無課金が語る キャラ評
世間の意見なんてしらねーぜ編
SRとNは どう考えても今のところ使い道がないので省きます
UR
関係ないけど URって表記されるとUR公団どうしても思い出しちゃう
シュテル・リオニス ★★★★★
現段階では間違いなく上位3人にはいる性能
攻撃性能の高さもさることならが、今なら金をつぎ込めば凸もしやすい
サブJOBも竜騎士に忍者と移動力を上げられ速さも上げられるので
将来的にかなり機動力の高い高威力アタッカーが約束されている
兄より優れた弟はここにいた!そもそもレアリティで勝ってるしね・・・。
ただ、唯一の弱点は、耐久力に若干の不安があることか
近距離戦ならばまだ竜剣に頼れるが・・・
ギルガメッシュ ★★★★★
遠近両用の強さ、最初からヘイスト持ちで、射程の長い攻撃もたくさん持ってる
補助役もこなせるオールラウンダー 明らかに贔屓されて強く設定されている
それが、スペシャルショップのかけらの強気価格設定にも表れている
こいつだけ石4000個って、強気にもほどがある
かれもまたお金をつぎ込めばハウい段階で高成長が見込める
メディエナ ★★★★☆
アリーナでの強キャラ、開幕いきなり奥義攻撃で確実にあいてを一体沈めに来る
ただAPを育ててないと、そのあとはAP溜まるまで役立たずなのだが・・・
とにかく遠距離効果力アタッカーとしての存在感がかなり強い
サブジョブに謎の忍者がはいっており将来的には移動力も高くなる
ドレインで自己回復も可能で、デバフも豊富なのであらゆる面で活躍できる
もちろん耐久度とはトレードではあるが・・・
また大きな弱点として、ギルガメッシュと属性がかぶる点がある
少しやってれば気が付くが同じ属性二人をそだてるのはオイルキング並みの財力が要求される
正直、ギルをとるかこの子をとるかの二者択一な点が マイナス面
アヤカ ★★★★☆
典型的なヒーラー、奥義も使用可能
サブジョブが、時魔導士と緑魔導士で、攻撃とデバフもこなせる
ヒーラーは見方が傷を負っていないと暇になりがちだが、暇なら暇で攻撃に回れる強さ
ただ、APを強化しないと、いざというときに回復ができないとなる可能性があるので、AP管理は重要
マイナス面としては、前半から中盤まではそこまでヒーラーが重要に感じない設計なので、つい育てるのを後回しにしがちになる所か、あとは移動力の低さかな
エルデ・リオニス ★★★★
サブジョブがモンク・・・必要か??という疑問点が一番デカい
槍術士ならばサブに、竜騎士はどうしても欲しいところ
もう一つのサブジョブもサムライと現段階では、かなり謎な使い勝手
全体的にかなり攻撃特化しているのは、シュテルの親というところか
ただ、移動力がどうしても足を引っ張ってるのがこのゲームのMAP設計では力を発揮できない部分が大きなマイナス要因
アイリーン ★★★
個人的URで一番不遇なのがこの子、槍術士でエルデと被る上に、土属性で主人公と被る
メディエナの所で書いた通り、同じ属性のキャラを二人以上育てるのはかなり現状辛い
主人公の育てやすさを考えると、どうしてもそっちにリソースを裂きたくなる
逆に言えば、主人公の成長を全く放棄すれば、主人公分に配られる素材を存分に使えるので、他より成長速度を速められるのが唯一の利点
サブジョブも、戦士にソルジャーと攻撃一辺倒過ぎて、エルデと同じ使いづらさがあるし
ソルジャーならシュテル大先生がいるからねぇ どこまでも不遇な組み合わせ
ジザ ★★★★
初期からJUMP2が付いているので、ほかのキャラより前半がとても動きやすい
また速度も速く、速度を重点的に上げれば、他のキャラの1.3倍くらいはカウントが早く回る
サブジョブのシーフでさらに速さを上げ移動力も上げられる
チャクラでの自己回復、確率ではあるが蘇生もできる、波動拳で壁向こうも攻撃できる
とここまではいいのだが、最後のサブジョブが槍術士なのがマイナス点
竜騎士ならば満点をあげられた このジョブの利点がナイトホークくらいしか思いつかない
また大きな欠点として、シュテルと属性がかぶる所、これはもう散々説明した通り
シュテルをとるかこいつをとるかと言われれば・・・まぁシュテル取るよね
サンクレッド ????
サンクレッドは、使ったこともないし、誰かが使っているところも見たことがないので、正直わからん
遠近両用で攻撃可能でありながら、補助もこなせるという感じのキャラだが
そこまで魅力を感じるようには感じない
竜騎士でJUMP+1できるのはいい利点でありガンブレードの攻撃とあっているのは〇
また現在コラボクエストを死ぬほどこなせば、凸もしやすい点は◎か・・・
死ぬほどスタミナで石割ることになると思うが・・・
逆に言うとコラボが終わってしまうと育てるのが大変そうではある
ロブ・ホルン ★★★☆
マシュリーの親父さん、今作では刀が壊れる心配がなさそうなサムライ
回避することが主な防御手段ではあるが、それと相性の悪いソルジャーがサブジョブ
カウンタースラッシュはLVを上げずに心眼をセットする方がよいでしょう
心眼+捨て身で相手の攻撃をかわしつつ、大ダメージを叩き込むスタイル
カードや召喚獣の特殊効果で回避率をバンバンあげれば強いのかもしれないが
そこまで回避できるものなのか現時点では謎
そして三つ目のサブジョブは槍術士、このジョブの登場多すぎやろ・・・
せめて忍者ならばもっとよかったのに・・・と思わなくない
やはり彼も移動力が犠牲に はやてを覚えれば別なのかもしれないが、覚えるまで遠すぎ
エンゲルベルト ★★★★
パラディンらしく、硬い!ただ、SRPGで固いキャラって活躍しにくい、どうしても移動力犠牲になるし
ただ固い、近づいてしまえば、ブレイク系でダメージ与えつつデバフができる
一応、サブジョブにモンクが付いているので、地烈斬や波動拳で遠距離攻撃はできるが覚えられるまでが長いので、実質遠距離なし
ヘイトを上げるカードなどを装備させて、あっち側から来てもらうようにしよう
もっとなんか広範囲にヘイトを稼ぐ技があれば、もっと活躍できるのにね・・・
そこがちょと惜しいところ
メイン盾来た!これでかつる!と言いたいところが、一人だけ置いてかれているみたいな
マシュリー・ホルン ★★★★
ヒロイン!補正はそこまで大きくなかった
とくにサブジョブのモンクが必要か?という感じなのが一番のマイナス
鍛えたアイアンロッドで殴りクレリックにでもなればいいのだろうか(笑)
せっかくモンクつているのに、チャクラが使えないのが痛すぎる
チャクラが使えれば☆1個は足されていた
すなおに白魔導士をサブにつけれくれればねぇ
ただ、もう一つのサブジョブ黒魔導士はイイネ!
アンチカラミティは、初心者の館でもあった通り、MAPによっては活躍が期待できるかも?
成長型としては初期が高く中盤落ち込んでまた後半で盛り返してくるという感じか
性格道理扱いづらい感じだねぇ
黒魔のアビリティを色々覚えるまでが少々苦難の道という感じ
またここまで4人連続光属性ということで、素材の取り合いが激しい・・・
ただ、彼女もまたお金をつぎ込めば、早い段階で成長させられるのが唯一の利点
フェデリカ ★★★★☆
最近実装されたばかりの新キャラ
メインはガンナーで、サブに忍者と狩人という詐欺臭い組み合わせ
素早くいい位置について、遠くから安全に一方的に相手を殴ることができる上に
アビリティの相性も良いものが多いし属性が他と被らないのもポイントがデカい
ドンアクとドンムブを使えるもの大きい
ガンナーとしてかなり理想的なサブジョブをつけているので強い!
が、ガンナーは高低差や障害物に弱いので、いかに位置取りをするかという頭脳が求められる
簡単そうに思えて、敵も動くんだよっていうところ
正直、リセマラするなら今でしょ!って感じがしないでもない
今リセマラすると、チュートリアル終わらせてプレゼント貰えば石が4000あるので
チュートリアル10連 100万人10連 石20連と40連することが可能
20連ではあるがフェデリカを狙いやすい状況でもあるし
とまぁ こんな感じですかねー
長くなってしまったのでSSRはまた今度ということで