すがすがしい朝じゃったあ ブログネタ 名台詞 | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。

アニメやドラマ「名言」といえば?    ブログネタ:アニメやドラマ「名言」といえば?    参加中
本文はここから


NHK大河ドラマを見ていると
ときどき決め台詞らしきものがあって
アニメっぽくも楽しい演出に和むことがあります。

決め台詞なら
「で、あるか」by信長(反町隆「利家とまつ」)
「励め!」by信長(舘ひろし「功名が辻」)


迷台詞なら
「自分の道を行け、GO!」by信長(豊川悦司「篤姫」)
(嘘です、「江」です(笑))

などなど。

歴史に疎く教養もないわたしがみていても楽しめる
NHKの心憎い演出に感謝しきりでございます。

その中でも、特に、心に残った台詞がこちら

「清々しい朝じゃったあ」

「龍馬伝」岩崎弥太郎(香川照之幸)の台詞です。

時あたかも薩長同盟締結の朝。
龍馬にとっては清々しい朝であったことでしょう。


このドラマにおいて、岩崎弥太郎は
ナレーションの役でもありますから

(物語は岩崎弥太郎の回想、という形をとって
進められているのです)

この台詞、何の不思議も変哲もない、と
言えるかもしれません

・・・が。

岩崎弥太郎本人、
新撰組に捉えられ、拷問を受けた後
路上に放り出されて朝を迎えているのです。


・・・しかも。

捉えられて直ぐ素性目的を名乗り、
それがあまりにもあっけない、というので
局長に信じてもらえず、
拷問され続けた挙句
放りだされた、そういう状況なのです。

それなのに

「すがすがしい朝じゃったあ」

猫戯ラシ(こと家人2)と
猫被リ(ことsayo)は
この場面で爆笑しました。

この運の強さ、この生命力、
そして何よりこの強かさ(笑)に惚れましたw

(でも何より吉田東洋(田中泯)が…♡
「わしは天才じゃき」でしたっけ。
クールでした。)