部屋の温度が6度しかなくて吐く息が白いんですが・・・
手がかじかんで手袋してるのに手が冷たい!!
まぁ冷蔵庫の温度と考えればそりゃぁそうなんだけど・・・
暖房PCが役に立ってない!!
ナニがすごいって CPU温度がフルロード状態でも38度とかw
ただGPUはこの状況でも60度弱でてるんだよね・・・
たぶんFANが殆ど動いていないからだと思うけど
そういう意味ではちゃんと温度でコントロールしているんだなと
実は冷え過ぎも半導体にとっては良くないからね
ブルプロが予想はしてたけどダイブ先まで延期になってしまって、話のネタが遠ざかっていく
しかし、なんでみんなあんな上から目線でものを言えるのか謎すぎる
パッケージ販売で発売日そのままでサービスいINが遅れたとかならまだしも、ネットワークテストがのびただけやぞw
すでに2年以上も伸びているんだから誤差やろ誤差
ただ、情報出さなすぎなのは確かなので、別に作業進捗とかはいらないけど運営の上司でもあるまいし
もっと宣伝としての情報は出したほうがいいぞ
たとえば、制作資料小出しにしてみるとか、開発者インタビューそれぞれの部門から出してみるとか
サービスインに向けて盛り上げていこうという部分が今はちょっと足りないかなって思います
こういう部分はほんと中国企業はうまくて、そこは見習った方がいい
というか、ソシャゲに関しては今日本と中国逆転していると思う
中国のメーカーの方がお金かけてクオリティ上げて作ってる(最終的な出来栄えは置いといて)
日本のメーカーはいかにコストを掛けないで金だけ取るかを考えているよ最近は
サービス開始してもバグだらけで放置とか当たり前になってきたし・・・
それは中国のお家芸だったのですが・・・
まぁ原因としては、メーカーが多すぎて人員が分散しまくってて、開発能力が全体的に低下しているので、時間的余裕も金銭的余裕もなくなっているからだと思う
ドコモ即戦力ばっかりほしがってて人を育てる余裕がないから余計に人手不足になってるのでしょうなぁ
それで能力ある人にしわ寄せが行って、その人が耐えられなくなって移動先はいくらでもあるからぐるぐるぐる人が移動しまくってて安定性もないのではないかと予想しています
正直、少し淘汰されたほうがいいと思うぞ、これはアニメ業界も同じことが言えるんだけど
今期数作品すでに、放送中止が起きていて コロナのせいにされているが、そんなのは便利な言い訳の道具に過ぎず根本的な問題は、制作会社が多すぎるってことで先に書いたゲームメーカーと同じ問題なんだよなぁ
中国や韓国の下請けに仕事流せちゃうから余計に・・・
請け負った日本の制作会社が実は数人しか居なくて、殆どを外注回しでやってるみたいな構図
下請けばっかりだから忙しくても売上が上がらなくて赤字運営みたいな
ゲームアニメ業界は一旦、業界全体を見直したほうがいいですよ「