/)( ◕ ‿‿ ◕ )(\ わけがわからないよ
どうして人間たちは、元の英雄の設定にこだわるんだい? by 運営
いつもなら前日に来るはずのキャラ紹介PVが来てしまったのでいつも通り、スキルチェックのじかんだヒャッハー!
前置きとして、今回は全員が踊り子・・・あれ?舞踏祭かな??
たぶん浴衣なので、盆踊りと掛けていると思われるが、外人には通じるのか??
マークス 歩行 暗器
武器:宵闇の団扇(よいやみのうちわ?)
威力12 射程2 馬特攻
自分と相手の戦闘順番入れ替えスキル無効(待ち伏せ・攻め立て等)
戦闘中攻撃していれば、戦闘後に攻撃相手とその周囲2マスの敵の守備魔防-7
+が付いているので 汎用武器
待ち伏せが防げるのはありがたいが、守備力のない暗器で攻め立てを捨てるのは怖い
まぁ踊り子なので、自身が攻撃することはあんまりないと思うので影響度は低いが
たまーーーーーーーに闘技場で、待ち伏せで詰みそうになることもあるので
そんな時に、活躍できる武器 めっちゃ用途が限定されるww
正直なところ、無属性の踊り子専用武器という感じ 普通の暗器使いには向かない
聖印の不動の姿勢と同じ効果ならば、ほかの暗器にもいい武器だとは思うが
自分も攻め立て出来ないというのは暗器にとってかなりのデメリットと言える
補助スキル:踊る
Aスキル:近距離反撃
これほど、無意味なスキル付けはない
暗器踊り子は総合値が最低ランクだから自然と耐久力も低い
そんなキャラに近距離反撃とか付けても 普通に当たり負けする
特に最近の近距離攻撃キャラは誰もかれも強い
攻撃された時点で死ぬと考えていいので
キャラの価値を高めるためだけに付けられている可能性が高い
Bスキル:切り返し
これを思うと Aスキルを鑑みるに速度が低くて そこそこ守備魔防に振っているステータスと思えるが、そうはいっても総合値140前後になるはずなので 期待はできない
はっきり言って、相手の攻撃→反撃→相手の攻撃→反撃 という流れだが
二発目の相手の攻撃でまず間違いなく死ぬ
もし 速度が速くて相手の追撃をもらわないステータスだとしたら、攻撃か魔防が悲惨な数値になってしまいどのみち使えたキャラじゃない
これもほとんど、彼の商品価値を高めるためのスキル選択と考えられる
Cスキル:守備の波・奇数
いつかは来ると思っていたスキル、守備面においては 奇数はどうなんだろうね
MAPによっては、1ターン目で受けに入れない事って結構あるし
偶数のほうが有難いような気もするけど、1ターン目で受けないとじり貧になることもあるし
なかなか使いどころが面倒な気がするのだけども、守備の指揮でいいんじゃねって思ってしまう
総評:踊る素材
舞踏オリヴィエを参考にするとわかるが ほんとにいくら踊っとけば役割は果たせるといっても
最近の踊り子は、踊る以外の補助も充実しているので、その点でみても劣っているし
折角、待ち伏せ無効かできるんだからある程度の戦闘力も欲しいところではあるが
いかんせん総合値が低すぎる ☆3のキャラとさほど変わないと書けばわかりやすいか
10凸したところで・・・闘技場にはつかえる査定じゃないしまさに 素材以外の価値が見いだせない
エリンシア様 歩行 緑暗器
緑雲の舞扇+(りょくうんのぶせん?)
威力12 射程2 竜特攻
突然の汎用竜特攻武器をお許しいただきたい。
あとは マークスの武器と同じ効果
補助スキル:踊る
Aスキル:攻撃速さの渾身
騎馬クロムに付けたいスキル第一位
Bスキル:疾風大地の舞
踊り子のBスキルは封印スキルだったり、救援の行路だったりもっとつけたいスキルがあるのでどうでもいい
Cスキル:魔防の大紋章
総評:素材キャラその2
地味に初の色付暗器 一番の利点はレイヴンを無視できるところ
とはいえ最近は レイヴン装備している人自体すくないのだが・・・
特に有利をとれる青レイヴンなんて 貴重種の中の貴重種
なぜか 竜特攻がついている 意味不明である
ウサギカゲロウあたりにつけると、飛行パでマムクート相手にするのに役立ちそう
攻め立てが無効になってしまうのが痛いが・・・
あとは マークスの欄で書いたことと被るので特に書くことは無い
ってか なんでエリンシア様??
エリンシア様出すなら 空飛んで杖持たせろや!!
ちょっとこれにはマジ切れですよわしは・・・ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
ほんと人選意味不明
リョウマ 歩行 青暗器
武器:青天の舞扇+(せいてんのぶせん?)
威力12 射程2 重装特攻
特攻対象が変わっただけであとは、マーカスと一緒
まぁ 特攻でもつけないと攻撃力低すぎて使えないというのはわかる
そもそも暗器で重装を攻撃しようと思わん・・・
特に総合値140程度じゃ 特攻ついてても遠反で返り討ちに合うのが目に見える
ほかのキャラにつけるにしても、攻め立てが無効化される時点で手が出せないし
同じ遠距離物理で重装攻撃するなら ヒノカの弓のほうが優秀
補助スキル:踊る
Aスキル:相性激化
漆黒とゼルギウスを許さない
B守備の封印:攻撃の封印だったらもっと嬉しかった
守備の封印はヴァルハルトさがんが持ってるからなぁ
Cスキル:速さ魔防の紋章
総評:素材としても価値が弱い
間違いなく一番の外れキャラ
折角の色付き暗器なのにこの扱いである
ミカヤ 歩行 赤魔📚
武器:暁天の神楽鈴(ぎょうてんのかぐらすず)
威力:14 射程2 重装&馬特攻 攻撃+3
あとは ほかの三人と同じ効果(デバフはなし)
専用武器だけあって ほかの3人よりは若干マシ 魔法だし
馬や重装は魔防が低いキャラがほとんどなのでそういった意味でもマシ
舞踏祭で 赤魔踊り子だけはぶられたので その埋め合わせという感じ
あとは素の攻撃力がどれくらいあるかで決まる
30以上あるならば ワンちゃんある Aスキルを鬼神の一撃に変えれば
初手ワンパン圏内に入れることも可能だが 望みは薄そう
Aスキル:攻撃魔防の絆
Bスキル:豪華静水の舞
Cスキル:魔防の謀策
総評
武器以外は平凡なスキルのオンパレード
ほかの3人よりはましだが 総合値が140前後はかわらないので期待はできない
まとめ
英雄際も近いし 今回は全力スルーでOKだと思う
まだ始めたばかりで踊り子持ってない!って人くらいじゃないかな引くべきなのは
この辺りは 運営の優しさなのか ただ単に何も考えていないのか
とにかく今回は 人選にしろスキル構成にしろ 酷いの一言
私はyoutube動画で 評価ボタンを押さない人だが今回ばかりはBADを押そうか考えたくらいひどい
まぁでも、オーブもないし 英雄際も近いしで 逆にありがたくもあるかな
安心してスルーできるから、今回で舞踏祭の代わりと思うと
今年は秋の舞踏祭がないってことだね、代わりに何かやるつもりなのかね
しかし、マジでキャラの内容決めてる人を呼んで小一時間どういう理論で決めてるのか問い詰めたい
そんな風に思いました。