これでいいのだ ブログネタ おでん | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。

おでんの「△○□」の具は何だと思う? ブログネタ:おでんの「△○□」の具は何だと思う? 参加中
本文はここから

冷え込みが厳しくなりました。
おでんが美味しい季節ですね。

$feelsayo 2 -oden

おでんのイメージは串に刺さった△○□。
屋台で頂くおでんのイメージ、でしょうか。

△はおそらく、三角形の板状。
○は球、あるいは円柱の側面。
□は円柱の側面か 直方体の側面。

投影図としてみればそんな風に思えます。

となると、
△はこんにゃく、または、はんぺん。
○は卵、または練り物、つみれ、鳥団子。あるいは、大根。
□は竹輪、ちくわぶ、またはごぼう天。あるいは薩摩揚げ、厚揚げ。

そんな感じ、かな、などと思います。

こんにゃく、大根、竹輪
こんにゃく、大根、ちくわぶ

このあたりなら、3つ串に刺したときの
安定感もよさそうに思えます。

そんなことを思いながら
ブログネタの△○□の図を
ながめておりましたら、
ふと
古いCMを思い出しました。

ちびたのおでんはさーくるけー、

という歌詞だったような気がいたします。

ブログネタの
△○□のような具を三つ
串に刺したおでんを持って、
「チビ太」というキャラが走っていた。
そんな覚えがあるのです。

さてブログネタですが。

そのCMに似たような
チビ太の画像を検索して眺めてみました。

△○□、
色合い、質感、模様などから

厚揚げ、練り物、なると模様のちくわぶ

と、いう風に見えます。

とはいえ一番上の△は
厚揚げ、ではなく、
良くだしの染みた薄色のこんにゃく
と、見えなくもありません。

気になってまいりましたので「チビ太のおでん」で
さらに検索してまいりました。

すると。

チビ太のおでん、
△は「はんぺん説」と
「こんにゃく説」が有力
そんな話もあるようなのです。

・阿佐ヶ谷にある「米久」というお店のご店主が
赤塚不二夫氏に電話確認したところ
「はんぺん」との回答を得た。
・後にこの問いに対し
「こんにゃく」と回答を得たメディアもあったらしい。

というのがその根拠なのだとか。

△に関しては
こんにゃくでも、はんぺんでも。
「これでいいのだ」って感じです(笑)

そんなわけで。

△=こんにゃく
○=大根
□=ちくわぶ

CMのチビ太のおでん、とも
原作のチビ太のおでん、とも
少し違うような気がいたしますが…

「これでいいのだ」

ということで、
お願いいたします。

あ、

$feelsayo 2 -rollinghop

ビール(風アルコール飲料も
つけてください(笑)