ちょっぴりミステリアスなあなたにぴったりなキャラは…

シンカイゾク。
猫じゃなかったのね・・・orz(笑)
先週放映分の「NMBとまなぶくん」によると
深海生物の身体の、一般的な様態は
ぶよぶよのふにゃにゃ。
水圧に耐えるため、なのだそう。
対人関係の圧や
経済事情の圧に
堪えてこれから
生きていこうと言うのだから
深海の重圧をも
受け流して生きていく
軟体的強さが
自分にも備わっているはず・・・
そう
思えば心強いのかもしれません。
だけど
自分のキャラクターイメージが
デメニギス や
ミツクリザメ や
まして
ブロブフィッシュ に
似ているとしたら物悲しい(笑)
ブロブフィッシュに似ているといわれて
可愛くわらって
「鼻の骨無いんです」って返したこのみんさんは
格好良かった。
これぞ
深海生物として身に付けたい
耐圧力かと・・・・
何の話でしたっけ。
そう
猫じゃなかったのね・・・でした(笑)
猫といえば。
鳥羽水族館の「奇跡の森」。
スナドリネコのサニーくんとパールちゃんは
「おさかなとりほうだいニャ」
という状態にて
飼育展示されているのだそうです(笑)
猫科を見るなら動物園
とは限らないのですね。

こちらは昼咲月見草。
月見草も
見るなら夜、と
限ったものではなさそうです(笑)
そしてまた
昼に見る月も一興なのかもしません。
今宵も多分良いお天気。
綺麗な月夜になりそうです。
今夜も良い夜になりますように(笑)