
私は黄身派!
本文はここから難問ですね。
小学校2年生女子だったころから今に至るまで
悩み続けてきたアポリアです。
小学生の頃、給食にしばしば茹で卵が登場しました。
当時、小学生って茹で卵を見ると
「白身と黄身とどっちが好き?」
って聞きたくなる習性があったようです。
娯楽の少ない時代だったからでしょうか(笑)
今にして思えばばかばかしいけれど
聞かれるたびに悩んでおりました。
茹で卵、
給食のメニューの中では好きなほうなのですけれど
大好きってほどではなくて。
なので
改めて
「黄身と白身とどちらが好きか」という問いを
と突きつけられると
悩む訳です(笑)
白身派は
「白身はぷりぷりしてておいしい、黄身はもそもそ」
黄身派は
「白身は味がない」
って主張していたように思います。
その通りだと思います、大人の今も(笑)
でもここでそろそろ、
長年の懸案事項を解決しようという気になりました。
お答えいたします。
わたしは「黄身派」です。
なぜならば。
わたしは
黄身は生で食べられるのですが
生の白身を食べることができないのです。
カラザが気持ち悪くて嘔吐しそう(涙)
決して大げさではありません。
本気です。
そんな理由で
黄身派宣言させていただくことにいたしました。
因みに。
猫には生の白身を与えてはならないそうです。
なぜなら。
白身にはアビジン、という、
ビオチン(ビタミンの一種)を分解する成分が
含まれているから。
そのため、大量に食すると
皮膚炎や結膜炎を引き起こす原因になる、とか。
生卵を勧められたら
白身は猫分けして、
猫の真似してごまかそうかしら (=^‥^=)☆ (笑)