留守番の後 (雉虎猫・755) 晴 | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。

2010年9月12日(日)


03:14am

雉虎猫、勝手口で鳴く。


台所の扉が開く。

雉虎猫、駆け込む。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912a1


猫被リ(ことsayo)に、擦り寄りる。


毛繕い。



03:28am

猫被リ、一時台所を離れる。

雉虎猫、鳴く。


猫被リ、台所に戻る。

雉虎猫、扉の前に坐り、猫被リを見上げる。鳴く。


棚の前に移る。


朝食:jp style ドライ 7歳以上のシニア猫用 (日清ペットフード) 約25g



03:32am

食事途中で、坐りなおす。

残りを食す。


2~3g猫分け。



03:34am

食器棚の方へ向かい、


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912a2


伸び(ヨガ猫→脚のストレッチ)



03:36am


寝(台所床・冷蔵庫の前)



03:40am


転寝(台所床・冷蔵庫の前)



03:46am

キッチンシンクの前に坐る。

猫被リを見る。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912a3


キッチンシンクと床の間の隙間を覗きこむ。

手を差し込み、探る。


再び、坐る。

猫被リを見つめる。



03:48am


間食:納豆 5粒


完食。


休めの姿勢を取る(両手を揃えていない)


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912a4


舌舐めずり。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912a5


猫被リを見つめる。



03:53am


間食:茹で卵(卵黄1/2個分+卵白1/2個分を鰹節で和えたもの)


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912a6


猫皿を見、当惑の表情。



03:55am

三和土に降りる。

扉の前に坐る。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912a7


振り返り、鳴く。


台所の扉が開く。

雉虎猫、勝手口に出る。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912b1


猫皿の水。



03:57am


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912b2


伽羅木の生垣で、爪研ぎ。


勝手口門扉脇の隙間を擦り抜ける。

溝板に降りる。


様子見。


通りを、十字路の方へ横切る。


外出。



06:42am


転寝(濡れ縁・段ボール箱)


猫被リに気づく。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912c


甘える。

寝なおす。


晴れ。



08:00am過ぎ


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912d1


狭い家庭菜園~庭で、

竜胆(こと家人3)と遊ぶ。



08:09am


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912d2


庭に寝そべり、欠伸。


その後間もなく、


眠(濡れ縁・段ボール箱)


晴れ。

暑い。

乾いた風が心地よい。



09:56am

雉虎猫、しょうじょうばった(霄壤飛蝗)を咥え、

鳴きながら三和土に上がる。


寝そべり、だらけた様子で擬似狩り。


後、


寝(台所・三和土)



10:30am

雉虎猫、来客に驚き、

三和土から立ち去る。


(虎尾こと家人4・談)



02:13pm

雉虎猫、帰宅。

鳴く。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912e1


転寝(濡れ縁・段ボール箱)



02:40pm

雉虎猫、鳴く。

段ボール箱を出、濡れ縁を飛び降りる。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912e2



寝そべる。

後、

転寝(台所・三和土)


晴れ。



03:54pm

目覚める。

三和土から台所の床に上がる。

擦り寄る。


(猫被リ、外出。)

勝手口に降りる。

勝手口階段手前に寝そべる。





04:03pm

猫被リ、帰宅。

雉虎猫、一旦勝手口に出る。

鳴く。


猫被リと一緒に台所に戻る。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912f1


擦り寄る。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912f2


デジカメの紐に戯れる。



04:12pm

猫被リ、間食の猫皿を持ち、濡れ縁へ。

雉虎猫、勝手口側と濡れ縁側との段差手前に寝そべる。



04:13pm


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912g1


猫被リを見上げ、鳴く。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912g2


勝手口側から濡れ縁へ、直に飛び乗る。


間食:ドライフード 約5g (前日の猫分け分) 


完食。足りず。



04:14pm

猫皿から顔を上げ、辺りを見る。

その場に坐り、熱心に辺りを見る。



04:15pm


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912h1


濡れ縁、掃き出し窓の前に坐る。台所を覗く。



04:16pm

猫被リ、朝食の猫皿を持ち、濡れ縁へ。

伴走せず、濡れ縁の端(通り側)に立ち、待つ。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912h2


猫皿を見上げ、鳴く。


間食:ドライフード 2~3g


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912h3


皿の陰に零れた一粒を拾い食す。

完食。



04:17am

休めの姿勢を取る(両手を揃えていない)


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912i1


猫被リを見つめる。


猫被リ、台所に戻る。

雉虎猫、三和土に寝そべり待つ。



06:20pm

猫被リ、間食の猫皿を持ち、濡れ縁へ。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912i2


雉虎猫、伴走。勝手口側から濡れ縁へ、直に飛び乗る。



夕食。jp style ドライ 7歳以上のシニア猫用 (日清ペットフード) 約25g


2~3g猫分け。

06:29pm


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912j


様子見。

寝(濡れ縁・段ボール箱)


晴れ。雲がかなり多い。



05:30pm


寝(濡れ縁・段ボール箱)



05:48pm


伸び(ハロウィン猫)(濡れ縁・段ボール箱)



05:51pm


猫皿の水。


その場に坐り、様子見。



05:55pm


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912k


寝(勝手口階段手前)



05:5:445pm

日暮れ。西の空は夕焼け。

薄雲の間の月。


夕月。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-moon100912a


月齢凡そ3.94。



06:16pm


寝(台所・三和土)


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912l


目を細め猫被リを見上げる(甘えたい様子をする)。

撫でられる。


猫被リ、台所の床を掃く。

雉虎猫、香箱を組み、迷惑顔。



06:22pm

猫被リ、夕食の猫皿を持ち、濡れ縁へ。

雉虎猫、伴走。濡れ縁に飛び乗る。


間食:ドライフード 2~3g (先程の猫分け分)


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912m1


1~2g猫分け。



06:24pm

濡れ縁を飛び降りる。

門扉下の隙間を潜り抜ける。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji100912m2


溝板に坐り、様子見。


後、

外出(推)


日暮れ。薄暗い。



06:26:36pm

青みの残る空に月。


夕月。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-moon100912b


月齢凡そ4.00。



07:36:04pm

沈む月。


feel sayo 2 昭和的外猫日記-moon100912c


月齢凡そ4.00。





07:40pm



香箱(勝手口沓脱の傍ら)



08:45pm


眠(濡れ縁・段ボール箱)


静かに、虫の音。



蝶 03:54pmに、

雉虎猫は帰宅し、台所に入った。


生憎猫被リは出掛けるところだった。

雉虎猫は勝手口に出、

勝手口階段手前に寝そべった。


04:03amに、

猫被リ、帰宅した。

雉虎猫、は台所から一旦勝手口に出た。

そして猫被リを見、鳴いた。


雉虎猫は猫被リと一緒に台所に戻った。


雉虎猫は猫被リに擦り寄り、

デジカメに紐に戯れた。


子猫の頃、雉虎猫はデジカメの紐戯れことを好んだ。


久しぶりに雉虎猫がデジカメの紐になど戯れたので

そんなことを思い出した。


雉虎猫に、独りで、

台所で留守番をしてもらったのは

初めてのことだった。

(他の部屋には家人がいた)


猫被リが帰宅したとき、雉虎猫は鳴き、擦り寄った。

そして、珍しく、デジカメの紐に戯れた。


雉虎猫が独りで留守番をしたのは

短い時間だった。

が、

戸惑いがあったのだろうか?

さみしかったのだろうか?


デジカメの紐に戯れる雉虎猫が

かわいらしく思われた。




ちょうう 1年前の雉

2009年9月12日(土) ちょうう 390日目


・03:30am 坐(勝手口横の物置)勝手口階段を駆け降り、通りを横切る。

緊張の様子。

・04:12am 台所へ。ドアの側に坐り、甘えたい様子で人を見上げ、鳴く。

眠(ドア側の椅子)。侵入(朝食。洋間、和室、人2の部屋)


・08:30am~09:00pmの間

アメリ猫、斜向かいの家を出、通りを横切る。隣家玄関先で毛繕い、

隣家庭を裏へと(=アメリ猫の住む家の方へと)、歩く。

雉虎猫は、郵便受けを跳び下り、同じ方へ歩く。


・03:24pm 間食後、擦り寄り、尾で軽く人をたたく。庭を駆け回る、虫を追う。


・05:15pm 夕食後、濡れ縁の下に入る。


・07:30pm

雉虎猫、居間の壁の隅に置かれた発泡スチロール箱を降り、

掃き出し窓下へ来て2足で立つ。猫被リの手に顔を擦り付ける。


ううにゃぁ


と、高く澄んだ声で柔らかく鳴く。

発泡スチロール箱に戻り、坐る。毛繕い。


・08:50pm 寝(居間の外壁の隅に置かれた発泡スチロール箱の上の段ボール箱)


feel sayo 2 昭和的外猫日記-kiji090912


2009年9月12日(土) うぅにゃぁ (雉虎猫・390) アメリ猫23



2008年9年12日(金)ちょうう 25日目


・午前4時、濡れ縁側から勝手口へ走り、にゃぁ、あ、と控えめな声で鳴く。

マグロ(鮪)角切り、黙ってはぐはぐはぐ、と食す。煮干し追加。

後、危なげなく膝に飛び乗る。膝で転寝。ぜろぜろぜろ、と喉を鳴らす。


・庭で、猫被リの足を相手に仮想狩り。後、段ボール箱で眠る。


・午後1時20分、庭で鬼蜻蜓を捕獲。伽羅木の生け垣の辺りへ運ぶ。

仕留める、疑似狩りする、合計所要時間20分。後、捕食。


・5時半、段差(約70cm)を越え隣家庭へ、杉菜を齧る。

しょうsじょうばった(霄壤飛蝗)を捕獲。自宅庭にて捕食。


feel sayo 2-kiji080912


2008年9年12日(金) 狩、縄張り、お持ち帰り(雉虎猫・25)



ちょうちょう アメリ猫関連


2008年8月31日  因果応報(雉虎猫・13) アメリ猫1


2008年11月4日  美貌の追跡者 (雉虎猫・78)アメリ猫2


2008年11月5日  美貌の追跡者・2 (雉虎猫・79)アメリ猫3


2008年11月6日  美貌の追跡者・3 (雉虎猫・80)アメリ猫4


2008年11月13日 アメリ猫 5 (雉虎猫・87)


2008年11月15日 (雉虎猫・89)アメリ猫6


2009年3月10日 こんな夜 (雉虎猫・204) アメリ猫7 白猫30 (ドライフード移行2)


2009年3月1日  屋根の上で猫は (雉虎猫・195)アメリ猫8 白猫25


2009年4月17日 駆け寄る (雉虎猫・242)アメリ猫9


2009年5月3日  アメリ猫の授業 (雉虎猫・258後半) アメリ猫10


2009年5月10日 獲物を置く場所 (雉虎猫・265) アメリ猫11


2009年5月11日 アメリ猫vs白猫 (雉虎猫・266)アメリ猫12 白猫55


2009年6月18日 美しき訪問者 (雉虎猫・304)アメリ猫13 朝の声2 酩酊


2009年6月26日 窓辺で昼寝 (雉虎猫・312)アメリ猫14


2009年6月27日 Que sera sera (雉虎猫・313)首輪4 アメリ猫15


2009年7月5日  同行許可を請う (雉虎猫・321)アメリ猫16 緑目雉猫5


2009年8月2日  月夜 (雉虎猫・349) アメリ猫17


2009年8月16日 置いて行かれて (雉虎猫・363)アメリ猫18


2009年8月21日 寝て待つ (雉虎猫・368)アメリ猫19 白地鯖斑仔猫


2009年8月22日 探さない (雉虎猫・369) 雀5 アメリ猫20


2009年9月23日 アメリ猫が通り過ぎた後で2 (雉虎猫・401)アメリ猫30


2009年9月24日 アメリ猫と雉虎猫 (雉虎猫・402)アメリ猫31


2009年9月25日 穴を掘る (雉虎猫・403)アメリ猫32


2009年9月27日 長い留守番 (雉虎猫・405)金木犀1 アメリ猫33


2009年10月4日 喧嘩 (雉虎猫412) アメリ猫34 満月


2009年10月5日 追跡 (雉虎猫413)アメリ猫35


2009年12月16日 不穏な朝、不運な夜 (雉虎猫・485)アメリ猫36 白猫1


2009年12月22日 冬至 (雉虎猫・491) アメリ猫37


20010年3月14日 晴 爪痕 (雉虎猫・573)2010年3月14日(日)アメリ猫38 栗白猫




蝶 このエントリに記載されている月齢を


The Moon Age Calendar  さんより


旧暦日および月名(旧歴日)を


こよみのページ  さんより


引用させて頂きました。


[月齢の末尾を四捨五入しております]