しれーっと、Ver.2.1が配信されたので来るとは思ったが

新しいガチャが明日から配信だそうで

 

昨日記事を書いたばかりでタイムリーな ミカヤ実装キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 

さっそくスキル見てゆくよ!

ミカヤ

武器:セイニー 攻撃力14 青魔

昨日書いた通り、騎馬と重装特攻持ちで さらに追加効果で

騎馬or重装で、遠距離武器が相手の場合、最初のダメージ30%カット

つよい。。。強すぎる。。。

 

まず青魔というのが一番の驚きだけども・・・てっきり赤で来ると思ってた

たぶん、重装サーリャ対策のつもりで青にしたのかも?

連撃防御・魔道を装備させればラインハルトも余裕で受けられるでしょう

ブレードセシリアは、厳しそうだが、レイヴンセシリアなら受けられるでしょう

 

Aスキル

遠距離防御・・・特に語ることは無いですな

たぶん、素の守備と魔防はそこそこで、このスキルで補っていると思われる

そのぶん 速さが高ければ かなりの理想形

 

Bスキル

キャンセル これも特に説明することは無い

ヤクザの奥義の鼓動月虹対策という感じか

 

ただ個人的には、弓殺しにして 聖印に遠距離防御重ねたほうが

リンも見られて対応範囲が広がるように思う

 

Cスキル

攻撃の大紋章 デューテに続き二人目の所持者

これによって 大紋章シリーズは 各種二人ずつ持っていることになる

 

補助スキル:癒しの手

一喝+相互補助 一見一石二鳥に思えるが 実用度はそんなに高くないかも

結構みんな紋章主体でバフしていること多いし、恐慌の奇策系つけている人も少ない

 

まとめ:受けの達人といったところか

天敵は、ニノとか歩兵弓くらいかな 闘技場だと、だいぶ遅れてきただけあって

頼れる性能だと思います・・・ステ配分がひどくなければね・・・

 

サザ

ほらね・・・やっぱりくっ付いてきたw

 

武器:ペシュカド 攻撃力14 暗器

初期から子の攻撃力の高さ

戦闘中に攻撃していれば、攻撃対象とその周り2マスにステ-4のデバフして

味方に+4のバフをするという感じ 盗賊の暗器強化版ですな

正直このシリーズは使い方が難しい

大英雄戦見たく 決まった敵で決まったMAPみたいな状況だと激強だが

ランダムで敵やMAPが決まる状況下では、生かすのがなかなか難しい

 

Aスキル:死線

たぶんこれによって サザ自身はそうとうペライと思われる

正直死線より 遠距離防御つけて、受けに回ったほうが武器の能力も生かせそうな気がする

基本的に闘技場のキャラは、受け性能が高いのが基本なので

自分から攻撃するというのは・・・ワンパンできるほどの火力があるようには思えない

動画では 42というダメージだが 明らかに相手がLV低いしなぁ

 

Cスキル:攻撃速さの紋章

地味に初登場???? でも1マス紋章は使いづらい

守備の大紋章もってたほうがありがたかった

 

奥義:凶星

これを考えると、彼自身の巣の攻撃力も高そうに思う

もしかすると、カゲロウ以来の秘毒の暗器の適任者かもしれない

総合値は、カゲロウより高いだろうし

 

まとめ:基本的には、彼のキャラの通り ミカヤをサポートする感じの

スキル構成になっているように思う 暗器キャラは強化されて確かに強くなった

だが、実際使っている人は増えていない、つまりそういう事

 

ゼルギウス

漆黒さん兜つけ忘れてますよ!!

こんなネタバレの仕方があっていいのだろうか・・・まぁルキナで前例があるけども

まぁでもここまで来たならいい書いちゃっていいか 暁のゼルギウスさんはすでに正体がばれいるので

鎧もそのままなんです。蒼炎の時のゼルギウスさんはちゃんと違う鎧着てます。

 

武器:エタルド 説明の必要はないでしょう

奥義:同上

 

Aスキルがなんと、鬼神の構えになって 攻撃的になりました

Bスキル:転移の粉

過去にこんな記事書いたことあるんです

探しに行って本当持ってきた・・・

自分のHPが80%以上ならば味方の隣に移動可能

 

突然の重装ブレム失礼します!!

 

ただ、Aスキルとの相性が良くないよね・・・

馬キャラを飛ばして、その先で入れ替えして

受けブレムみたいな使い方になるのかな??

鬼神の一撃か飛燕の一撃のほうがいい気がするなぁ Aスキル

闘技場を荒らしやすいスキルだねー

 

Cスキル、恐慌の奇策

これも今更説明の必要ないね

うーん 漆黒はHP低かったから このスキル合わなそうだけど

ゼルちゃんは HP高くなってるのかしら・・・

 

まとめ

ルキナの例をとると ステータスは 漆黒と同じ配分になりそうだが

インフレしたぶんが HPに上乗せされる感じになりそう??

しかし、マジでこれは不意を突きすぎw

ネタバレまで移転の粉つかってこなくてもええやん・・・

 

だったら イレースちゃん来てほしかった

イレースだけに存在を消されたのか??

 

あと、オリヴァーの大英雄戦が来るそうな・・・

でもオリヴァーって 杖キャラのような気がするんだが

まさか、神罰の杖持ち・・・

 

なんとなくだが 今回3人追加ってことは

またあとで 3人追加来そうな気がします  今度こそイレースちゃん御願いシャス~

 

 

ついでなので、武器錬成が追加されたのも見てゆきましょう

 

今のところ判明しているのは、二人 のじゃ~神使様と、大陸一さん

 

サナキ:ジムベリン

過去の記事で、バフ強化されるんじゃないかと書いたが

その通りにはなったがちょっと ↗ だった

周囲2マスに飛行キャラがいるとき、自身の攻撃魔防+5

絆の拡張版みたいな能力がついた

 

実はこの能力が あと3人ついかされるんじゃないかという疑惑にもつながる

サナキ様には ペガサスナイトの親衛隊がいる

シグルーンとタニスというキャラ どちらかもしくは両方追加という可能性が

このスキルによって考えられる

 

ジョルジュ:パルティア

敵が魔法の時最初に受けたダメージ30%OFF

敵が遠距離の時、戦闘中攻撃+6

セイニーと似たようなスキルに大変更

 

これで 大陸一(笑)を脱却できそう??だが・・・

昨今の魔導士の攻撃力を考えると 30%OFFでは もともとの魔防が低いため

結構厳しいのでは・・・速度もそんなに早いほうじゃないから

下手したら追撃もらってお陀仏という可能性も・・・

50%オフでもよかったのではってチョット思う・・・

 

彼自身の速度が速くないため やるならば 奥義に凶星をつけて

聖印に、奥義の鼓動をつけて、返しで即奥義発動してワンパンするくらいしか思い浮かばない

でも この利用法では ヤクザは相手できない

 

そう思うと 受けよりはやっぱり 攻めで使うしかないが

そなると飛燕の一撃は理にかなっているが、でも昨今の速さインフレを考えると

飛燕の一撃があってもまだ速度不足が否めない・・・

だったら 鬼神の一撃をつけて 聖印に攻撃の聖印をつけて

まさにワンパンを狙うしかないと思う

私の持っているジョルジュだと 攻撃力が46なので

鬼神と錬成の効果と聖印の攻撃+3をつければ 攻撃力61になるので

たいていの魔導士はワンパンで落とせるし リンもワンパンで落とせる

でもそうなると 30%減は 全く必要がないわけだが・・・

 

錬成武器は確かに強化されてはいるんだが、なんかピーキーな調整ばかりやなぁ

 

あと気になった調整点としては

 

・次回以降の投票大戦で、武器を装備していない英雄が味方、敵ともに登場しないように変更

 

つまり投票対戦はまだやるつもりでいる・・・ってこと 〇|⌒|_