にさっそくしてみました。
最初インターフェースが結構かわっててビックリしたけどすぐ慣れました。
特にこれといった問題もなくFEHも普通に動いています。
私が入れているアプリで使えなくなったとか挙動がおかしくなったというものは今んとこロないですね
12になってアプリの録画機能試しましたが、相変わらずなぜかモノラルなんだよねぇ
早くステレオにしてくんないかなぁ
開発者向けオプションも微妙に変わってたねぇ
おっ って思ったのは、FPS表示設定があったことかな
最近は、画質設定などを変更できるのが標準になってきているから、FPS見ながら調整できるのは便利かもしれないね
しかし、世界的な半導体不足といわれいるわりには、ぽんぽん新製品でるよね
iPhone13は 減産決定らしいけど・・・
TSMCの工場が日本にできて本格稼働始めたら、少しは日本のIT関連もよくなるかしら?
今一番不足が叫ばれている、自動車関連の部品の為らしいけど
でも 熊本工場だから阿蘇山の機嫌が気になる所ではあるかもね
SoCの工場とかも作ってくれればいいのにねぇ
そうしたら輸入しなくても国内調達で少しはコストが下がるか?????
まぁでも国内工場で組み立ててるところないから結局中国に送るとなると二度手間か・・・
まぁいいや いつもとはちょっと違う話題でした。