昨日サービス開始した マルチプラットフォームのソシャゲ?

iOS andoroid Windowsで遊ぶことが可能

 

一言でまとめてしまうと 原神をもっとMMOにした感じのゲーム

原神は基本一人で、プラス3人を自分のworldに呼んだり行ったりできる感じだったが、こちらはプレーヤーが普通に周りにいっぱいいるタイプのノーマルなオープンワールドのMMO

そのため、スマホだとかなり高スペックじゃないと重いと思う

ミドルスペックのスマホだと設定をかなり落としまくらないときついし、スペックに余裕があってもかなりの熱を発すると思われる

さらに全体的にみると10GBくらい容量がある

PCで出来る人はPCのほうが快適に遊べると思うが・・・

基本はスマホにインターフェースを合わせているので、若干操作がPCだとやりづらい感じはある

コントローラーも認識はしているようだが、ボタン設定はされていないので自分でボタン設定できるようなツール(JOYTOYKEY等)を使って別途設定しないとコントローラーでは遊べないが、できるなら設定してコントローラーにした方が遊びやすいと思う

私は根性でキーボード+マウスでやっているが、わりと操作感でイラっとすることは多いw

 

遊んでる感触としては、キャラの動きが結構ぎこちない上にラグで動作と結果がじゃっかんずれているのでまるで初めてゲームを作った人がアセットの組み合わせたかのような感じ

これは原神の時もそうだったがスマホに基本は合わせているので基本的に動作が緩慢で

非常にのったりしている、じゃないとスマホでの操作が追い付かないからだと思う

 

原神よりも移動手段が豊富なのでそこについては多少快適

2段ジャンプ グラップル なんか高く飛べるロケット等 空中ダッシュもある

ただ原神と同様 ダッシュはスタミナ制ですぐに切れるので中距離移動がだるい

乗り物もあるが、変にリアルにこだわっていて乗り物の乗り降りにリアル動作が挟まるのでパッと乗り降りが出来なくてちょっとイラっとする

また馬もスタミナがあって速い速度は直ぐにスタミナがなくなって発して移動するのと大差がない

 

戦闘は いわゆるノンターゲット式で 原神とPSOを足して2で割ったかのような戦闘

原神は基本は一人戦闘で、操作キャラを切り替えて属性を重ねて属性爆発で戦うのが基本だったが

このゲームは NPCの仲間として一緒に戦ってくれる

NPCもちゃんとレベルと上げていればそこそこ強い

雑魚ならNPCに全然まかせて置ける

またNPCとなんか連携することで大ダメージを出すことができる

PTを組めばNPCの位置がプレーヤーに置き換わるという感じ

 

とりあえず 始めたばかりだとかなりやる事が盛りだくさんなので夏休みの学生さんの暇つぶしとしてはちょうど良さそうな感じがする

まぁ私もしばらくはちょっとやってみようとおもうてます