さて、あれからチマチマやってるわけですが
だいぶ戦闘バランスが変わったなぁと感じてます。
特に昔強いと言われていた戦法を徹底的に潰している感がある
全体的に近接職がアッパー調整され、遠距離職がロワー調整って感じ
そのあおりを受けて アロセールあたりがかかなり割りを食ってる印象
昔は雷神の弓手に入れて装備させれば まさに雷神アロセールの名に恥じない活躍ぶりを見せてくれたものだが、ちょっと仲間が増えてくるとベンチ入りもあり得る感じにまで・・・
というかアロセールは基本WTがそこそこ速いキャラなので、くノ一にして吹き矢吹かせたほうが役に立ちそうって思った
かのぷ~も、昔は弓を持たせて飛んで高台からチマチマ削っていく使い方だったが、直接攻撃したほうが役に立つので高いところに行けるくらいしか利点が・・・
それもウィングブーツやワープシューズを手にれられるようになってくるとその利点も薄まってくるのだが、基礎ステータスが高めなのもあるし基本WTが早いのでまぁギリギリ使えるキャラは保っているという印象
ハボリムも昔は、ペトロクラウド無双してたのが取り上げられてしまい、そうなってくるとソードマスターじゃなくても良くね?って感じに・・・
特に今回のソドマスは、武器の刀が弱いと感じる 遠距離打てる必殺ないし、カウンターⅡ止まりだし、重さの割にという威力
後の先くらいしか利点がないように思える
ただ、ハボリム自体は基本WTがトップクラスなので、彼自体は使い道が十分あるわけだが、転職対象が一般兵と全く同じナノが辛い所・・・
せめてバッカニアあたりに転職できれば嬉しかったなぁと思いました。
ラヴィニスはSFC時代にはいなかったキャラ、とにかく仲間にするのが、姉と同じくらい面倒な手順が必要
その分ハボリムと同じトップクラスのWTを誇っているのでそれだけで使いやすいキャラ
ホワイトナイトに専用職でつけるが私は遅いキャラはあまり好きじゃないので、ヴァルキリーで運用しています。
SFC時代ヴァルキリーはどことなく下級職という感じがあったが今作では十分終盤まで使えると思います。
ヴァイスは 強さがどうのこうのというより、SFCの頃からだっただけど仲間になってからストーリー上空気になってしまうのが可愛そうなんだよね
今回も特にテコ入れないまま・・・会議の場にいたりするのに何もしゃべらないという
それでもレンジャーに就けるという好待遇は受けているんだけども
主要メンバーの中では基本WTが遅いのでレンジャーを活かしきれない感が・・・
せっかく片手剣二刀でのダブルアタックとか長銃装備できるのにWTが遅いせいでちょっと損しているかなとギルタスと同じくらいのWTだったらやるじゃんって言えたのに
L型ユニット SFC時代はたしか出すためには人間二人分の枠が必要だったはずで、さらにビーストテイマーとドラゴンテイマーがいないと弱いという感じで実質3人分枠取られる割に・・・という感じだったので実質仲間にするのはオークション目当てだった、だが今回だいぶ強化され敵として出てきた時のその耐久力がかなり厄介
またビーストテイマーも本人の戦闘力が結構あがったしL型も1枠になったので、メンバー入りは十分考えられる特にコカトリスのペトロブレスは便利
まぁでもペトロクラウドと内容は同じなので無理して入れるほどではないが遊びの幅という意味ではGOODな調整だと言える オブダとベルダはもう焼鳥にならなくていいんだ!!!
その反面、亜人系がちょっと物足りないかなって感じ
有用だったスペシャル技が削られてたりして、ただでさえ説得して入れる汎用キャラな為、基本WTが遅いというハンデがあるのに。。。完全趣味枠という印象
リッチ&ディバインナイト
SFC時代は数種類のステータスが一定数以上のキャラが死ぬとその時に転生して誕生するという面白い仕様だったが(アイテムを持っている必要はあったかも?)
今回は特定の場所で特定のアイテムを使うとなれるというふうに単純化された、その分逆に転生が面倒になったとも言える
リッチは耐久力が高い上に神聖魔法以外はほぼ全ての魔法が使えるという位置づけでバイアンはリッチ要員というのが当時のキッズの共通認識だったが・・・
今回は使える種類が多くてもセットできるのが4つまでというかなり厳しい制限があるのでWTが重いのとなるのが面倒なのを考えると微妙になってしまった
暗黒魔法使うならネクロマンサーでいいや感
ディバインナイトもいくつかスペシャル技が減らされていて転生できるのがだいぶ後半なので場合によっては存在を知らないままの人も多そう
SFC時代は、カノプ~と似たような使い方でそこそこ強かったが、弓が弱体化された今作ではただの器用貧乏という感じになってしまった
オズマ
彼女はSFC時代仲間にすることはできなかった。
今作では、かなりのチート級キャラ、基本WTが全キャラ中1位の上に、専用職のテンプルコマンドもWTかなり軽くとにかく早い
それでいて装備できる種類も多いし、魔法も色々装備できる、鞭を使いこなせるのは彼女くらいだろう
また片手剣二刀流をしてもWTの重さを感じなくそれによるダブルアタックが強力
FFTでいうならシドに当たるキャラと言っていい、その分仲間にするの面倒だが・・・
特に殺さないようにHPを10%以下にしてしないといけないのが・・・
この一発でいけるな・・・クリティカル!! のああああああああああ!
まぁこれは他の仲間にするキャラでもあるあるなのだが・・・
とにかくLルートを進むなら攻略サイト見てぜひ仲間にしてほしい
魔法職全般
クレリックは必要性がない空気に・・・
今作は回復魔法がとにかく弱く回復力が足りない場面が多い
また回復系の魔法は他に使える職業が多いので攻撃能力がないクレリックはいらない子にせめて神聖攻撃魔法の一部でも使えれば・・・
ハイプリーストを上級職として汎用的に使えるようにしても良かったのでは・・・
また魔法職共通項として4つまでしか魔法をセットして使えないというあまりにも大きい制限があるためいろんな種類を使えるという職業のメリットを活かしにくい構造に
物理も魔法も行ける万能系は4つでもいいけど、魔法職はせめて倍の8個はセットできるようにしてほかった・・・
またSFCでの竜言語魔法は全体攻撃魔法で強力だったが、エリア3まで縮小されてしまった・・・エフェクトはその名残である
まだ召喚系の魔法が一体にあてれば高威力なのは救いがある感じ
あとは杖にも必殺がついていることで近くに寄られてもある程度は戦えるようになったのは良い点か・・・
瞑想がオート発動になったので確率の運はあるものの発動率は悪くないのでその点もいいところかもしれない
とは言え、初ターンにMP回復アイテムを食べるのは変わらないが・・・
魔法職の中ではネクロマンサーが汎用としてはかなりいい感じ
WT軽いし、ライフフォースでMP回復アイテムいらずだし、ドレインマインドで相手の必殺封じれるし、ペトロクラウド使えるし
銃
SFC時代はかなり強い遠距離攻撃だったが、遠距離弱体化により、ただのWTが重い武器になってしまった感
同じタイプなら弩でいいじゃ感が出てきてしまった。
ガンナーいらない子
まだクリアしてない段階での感想でした