殆ど ブログネタ ファストフード | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。

ファストフードに行く頻度 ブログネタ:ファストフードに行く頻度 参加中
本文はここから

そういえばファストフード、殆ど行っていない、
ということに、
このお題を観て気が付きました。

今は、
漢方治療とステロイド離脱の為の、
食事制限をしております。

ですから
外食は「なるべく避ける」
ファストフードは「厳禁」
と指示されています。

けれども
それ以前から、ファストフードに行く、
ということがあまりなかったように思います。

とりわけハンバーガー、フライドチキン、
といったアメリカン・ファストフードに
ご縁が無くなって久しい。

お見舞いに行った時、昼食をラーメン屋さんで。
数年前までは、そんなことも、時折ありました。

ラーメン屋さんも、広い意味では
ファストフードになるのでしょうね。
カレーライス、
ファミリーレストラン、
ピザのチェーン店も。

こういったお店にも
トンとご縁がない…そんな生活をしています。

丸亀製麺、のような
うどんやさんも、
ファストフードに含めて考えてよいのでしょうか。

含めて考えたとしても、
行ってないことに変わりはないのですけれど(笑)

スターバックス、ドトールのような
コーヒーチェーンは含まれるのでしょうか。

こちらは、(健康診断のついでの)
年に一度の楽しみ、なのですが(笑)

数年来、こんな状態です。
ファストフードショップに
殆ど
縁のない生活です。

因みに。

倹約の為止むなくそうなった、
というのが実情、です。

ですから、
ファストフードよりも高級なお店には
ファすフードショップ以上に
縁のない生活です。

これだけ長い間
ファストフードから離れておりますと。
正直なところ
ハンバーガー
行儀悪くなく頂く自信がありません。

どうしたものか…
と、おもっておりましたら。

意外と難しい!ハンバーガーをきれいに食べる方法

タイムリーなトピックが紹介されておりました。

曰く。

ファストフードのハンバーガーの場合。
袋の角を押さえて食すべし。
ソースが溜らず、
また
具の崩壊も防止できる。

レストランのハンバーガーの場合。
二等分し、半分ずつ手で持って
食すべし。
ハンバーガーを片手で押え、
人差し指と親指の間にナイフを入れるのが
切断の秘訣。

とのことです。

元気になったらハンバーガー食べに行きたい、
この食べ方を試してみたい、
…ブログネタに参加させて頂いていて、
そんな気持ちと気力が湧いてまいりました(笑)