
私は足りてる派!
本文はここから気候のせいでしょうか、
野菜の高値が続いておりますね。

それを受けてでしょうか、
今回のブログねたは野菜が足りているか、
というお題です。
足りている、足りていない。
野菜の量、ということでしたら
それなりに足りているかと思います。
と、申しますのは。
漢方治療に伴う
食事制限により
厳禁:アイスクリーム マヨネーズ チョコレート
禁止:コーヒー、香辛料、刺激物 菓子類 加工食品 外食
控える:肉類 乳製品 酒
推奨:温野菜 魚
これを念頭に毎日の食事を考えているからなのです。
(そのため、朝食と夕食は、
家族と別のものをいただいております)
とはいえ、
毎日のことですし
終わりのないことでもありますから
適当なものです(笑)
具体的にはどの程度のものなのか…
説明する代わりに
夏の献立の、ありがちな(笑)パターンを
ご覧いた抱きたいと思います(笑)
この夏、
わたしの朝ごはんは

玄米ご飯、お味噌汁、
プチトマト、納豆。
大抵、こういう感じです。
ご飯とお味噌汁と季節の野菜、納豆。
この日のお味噌汁の具財は大根と南京でした。
こうして見ると、野菜、あまり多くはありませんね(笑)
もう少し摂ったほうが良いのでしょう。
けれど、
慌しい朝に、
沢山いただこうとすると、どうしても急いでしまう、
それは辛いなのです、
疲れますから(笑)
ちなみに家族はそれぞれ、

一人は朝バナナダイエット
一人はわたしの朝食からお味噌汁を抜いた献立
二人は私の朝食の玄米ご飯を白米に替え、
味噌汁を抜いて練り製品などを加えた献立
というのが普段の朝食です。
各自の体の都合にあったものを
各自の都合の良い時間に摂っております。
仕事、起床時間などの関係で
家族が揃って朝ごはんをいただくことは
ありませんから、
こんな食事の摂り方も続けやすいのでしょう。
個食にも利点があるものです(笑)
次に昼食をご覧ください。

味噌汁、切り干し大根、
炊いたピーマン、大根なます、
きゅうり、柴漬け
お味噌汁の具財は季節などにより替わります。
この日の具財は茄子でした。
ひと手間かけて焼き茄子のお味噌汁にすれば
もっと美味しいのに・・・手抜きです(笑)
ちなみにわたしはお昼のお味噌汁を少し残しておいて
翌日の朝ごはんにいただいております。
・・・手抜きです(笑)
この日は作り置きしておいた野菜が多かったものですから
昼食が充実しております。
頂き物の柴漬けが嬉しい(笑)
最後に夕食。
肉料理の場合からご覧ください。
肉料理の場合、
わたしは肉の入っていない肉料理を摂るか、
そうでなければ鯖缶、お豆腐などを
摂ることになります。
この日のわたしの夕食は、

ゴーヤと豆腐の炒め物、切り干し大根
温野菜、生野菜盛り合わせ。
家族は制限食ではありませんから

豚肉、ゴーヤの豆腐炒めに
やわらかめに作った落とし卵を添えております。
ついで、魚料理の場合を。

少し張り込んで(…笑)
カマスの干物と
温野菜、生野菜の盛り合わせ。
落とし卵を添えています。

家族は制限食ではありませんから
野菜に、
市販の練り製品や春巻きも添えております。
そう、市販品・・・手抜きです(笑)
毎日、
大抵、こういう感じの食生活です。
こうして写真に撮ってみると
野菜、自分で思っていたほど
沢山とっていないようです。
特に朝食が。
足りているというのは
思い込みだったような気がしてまいりました。
客観視するために、
写真に撮って見るということも
一つの方法、ということなのでしょう。
客観視といえば。
こうして写真を眺めると、
食卓にも写真にも芸がありません・・・
食卓を美しく飾る演出や
写真を綺麗に撮る、綺麗に加工するという演出が
足りない、ということに気がつきました。
今更ながら(笑)
ブロガーの端くれとしては
野菜が足りない以上に問題という気がいたします(笑)
お料理の写真をupするのって難しいものですね。
このblogが猫blogだった頃は、
被写体の方で、
いろいろなアクションをしてくれたものですが
テーブルの上の食事は動いてくれませんから(笑)
さて。
このところ

体調が良くありません。お粥で体を休めます。
炒り玄米のお粥と鳩麦茶です。
やわらかく作りすぎない方が
玄米の美味しさが生きる気がします。
お粥、好きです。
子供の頃から、大人の今も。
さしいれ、ありがとうございます。
8/24
サイダー、それともブルーキュラソー?
涼感漂う清清しい青。
きれいなゼリーありがとうございます。

きれいなスイーツって元気出ます、
ありがとう♪
8/24
ベリー類いろいろ、リッチなフルーツタルト、
ありがとうございます。

いい香りが漂ってきそうね。
そのせいでしょうか、
名無し鼠も足元でねだっているようです(笑)
8/25
黄色いすいか、ピンクのカクテル、
ありがとうございます。

ピンクのカクテルはルジェカシス・ミルク?(笑)
黄色いすいか、この頃は珍しくなったような気がします。
珍しいものをありがとう♪
8/25
新しいすいか、苺のショートケーキ、
ありがとうございます。

すいか、夏の果物の中で一番好きです、赤も黄色も(笑)
苺のショートケーキの可愛さって別格ですね♡
ありがとうございます。
8/26
可愛いクッキーの差し入れ
ありがとうございます。

午後のお茶に焼き菓子って
素敵ですね。うれしい。
ありがとうございます。
8/27
新しいすいか、ありがとうございます。
そちらでもすいかに、塩を添えますか?
いつもありがとう、
とてもとても嬉しいです。

そちらも残暑が厳しいのでしょうか。
お体お気をつけてくださいね。
「いいね!」、ありがとうございます。
お忙しい中、
お時間を割いてくださってありがとう。
嬉しいです、とても。
ありがと・・・^^
蒸し暑い日が続いておりますね。
お体、どうぞお気をつけて。

お元気でいて下さいね。