8日から戦禍の連戦が始まるわけですが
今ある情報をまとめつつ、対策を考えてみましょう。
①連続MAP攻略 5戦~7戦 3段階ある
②当たる敵はランダム 正しおそらく7戦目は、ヴェロニカが確定でいる
③こちら側の状況はMAPが新しくなっても引き継がれる
死んだ仲間はそのまま HP 奥義カウントも引き継ぎ
死んだ仲間を戻すには連戦をクリアか全滅で終わらせる必要あり
④ボーナスキャラが設定されている
⑤スコアは 基本xMAP数x攻略速度x生存評価xボーナスキャラで算出
⑥スタミナが20とでかい・・・。
⑦ボーナスキャラは 一番高い倍率一人分適応 つまり1.4倍が最高
こんなとこかね基本は
スコアの 攻略速度というのが ターン数なのかリアルタイムなのかは不明
FEの習わしからいったらターン数のような気がするが・・・
生存評価は、単純に死んだ人数分減らされるという感じだろう
★5の最高の報酬は 累計3万
お知らせに載っている例だと 5ステージになっているので ハードかルナティックの5連戦で
ボーナスキャラ40%込みで 252p 100戦以上必要
おそらく ハード→ルナティック5戦→ルナティック7戦という風に 基本値が高くなるはず
なんとなくだが ハード 20p ルナティック5 30p ルナティック7 40p という気がする
例では評価がA になっているが その上にSがあるのか謎
あくまで ルナティック7が 40p基本と仮定して 例のスコアの倍率が最高として考えた場合
40x7x1.5x1.2x1.4=705が最高値ということになる 最高値で周回したとして
3万ためるには42周必要 スタミナが840 必要になる つまりアイテムを使わなければ
寝ずに頑張って3日はかかる計算に
ところで報酬に書いてある
・英雄 謎の剣士マルス(★5)って・・
もう一度書くよ
・英雄 謎の剣士マルス(★5)
もろばれじゃん!!
あと巷で話題になっているが 新しい聖印 奥義発動カウント-1(1ターン目だけ)
発動カウント重視されている風潮だから、発動カウント遅い奥義のために実装したんだろうけど
発動の早い奥義がさらに早くなるだけやん!!
月虹ダイムサンダ・・・ やばい・・・これ絶対やばい
何気に ダイムサンダやくざには 聖兜つけようとポイント貯めてたけど
月虹にしようかな・・・パオラさんまだ二人余ってるし
思えば、ほかのヤバイ武器には 発動カウント+1ついているのに
ダイムサンダに+1が付いていないのがそもそもおかしいのよね・・・
月虹ダイムサンダに余裕で耐えられる人が一人
魔防が高く、激化武器もちの緑 そう ティアマトさんだ!!
しかもキャンセル持ちで発動カウント増やさせないという
〇暴ティアマトさん、もう専属といっても過言ではない流石元騎士やで!!
これで遠距離反撃つければ完璧だな・・・つけられればね(´_ゝ`)
そうそうヘクトルが余っててたまるかい!!
ちなみに ルナティックLV40の敵のステータスは固定です。
スキルだけはランダムっぽいけど 某掲示板より
歩行ファイター:HP52・攻撃31・速さ31・守備30・魔防23
シーフ:HP44・攻撃28・速さ39・守備14・魔防32
歩行マージ:HP45・攻撃31・速さ32・守備20・魔防28
シスター:HP42・攻撃28・速さ28・守備24・魔防36
近接ナイト:HP49・攻撃35・速さ25・守備26・魔防30
魔道ナイト:HP40・攻撃36・速さ26・守備17・魔防35
ペガサス:HP45・攻撃28・速さ36・守備22・魔防37
アーマー:HP67・攻撃39・速さ16・守備41・魔防19
馬杖:HP:36・攻撃31・速さ22・守備:20・魔防42
馬弓:HP48・攻撃36・速さ:23・守備:25・魔防24
上記につける武器やらスキルやらで多少変わる感じ
おそらく しーふの39一番速度早いだろうから
速度35以上あれば 追撃は受けないと思っていい
もちろん 鼓舞や紋章、応援スキルは考慮しなければ・・・の話だけど
あとみんなうすうす分かっていると思うけど
FEHのスタッフは 応援系を持たせるのが大好き
修練の塔では 必ず一人は攻撃の応援を持っているやつがいるくらい
これらを考慮して、PTメンバーを組んでみるといいのじゃないかな
長期戦を考えると、アマテラス持ったヒーラーは一人ほしいところか??
あとは 全色そろえたい感じ???
今ある情報をまとめつつ、対策を考えてみましょう。
①連続MAP攻略 5戦~7戦 3段階ある
②当たる敵はランダム 正しおそらく7戦目は、ヴェロニカが確定でいる
③こちら側の状況はMAPが新しくなっても引き継がれる
死んだ仲間はそのまま HP 奥義カウントも引き継ぎ
死んだ仲間を戻すには連戦をクリアか全滅で終わらせる必要あり
④ボーナスキャラが設定されている
⑤スコアは 基本xMAP数x攻略速度x生存評価xボーナスキャラで算出
⑥スタミナが20とでかい・・・。
⑦ボーナスキャラは 一番高い倍率一人分適応 つまり1.4倍が最高
こんなとこかね基本は
スコアの 攻略速度というのが ターン数なのかリアルタイムなのかは不明
FEの習わしからいったらターン数のような気がするが・・・
生存評価は、単純に死んだ人数分減らされるという感じだろう
★5の最高の報酬は 累計3万
お知らせに載っている例だと 5ステージになっているので ハードかルナティックの5連戦で
ボーナスキャラ40%込みで 252p 100戦以上必要
おそらく ハード→ルナティック5戦→ルナティック7戦という風に 基本値が高くなるはず
なんとなくだが ハード 20p ルナティック5 30p ルナティック7 40p という気がする
例では評価がA になっているが その上にSがあるのか謎
あくまで ルナティック7が 40p基本と仮定して 例のスコアの倍率が最高として考えた場合
40x7x1.5x1.2x1.4=705が最高値ということになる 最高値で周回したとして
3万ためるには42周必要 スタミナが840 必要になる つまりアイテムを使わなければ
寝ずに頑張って3日はかかる計算に
ところで報酬に書いてある
・英雄 謎の剣士マルス(★5)って・・
もう一度書くよ
・英雄 謎の剣士マルス(★5)
もろばれじゃん!!
あと巷で話題になっているが 新しい聖印 奥義発動カウント-1(1ターン目だけ)
発動カウント重視されている風潮だから、発動カウント遅い奥義のために実装したんだろうけど
発動の早い奥義がさらに早くなるだけやん!!
月虹ダイムサンダ・・・ やばい・・・これ絶対やばい
何気に ダイムサンダやくざには 聖兜つけようとポイント貯めてたけど
月虹にしようかな・・・パオラさんまだ二人余ってるし
思えば、ほかのヤバイ武器には 発動カウント+1ついているのに
ダイムサンダに+1が付いていないのがそもそもおかしいのよね・・・
月虹ダイムサンダに余裕で耐えられる人が一人
魔防が高く、激化武器もちの緑 そう ティアマトさんだ!!
しかもキャンセル持ちで発動カウント増やさせないという
〇暴ティアマトさん、もう専属といっても過言ではない流石元騎士やで!!
これで遠距離反撃つければ完璧だな・・・つけられればね(´_ゝ`)
そうそうヘクトルが余っててたまるかい!!
ちなみに ルナティックLV40の敵のステータスは固定です。
スキルだけはランダムっぽいけど 某掲示板より
歩行ファイター:HP52・攻撃31・速さ31・守備30・魔防23
シーフ:HP44・攻撃28・速さ39・守備14・魔防32
歩行マージ:HP45・攻撃31・速さ32・守備20・魔防28
シスター:HP42・攻撃28・速さ28・守備24・魔防36
近接ナイト:HP49・攻撃35・速さ25・守備26・魔防30
魔道ナイト:HP40・攻撃36・速さ26・守備17・魔防35
ペガサス:HP45・攻撃28・速さ36・守備22・魔防37
アーマー:HP67・攻撃39・速さ16・守備41・魔防19
馬杖:HP:36・攻撃31・速さ22・守備:20・魔防42
馬弓:HP48・攻撃36・速さ:23・守備:25・魔防24
上記につける武器やらスキルやらで多少変わる感じ
おそらく しーふの39一番速度早いだろうから
速度35以上あれば 追撃は受けないと思っていい
もちろん 鼓舞や紋章、応援スキルは考慮しなければ・・・の話だけど
あとみんなうすうす分かっていると思うけど
FEHのスタッフは 応援系を持たせるのが大好き
修練の塔では 必ず一人は攻撃の応援を持っているやつがいるくらい
これらを考慮して、PTメンバーを組んでみるといいのじゃないかな
長期戦を考えると、アマテラス持ったヒーラーは一人ほしいところか??
あとは 全色そろえたい感じ???