お正月休み🎌
今回は暦が悪く
お休みをどーしよー?って考えていたら
今回は無理することなく
12月29日日曜日から1月5日日曜日まで
ながーいお休みを頂く流れになりました!
せっかくの長いお休みだし
友達と旅行の計画を立てたはいいけど
骨折
今更キャンセルなんてしたら
友達に迷惑かかっちゃうし
何よりも神奈川に帰って
親にも会いたいから
リハビリもマッサージも頑張って
松葉杖も使わなくて良くなった事で
ギリギリに全てを決行する事にしました
どうなるかハラハラしたけど
ある程度歩けるようになったから
何とかなった
茅ヶ崎までちゃんと帰って
早めの大晦日とお正月同時パーティー
蟹🦀をTさんに頼んでたら
とんでもなく大きな蟹で
びっくり‼️
海鮮物は毎回Tさんのところに頼んでるんだけど
最強に美味しいんだよね
親も大満足ー
お父さん、ビール🍺に日本酒🍶
用意してくれて
酒盛り
結局休肝日なし(笑)
そして、念願の旅行✈️へ
場所はここ!
パラオ🇵🇼
成田からグアムに行って
グアムからトランジットで
パラオ🇵🇼
荷物も重たい荷物は持てないから
出来る限り少なくして
帰りも軽くして帰る為に
ボロボロTシャツやら着古した物を持って行って
あっちで捨ててくるスタイル
なぜ、パラオに行きたかったかと言うと
戦争歴史をおじいちゃんの影響で
調べてるうちに
パラオのペリリュー島の戦いを知って
ずっと行きたいと思っていたの。
ここの土地で日本が戦った歴史。
今もそのまま残っていて
戦車や人までも
そのまま埋め立てられてしまっていて
遺骨収集もまだ進んでいない場所。
日本の歴史で
負の歴史だけど
日本人として知っておかないといけないと
私は思う。
ここで戦ってた日本人がいるんだって事
忘れてはいけない事だと思って
実際行ってみたかったの。
放置された日本の戦車
アメリカの戦車
アリゲーター
日本の戦車と比べると
とても大きい。
ジャングルの中に
ひっそりと残る
砲台。
700メートルも射撃出来る物だけど
居場所がバレてしまう為
使われなかった。
日本の軍事司令部
骨組みがしっかりしていて
アメリカに爆弾を落とされても
しっかり残っていて
日本が玉砕された後、アメリカがしばらく使っていた。
草木が伸びて
まるでアンコールワットのよう。
慰霊碑
博物館
昭仁上皇がアンガウル島に向けてお辞儀をしていた
場所。
ガイドの方達が細かく説明をしてくれて
とてもわかりやすくて
よりペリリュー島の事が詳しくなれた。
このような戦争は2度と起きてはならない。
心からそう思う。
載せたい写真は山ほどあるけど
暑くて化粧ドロドロ
海遊びの方は
ほぼすっぴんだし(笑)
パラオだから
ちゃんと海っぽい遊びもしてきて
沢山泳いだ😆
ミルキーウェイに行って
泥塗りたくったり
シュノーケリングで珊瑚と魚いっぱい見れたし
泳いでる方が、足的には楽だった
現地のガイドさんに
「🦴born break」って言ったら通じた(笑)
同じツアーに参加している
台湾人や、大阪からのファミリーや
みんな優しくて
沢山お話しして楽しかったーー
凄いフォローしてくれて助かった
足折りながらの海外旅行
貴重な体験をさせてもらいました!
また、元気な状態で来たい
茅ヶ崎帰ってからの酒盛り
楽しい休日を過ごせました
1月6日月曜日から
フィールは2025年営業スタートです
毎年恒例の
ボウリング大会も開催決定ですー
feelの女の子同伴で
ボウリングに行ってもらい
スコアをエントリー!
何回でもエントリー可能!
エントリー料1000円!
もしかしたら
豪華景品が当たっちゃうかもー
皆様、是非、参加してくださいー
私はリハビリがてら
左手投げか、子供用の滑り台で投げるやつとかで
参加可能(笑)
新年はふるまい日本酒🍶も
用意してますよぉー
皆様、是非
新年飲みましょうーー