が始まる
まだ序盤中盤は敵がよわいので職業なんてなんでもいいが、カンストあたりからその傾向は明らかに強くなるでしょう
今一番やってる人が少ないのは、ツインストライカーのような気がする
火力はあるけど、死にやすいし範囲苦手だし
イージスファイターは 正直盾が無用の長物化している
盾構えるより普通に回避したほうが良い、ヘイト取る意味が薄い
というか、過去の動画でもはなしたが、セットできるスキル数が少ないのがイージスファイターに相性が悪すぎる
他の職業4ツ全部火力スキル入れられるのに、イージスだけ回復入れたりヘイト取るすきるいれなきゃいけない
これ仕様決めてるやつ自分で遊んでるの?って言いたくなる
そう考えるとPSOの全員アタッカーというのはやはり正解なのかもしれない
まぁ私は、ブリッツランサーが来るまでのツナギでやってるからいいのだが
まだ細かい点はいろいろ不満点あるが上げるとキリガナイので今日のところはこの辺で勘弁したるわ