本日開始のアプリ

ビリビリがパブリッシャーになってます

なので中国産ゲームなので、私のブログをなんでも読んでくれている人はわかると思うが、中国産特有の共通事項がこのゲームにもある

 

それはとりあえず置いといて ファーストインプレッション

アート絵とか3Dキャラクターがすごく既視感があるw

あれ?君、幻塔のキャラ???ってくらいコンセプトデザインが似てる

近未来SFというかなんというか

でもなんか艦これ要素も含んでいるというかそんな感じ

 

陸海空と戦場があって、一応どのキャラも開放すればすべてに出せるが、一応得意不得意がある

それに付け加えていわゆる属性とポジションがあるので、かなりキャラの組み合わせは多いと思われる

たとえば 陸の火のタンクみたいな・・・画像で見てもらうと早いか

後は同じキャラでも乗る機体が変われば別キャラ扱いみたいな部分もある

レベルも当然別なのでこの辺はうまい具合に手を抜く手段を考えたなという感じ

ただ乗る機体を自由に変更できるわけではなくキャラごとに数種決まっている

個人的には自由に組み合わせできても良かったのではないかという感じもあるがそれはそれでバランス取りが大変そう

あとモデリングを売りにしているようだが、メカは頑張っているかなって思うが、キャラはそんなに2D絵程は可愛なくないと思う

ソシャゲ向けなので1体当たりに使えるポリゴン数が限られているのにETEという機体に多くのポリゴンを持っていかれてキャラにポリゴン数が割けないのが原因のような気がする

 

ガチャはいわゆる闇鍋 キャラと武器が一緒になっているが、目玉武器は武器ガチャオンリーで登場するようだし、なによりレア排出率が1.5%という近年稀に見る渋い確率なので、ごりごりの重課金ゲームになりそう

無課金プレイを考えている人はどこに石を使うのか注意したほうが良い

またこれも最近には珍しく、初期に配られる石がめっちゃ少ないので、リセマラする人は大変だと思う

1-6に行くまでオート戦闘使えないし、最初のリセマラポイントは2-2なのでわりと1週するにも時間がかかるがその時点で20連+10くらいしか引けない上にレア排出率1.5%

割りと地獄のような気がするし正直そこに時間かけてどれほど報われるのか謎・・・

さらに武器ガチャに至っては、ピックアップが50%なので 実質ピックアップ確率は驚異の0.75%

一応天井が50連であるから優しいように見えるがそれはあくまで最高レアが出るという天井なので、ピックアップの天井は5割でしか獲得できない

これは幻塔やってた人ならああ 幻塔と同じシステムねってわかると思う

幻塔より天井設定が低いがやはり基本1.5%は低すぎるので幻塔と同じく天井お祈りガチャ

ちなみに私は幻塔で金玉ガチャで天井以外で最高レがキャラが出たのは1回のみである・・・

たぶん200連くらいはしたと思うが・・・

無課金の人は キャラガチャ引くより 武器ガチャ引いたほうがいいのでは???

って思う あくまで私の”勘”でしかないのだが・・・

今まで中国アプリを色々やってきた経験からそう思った

聖痕武器を持っているか持っていないかでかなり火力に差が付きそうな気配がする

たとえば 今ピックアップされている聖痕武器は

通常のS武器の一例は

火力でも結構な差があるが、専属の部分で効果が段違いなのが見て取れる

このゲームにおいてエネルギー回復速度はかなり重要な位置づけなので聖痕武器の重要性がわかるでしょう

 

おそらく世間では 当たりキャラランキング!みたいな方を重要視するんじゃないかと思うが・・・

武器ガチャ引いたほうがいいんじゃね?って私は思ってるが遊び方は人それぞれ

40天井でSキャラ1体とりあえず確保して、残りは武器ガチャというのもいいかもしれないね

 

その他のことはまだ初日遊んで数時間なのでまた後日