まさかの、シグルーンとタニスとか
そしてピヨがあから様に、シャロンをヒロインの座から引きずり降ろそうとしているw
そして、パントとか 最初こいつ誰?って思ったくらいすっかり記憶から消えていた
思えば パントとルイーズは、FEの世界では珍しく不幸なことがないラブラブカップルだったなぁと思いだした
さっそく、スキルを見てゆきましょん
タニス 飛行 青槍
神使警備隊(サナキちの護衛)の一人、わりと本編でも絡んでくる
いわゆる堅物の真面目系女子、まぁ原作ではあまり使うことはなかったが・・・
来そうだとは思ってたんだけどまさか 花嫁でくるとは
武器:フラワースタンド+ 威力14 射程1
早い話、鬼神飛燕のついた武器
それ以上でもそれ以下でもない、それ以上に言うこともない
補助スキル:一喝+
地味にプラスがついて登場 解除できるでばふの種類が増えている?
Aスキル:鬼神飛燕の一撃
武器と合わせて、自分から攻撃時 高速+8
Bスキル:攻撃の封印
Cスキル:飛盾の鼓舞
まとめ
どう考えも超スキル配布要員である
ABCどれも継承用と有用で、望まぬ入手をしても素材として十分つかってゆける
武器もまぁ だれかに使ってあげてもいいかもしれないという
素材の塊 king of material
おそらくステータスは 典型的な飛行槍になると思われる
固体はどれでもいいでしょう 武器錬成で補えるから
シグルーン 飛行 赤剣
神使飛行隊の隊長 隊長だけあってタニスよりは考え方が柔軟
原作では名前は結構でてくるが 実際に使えるようになるまでが遅く
かなり存在としては薄い ユニットとしても微妙で隊長とは一体・・・って思った記憶がある
武器:ケーキナイフ+
鬼神飛燕の一撃内蔵
補助:献身
Aスキル:速さ守備の坊城戦3
飛空城の防衛時、設備の数によって能力が上下するというスキル
かなり使いづらいスキルだが、初手奥義発動させるようなキャラに持たせると案外怖い
ソニアとか・・・オフェリアは、このスキルだと奥義の威力が上がらないのでお勧めしない
Cスキル:先導の伝令・天3
ターン開始時、周囲1マスの飛型の飛行に「編隊飛行」を付与する
飛行パでかなり奇抜な動きができるようにするスキル
自分で使うとそうでもないが、AIに使われるとどう使ってくるかがかなり読みづらいスキル
飛空城の飛行パ防衛で持たれるとかなり厄介な気がする・・・
まとめ
彼女もまた、スキル配布用かなって感じ
実装されただけでもまぁマシなのかもしれないね
ユニットとしては、正直使意味が思いつかない
インフレした分がうまく配分されていればワンちゃんあるかもしれないが
かなりの改造を必要とするでしょう
武器錬成も絶望的だし将来性をみても、凸るのはよほどの愛がなければ・・・
パント 騎馬 青魔
クレインとクラリーネのとーちゃん
これで家族4人パが組めるね!!
クレインは母の影響で弓使ってるのに、クラリーネなぜかバルキュリー
祝杯のボトル+ 威力12 射程2
鬼神飛燕(ry
補助スキル:攻撃の大応援+
Bスキル:強化無効・遠距離3
久々の登場、たしかマーク♂がもてったような気がする
対アルムとしてはそこそこいいスキルだがB枠なのでなかなかつけるに至らない
Cスキル:鼓動の幻煙3
戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の奥義カウント+1
(敵の奥義発動カウントが最大の時は無効)
飛行ワユの杖の劣化版みたいな
強いといえば強い効果なのだが、正直普通の人は、最大カウントから奥義を発動するよう調整しているので、正直あんま対人では意味がないなぁって感じてしまう
しかも戦闘後だしねぇ
使いどこはあると思うけど、汎用性はありそうでないかなって感じ
フィヨルム 飛行 杖
なにげに3人目 来年はエイルも花嫁衣装に!?
武器:ギャッラルブルー 威力:14 射程:2
杖は他の武器同様のダメージ計算になる
ターン開始時、十字方向の自身よりHPが3以上低い敵に【補助負荷】を付与
【補助負荷】自分は補助スキルを使用できず、仲間からも補助スキルを受けることもできない状態異常(敵の次回行動終了まで)
(不利な状態城を解除する「レスト」「一喝+」等の補助スキルも受けることができない)
(補助スキル「踊る」「歌う」も使用できなくなる)
ながい!!流すすぎる!文字小さくて読めんわ!!
()の補足そんなに必要か?
補助付加の効果の説明は、お知らせにでも乗っけておけば済む話では・・・的な
まとめると「補助スキルは一切受けることも使うこともできなくなる」
非常に強力なデバフだが、条件が結構厳しい
HPが3も上回る必要がある上に十字方向というのが使いづらい
これが 縦3列だったら もろ手を挙げて喜ぶところだったんだけどねぇ
補助スキル:レスト+
Aスキル:HP攻撃2
Bスキル:幻惑の杖
あたりまえのように持ってくるぅ
Cスキル:先導の伝令・地3
ターン開始時、周囲1マスの味方歩行、重装、騎馬に
「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能を付与」
珍しく騎馬が効果に含まれている 大抵は候補から外されるのに
これによって場合によっては馬が4マス移動できてしまうし
森を超えてくるかもしれない地味に恐ろしいスキル
まとめ
だれがどうみても、目玉キャラ
三部のヒロインは、エイルのはずのに ここにきてフィヨルムを押してくる謎
飛空城などで開始時、うまくアクアに位置を合わせておくとだいぶ攻略がらくになる
対踊り子決戦兵器 踊り子は基本的にHP高くないので、HP3以上はそんなに難しくない・・・ハズ
Cスキルも、結構罠などによる移動制限が多いのでその制限をかいくぐりやすくなるという意味で
飛空城での運用を見越しているキャラとなっている
というかここ最近はスキルもほとんどが飛空城前提な事がおおいが・・・
ルイーズ 馬弓
戦渦の連戦のボーナスキャラ
武器はおそらく、鬼神飛燕2内蔵の汎用武器になるはず
あとは、どんな継承用素材を持ってきてくれるかというところが気になる
全体的な感想
まぁ、飛空城を本気でやるわけじゃなければ スルー出来る内容かなって思います
飛空城をまじめにやる人は、フィヨルムを持っておいた方がより楽になれるでしょう
ただここ最近の当たりキャラが白ばっかりで
そろそろ白引くことにうんざりしてきているはずなので、結構苦行かもね・・・
あとは 戦火の報酬聖印がなにになるのかなぁってところが気になります