
私はある派!
本文はここから抽選、そういえばこの頃
応募することもなくなりました。
そういうことに時々参加してみる、
そんな時期もあったのですが。
そんな時期…
…そんな時期からもう、
10年以上も経ってしまいました。
歳月って残語ですね(笑)
そんな時期。
インターネット交流のパターンで
申し上げるなら、
ブログ、という形式がまだ一般的ではなく
BBSでの書き込みを介して交流する、
あるいは
書き込みを端緒に
交流を深める
そんなお付き合いの仕方が主流だった、
そんな時代でした。
こうして振り返ると
隔世の感がありますね(笑)
さて。
その頃。
1999年のことです。
ネスカフェ「星に願いを」
というキャンペーンがありました。
願い事をロケットに乗るせて
宇宙へ飛ばす、
そんな、
内容でした。
願い事のほかに副賞として、でしょうか。
A賞オリジナルペンダント
B賞オリジナルオルゴール
そんなコースがあったことを覚えております。
A賞オリジナルペンダントには
8文字以内の
無料刻印サービスがありました。
STRANGER
この単語が8文字だと気付き
嬉しかった。
そして
A賞に応募し、当選したのです。
さて。
ここからしばらく脱線いたします。
御用とお急ぎの方は
お手数ではございますが
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
をクリックしてくださいますようお願いいたします。
ページ下部
結論部分へ
ジャンプしていただけます。
・・・さて。
当時のわたしが、どんな願いを
星に託したのかは覚えておりません。
おそらく、
家族が普通に仲良くなれるように願ったか
それともいっそ
家族から離脱することでも願ったか…
そんなことだろうと思います。
当時のわたしには
家の外に目を向けるという発想がありませんでした。
それを許さない雰囲気が家の中にあった、
という事情もありますし、
それ以上に
わたし自身に、そんな気力がなかった、
そんな心身の状態でもありました。
変わっていくきっかけになったのは
誰かが消し忘れたTVに写っていた
「炎の化石」というPVでした。
氷室京介の曲です。
当時はまだ、シングルカットされていなかったのですが
PVは頻繁にオンエアされておりました。
その曲から、氷室に興味を持つようになり、
氷室が出演するラジオなども聞くようになったのです。
今でも覚えているのが
オールナイト日本。
この番組に出演したとき
1998年verのSTRANGERがオンエアされました。
(STRANGERという曲には
ベストアルバムに収録されている
このverと
ファーストソロアルバムに収録された
オリジナルverとがあるのです)
今振り返ると、
この曲を聞いて齎されたものから
当時のわたし気持ちの在りようが変わっていった
そう申し上げても
過言ではないようにさえ思えます。
例えば、
氷室に関する情報が欲しい、
それだけの気持ちが
行動パターンを変えていく
きっかけになりました。
google検索など
なかった時代の話です。
その当時は、web上にファンサイト
つまり
個人が運営する、
ミュージシャンの情報などを集めたサイトが
多くみられました。
氷室も例外でなく、
新着情報を収集公開するサイト
過去にリリースされたレアなアイテムを
紹介するサイト
など、個人サイトとしては
驚くほど質の高いサイトも
いくつかありました。
多くは、
そういった価値よりもむしろ、
自分にとっての氷室の魅力を語ることで
同好の士の集う場を提供しようという
そんな雰囲気のサイトであったように思います。
そういった個人サイトのBBSで交流することが
当時は一般的でした。
たとえば、
好きな曲を語り、
好きな音を語る。
歌詞のどの部分が好きか
PVのどの場面が好きか
そんな、
ファンでない人からすれば
他愛ないことを熱心に語って倦まず、
そんな中で、
気の合う友達を
見つけていく。
そういう交流が一般的でした。
そんな風にしてオンラインの友達を相手を探すことは
効率の良いことなのでしょうか。
それとも
単にその時期のわたしが
幸運に恵まれただけだったのでしょうか。
わたしは
幾人かの
気の置けない友人と
3人の
肝胆相照らす友人を得ました。
その一人の
考え方や姿勢は今も
わたしにとって
物事を見、判断する
基準のようなものとなって
残っているような気がします。
友人も
STRANGER(1998年ver)が好きでした。
当時氷室ファンとして、
それは必ずしも一般的な好みではなく
この、好みの一致が
友達になるきっかけになったように思います。
二度とオフラインミーティングで会うこともないし
電話で長話することもない。
普段の生活では
その頃の友人達のことを思い出すことはもう
あまり、ありません。
それでも影響だけ残っている。
友達づきあいって
不思議なものだと思います。
さて。
脱線が長くなりました。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
そろそろ本筋に戻らなければならないようです。
さて。
もうすっかり忘れているのに
ペンダントの刻印、
STRANGER
を見ると、
当時の楽しかったこと、
教わったいろいろなことなどを
思い出します。
思い出そうとすれば今も、
錆びないまま思い出せるのが不思議です。
懸賞に当たっていなかったら
こんな風に思い出すこともなかったような気がします。
人も音楽も懸賞も、縁のものなのでしょうね(笑)
こちらがそのオリジナルペンダントです。

艶消しシルバーのペンダント。
艶消し加工が施されているのに
普通の銀製品用のクロスで磨いてしまったため、
少々くすんでおります。
でも、少々
くすんでいる感じが好き笑)
刻印は裏面に、

STRANGER
この言葉を選んでよかった。
今もそう思います。
もともとは43cmほどの
繊いデザインチェーンがついておりました。
でも
50cmのスネークチェーンに替えています。
燻しのスネークチェーンが好きです。
燻しのフォックステール、ラウンドフォックステールチェーンも好き。
繊細すぎず、華やか過ぎず、
普段着に合わせやすくて(笑)
例によって
急いで撮影して急いで外しております、
今はもう、
アレルギーが出ないうちに
肌からはずさなければなりませんから(笑)
こちらが証明書、です。

Pt?
・・・プラチナ?
道理で、シルバー用磨き布で磨いたら
くすんだ訳です(笑)
プラチナだったのね・・・
錆びないわけですね(笑)
7/31
ブルーハワイ?ブルーラグーン?(笑)
青いカクテル、ありがとうございます。
綺麗ね。

7/31 8/2
名無し鼠に高級ひまわりの種、ありがとうございます、Sさんね?
美味しそう(笑)

8/3
カキ氷、すいか、ありがとう。
夏ですね♡

8/3
黄色いカクテル、ありがとうございます。
ミモザ、でしょうか(笑)

8/5
赤いカクテルは
キール?キールロワイヤル?キールインペリアル?(笑)
いい色ですね、ありがとうございます。

8/7
黄色のカクテル、
アップルロワイヤル?
飲んでみたいなどとと思いつつ(笑)
ありがとうございます。

8/10
兎さんのかわいいカフェラテ、ありがとうございます。
うれしい♪

・・・兎さんといえばお月さん・・・あすはスーパームーンですね。
台風一過の月夜になりますように。
8/12
青いカクテルありがとうございます。
ブルー・ムーンでしょうか(笑)
こちらは残念ながら曇り空、大きな満月は雲の陰でした(笑)

いただいたカクテル、月の代わりに眺めさせていただきます。
洒落た差し入れいただいて嬉しい!ありがとう。
8/13
素敵なプレゼント頂きました。
部屋2のテーブルに飾って眺めています。
うれしい♪

いつも、ありがとう。
今後とも、どうぞよろしく。
blog記事、これからも楽しみにしております( ^-゚)♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
いいね、ありがとうございます。
嬉しい。

お忙しい毎日、お体お気をつけてください。
お元気でいてくださいね。