その前に、昨日のAIの行動の補足から

昨日の優先順だと、実際動いてくるのと分かりやすい差異があります

応援を先にかけてから攻撃してくるパターンです

昨日紹介した順だと、これは起こりえない事なのですが

これが起こる理由をなんとなく

 

最初に書いておきますが、すべて私の想像です

実際のプログラムがどうなっているかなんて知りません

 

さて、ではみなさ昨日紹介した行動順をプログラムにしてくださいと言われたらどうしますか?

一番単純なのは、IF構文をひたすら組み合わせることだと思うんですよね

Aの時はこうしろ Bの時はこうしろ AがBかつCだったらこうしろってね

でも、プログラムを組む人は、私なんかよりもずっと頭のいい人たちが考えています。

そんなことはしないと思うのです。

なぜなら 条件式の組みあわせだけにすると、非常に複雑でわかりにくいものが出来るから

 

じゃぁどうしているのかっていうと、点数制にしているのだと思われます

一度実際に行動したらどうなるのかを総当たりでやります

その際にその行動の結果に点数を付けます

そしてその点数の一番高い行動をとる

 

たとえば敵を倒したら100  倒されるときはー50てん

ダメージ与えたらダメージ分を点数に加算

応援したら50点加算とか見たく

でこの点数には、敵までの移動コストも含まれていると思われます

移動距離が近かったり 森がなかったりしたら点数が高いみたいね

んで、移動補助系のスキルより応援系のスキルのほうが点数が高いから

応援してから、攻撃させるみたいな事が起きるんじゃないかと

例えば、遠距離の応援持ちA、近距離アタッカーB(応援無し) 近距離アタッカーB’(応援持ち)

みたいなのが居た時に、B’がまず Bに応援して Bが攻撃して AがB’に応援するみたいな

順番だったりする事ともあるんですよね こういう行動しているのを見ると

点数制なんじゃないかな~って思うわけです

 

まぁでも、おおよその動きは、昨日書いたもので、9割がた行けるんじゃないかなって思います

 

さて、長くなりましたが、闘技場の話に

これはまぁ、いいんじゃないでしょうか?否定的な意見が多いようにも見られますが

これた単純に、おカネを出した人がより、いい思いをするようにって事だからね

お金を出しているんだから当然の話

だって無課金でやってる私が言うのもなんだけど、そこまで熱を入れていない

凸キャラがほとんどいない私でも、維持はできないけどランク20に行ける

ってのはやっぱおかしい、それは査定が不当に高いともとれる

20維持している人たちはやっぱり、それなりにお金を突っ込んで

凸キャラが当たり前の人たちであるべきだと思います

無課金(漆黒セットは買ったけどw)でも遊べるというのは

凸るまでキャラを追い求めてガチャを引いてくれている人たちのおかげなのですから

いい思いをしてくれないと、おカネを落とさなくなって、売り上げが落ちて

それがゲームの中身に響いてきちゃいますからね

私的には19ランクくらいでも全然OKです

 

まぁでも、TOP勢の人は、同じ人としか当たらなくなりそうですね

そうなってくるとホントただの作業になってしまいそうな気はする

 

ってか個人的には ランク制なのにもかかわらず

対戦相手が全然ランク関係ないほうがどうなのか?って感じがしますよ

普通は同じランクの中の人たちで戦って勝ち上がるものだと思うのですが

 

ピックアップ召喚は、やはりあの人たちでしたか~

サブ垢で、はわわに、氷皿つけてみたけど、思ったより強かった

でも、現環境ではあと一息って気もした

速度錬成して攻め立て、差し違えがいいかな~て思った

私は魔防錬成したんだけども・・・ そんな今日この頃

 

明日は、新キャラのスキル発表来るはずだから待ち遠しいね