GW中 英雄祭&伝承英雄でぼろ負けしてオーブがカラッケツですえーん

そこに悪魔の誘いが・・・力(壊れスキル)が欲しいか・・・?と

 

マリータ 歩行ランニング 赤剣ナイフ

トラキア776で出てくる剣士ユニット

アイラの遠い親戚にあたるが、掻っ攫われて奴隷として売られるなど

FE感あふれる過去がある FEのキャラすぐ奴隷商につかまりがちwぐへへ

 

暗黒の剣 威力:16 射程:1

奥義が発動しやすい(発動カウント-1)

自分のHPが50%以上で、自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う

 

ちゃんと原作でも出てきてマリータが装備していた剣(もちろん効果は違うが)

効果自体は、キラー効果と攻め立て2というシンプルなもので珍しくステータス加算がない

まぁその分、総合値が160後半まで盛られてるから大丈夫でしょう

パッと見、あまり大したことなさそうだが、見切りとの相性が抜群で、ちょっと思い返してみると

初期の剣リンを一回り強くした感じといえる

そう考えると、剣リンも見切りつければ強くなるのか!? 竜花+10必須だろうけど

 

奥義:月光

非常に妥当な奥義

 

Aスキル:柔剣4NEW

速さが敵より1以上高い時、自分の攻撃による奥義発動カウント変動量+1かつダメージ+5

 

うーん、ちょっとAスキル埋めるには最近の壊れスキルと比べると物足りないかなぁって感じ

私だったら、Aに獅子奮迅4 聖印に柔剣つけるの選ぶかなぁ

 

Bスキル:見切り・追撃効果3

 

見切りのバーゲンセールやぁ

お決まりの、対策の対策の対策みたいな状況になってきたw

とりあえず 持ってるスキルすべてにおいて、シナジーが発揮される構成

とにかく、追撃が取れないことよりも、攻撃隊形による受けを許さない超火力が一番の脅威

そこを防げるこのスキルはそれだけで価値が高い

攻めキャラよりも実は受けキャラにこそ必要なスキル

とくに速さが高くてかたい 飛行or重装チキなんかと相性が良い

 

まとめ

もちろん、彼女自身も強いことは間違いないのだが、歩行剣という扱いづらさがある

でもやっぱり 見切り持ちという素材力もまた魅力、それだけで引く価値がある

柔剣4は・・・うーん、奥義発動後、発動カウント-1とかのほうが嬉しかったかも!?

 

とりあえずステータス的には、攻撃30前半 速さ40前後 HP30後半 のこり守備魔防で適当に割り振りという感じだと思う

 

 

ベルクト 騎馬競馬 青槍

まず声が たつひさ+ばんじょうってのが卑怯すぎるw

 

武器:クリムヒルド 攻撃:16 射程:1

周囲2マス以内に味方がいる状態で、弓・暗器・魔法・杖の敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する、かつ敵は追撃不可

その状態で攻撃した時、戦闘後、もっとも違い味方に20ダメージ

 

遠距離反撃武器史上もっとも効果が盛られた武器を手に入れたベルクト

味方にダメージも3部の敵キャラがそんな効果の武器もってたよね

 

え?って思う効果だけど、たとえばマリータを近くに置いといて20ダメージ入れば

おそらく武器効果の発動圏内になっていきなり離脱で攻め立てでマリータが襲ってくる

そんな使い方もできてしまうのじゃよ

あとは ファルシオンと回復3つけたキャラに負わせれば、次のターンで自然回復で、実質ノーダメージ的なね

 

奥義:血讐

なつかしい奥義

 

Aスキル:明鏡の構え4NEW

敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+8、

かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1

 

キャンセル付き、これはかなりいいスキル

遠距離反撃武器もちとの相性抜群

漆黒に持たせてあげたい感じがする

 

Cスキル:魔防の波・奇数

 

まとめ

魔法受けのキャラという感じ

馬で受けキャラは総合値の低さからなかなか活躍するのが難しいので

これくらい盛りに盛らないといけないって事

対魔法のエキスパートという感じか

 

ただ個人的に、ベルクトに至っては、遠距離反撃4のほうが相性がいいと思う

明鏡の構えはどっちかっていうと マムクートを受けるキャラのほうが向いてる

見切り追撃と組み合わせることで、超絶な硬さを手に入れられる

とにかくスキル素材としての魅力がたっぷり

 

馬槍は最近元気がないので起爆剤になれるのか!?

 

カムイ♀ 無属性竜恐竜くん 歩行ランニング

なにげに最多出場者になりつつあるカムイ♀

カミラはあんなにヘイト集めるのにカムイはあまり騒がれないのはなぜなのかw

 

武器:暴乱のブレス 威力:16 射程:1 攻撃+3

戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が周囲2マス以内の味方の数によって最大+6上昇

(見方が0体ならば+6、1体なら+4、2タなら+2、3体以上ならば+0)

射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算

 

これまたメンドクサイ効果にしたねぇw 素直に孤軍でいいじゃんw

周りに味方がいなければいないほどステータスが上がるよって効果やね

なぜか こっちはステータス加算がついている

たぶん歩行で総合値が低い分を補っているのでしょう

 

奥義:竜穿

 

Aスキル:攻撃速さの孤軍3

 

Bスキル:恐慌の惑乱NEW

ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、HPが自分より1以上低い敵にパニックを付与

 

インバースの武器効果を若干改変したもの、条件が少々緩い分ステ-3が付いていない

うーん このスキル持ってるってことは、無駄にHPに振られてほかが低い可能性が・・

HP45くらい持ってきそう

 

まとめ

HP高め 攻撃そこそこ 速さそこそこ 守備魔防そこそこって感じがする

武器効果で常に+6されるのを見越した作り 凸ると途端に強くなるパターン

武器効果を思うと 遠距離反撃をつけたくなるが つけないほう良い

私だったら

A:呼吸 B見切り追撃 Cに何か紫煙関連という構成にして

近接受けのエキスパートにしたいと思った

まぁステータスが分からないので何とも言えないが、カムイは速さが高いハズなので

見切りで相手に追撃させず自分は速さで追撃を取る形がよさそうに思う

攻撃がある程度高いのならば、奥義は回復系でもいいと思う

歩行である点とHPに数値を持っていかれる関係上、硬さはそこまでじゃないと思われるから

あまり相手を倒すことに重点を置くと、いわゆるやっつけ負けを引き起こす可能性あり

10突をするのならば、雷ブレスも視野に入りそう

 

チキ 無色竜恐竜くん 重装筋肉

 

なんでしょうかね、運営の中では無属性ブームなんですかねw

激化レイヴンの株がまた上がりだしましたよ!!

もしかすると、速さの高い魔導士に、見切りつけて攻め激化レイヴンが流行るかも!?

そらく総合値180に届くキャラになるでしょう

 

武器:断絶のブレス 威力:16 射程:1 竜特攻

敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する

射程2の敵に(ry

早い話、強化雷ブレス

 

ベルクトあんなに盛られてたのに、普通の遠距離反撃武器

ってか 自ら青チキを過去のものにしてゆくスタイル

 

Aスキル:攻撃速さの大覚醒

 

Bスキル:奥義隊形3

 

Cスキル:ひとりぼっちのゆめNEW

ターン開始時、周囲1マスに竜以外の味方がいなければ自分の攻撃、速さ、守備、魔防+4、移動+1

 

おそらくチキ専用スキルでしょう 強い

が、注意点は、バフスキルだという事 鼓舞と同じかかり方

つまりベルクトのスキルやインバースよりHPが低かったりすると逆にマイナスに働く

おそらくチキは速さ高めにする分HPが低めになるのでその辺は注意が必要に思う

青チキと近いステータスになるとみていいでしょう

Aスキルは 攻撃速さの孤軍のほうがいい気がする 受けに徹するなら 鬼神飛燕の構えあたりか

 

まとめ

移動力+1が地味に強い

奥義は、継続戦闘を望むなら天空がいいでしょう

魔防に若干不安がのこるので、状況によっては補う必要がありそう

奥義隊形でも強いけど、やっぱ今はやりの見切りのほうが利便性は高そう

A柔剣4 B見切りの最先端のスキルがちょうど合いそうな気がしています

じゃないと、普通に伝承マルスであっさり対策されちゃうかも

 

ワユからあらかじめ柔剣を3まで継承貰えば

マリータから柔剣4と見切り3を同時に継承可能な点が便利

 

はっ!?逆を言えば ワユはなにもしなくても同時に継承できるじゃん!?

もしやこれには ワユに活路が?!?!?!

 

大英雄戦は、デューテということですな

攻撃力高そうだなぁ・・・初手奥義誰も受けれれない感じがプンプンする

どんな素材を持ってきてくれるのか楽しみだねぇ