2009年12月11日(金)
05:55am
雨。
雉虎猫、いつからか、居間沓脱石に上がり
繰り返し激しく鳴き続ける。
掃き出し窓が開く。
雉虎猫、一声
うるにゃぁっ
と、鳴き、居間に跳び込む。
雉虎猫、猫被リに激しく擦り寄り、甘える。
被毛は濡れ、足は泥に汚れている。
猫被リ、雉虎猫の体を拭く。
雉虎猫の体は冷えている。
雉虎猫、激しく擦り寄り、甘える。
猫被リの手が離れると
にゃぁー!
と大きな声で鳴く。
撫で続けるよう促す。
撫でられると激しく擦り寄りつつ喉を鳴らし、甘える。
06:00am
雉虎猫、猫被リに抱き上げられ、台所へ移される。
激しく擦り寄り、甘える。
06:06am
食器棚に手を掛け、2足で立ち上がる。
猫被リに擦り寄り、甘える。
猫被リの脚に戯れつく。
仮想狩りの時のように、飛びつく真似をしつつ、跳び上がる。
06:30am
強制退去。
06:33am
猫被リ、猫皿を取りに外の流しへ。
雉虎猫、伴走。
濡れ縁に飛び乗る。
朝食:成猫用ドライフード肥満猫用ライト 約25g

辺りの様子に気を配りつつ食す。完食。
06:37am
猫皿から顔を上げ、辺りの様子を見る。
濡れ縁を飛び下りる。
外の流しの前に立ち、様子見。
06:38am
濡れ縁の下を素早く潜り抜ける。
溝板に坐り、様子見。
溝に沿い、歩く。
外出。
小雨。
06:50am
雉虎猫、帰宅。
濡れ縁、掃き出し窓の前、台所の方を向き坐る。鳴き、空腹を訴える。
猫被リ、猫皿を取りに外の流しへ。
雉虎猫、伴走。
間食:卵黄(茹で卵1/2個分)

辺りの様子に気を配りつつ食す。完食。
06:51am
濡れ縁を飛び下り、勝手口側へ。

猫皿の水。
06:52am
生け垣の下に潜る。様子見。
猫穴(勝手口横の物置下の隙間)の下に潜る。
(猫穴を検める様子?)
再び、生け垣の下へ潜る。
蹲り、様子見。
盆栽の棚の横へ走る。
仮想狩りを始めた様子。

盆栽の棚の後ろに潜み、構える。
走る。
小雨。
07:14am
濡れ縁、掃き出し窓の前、台所の方を向き坐る。鳴き、空腹を訴える。
間食:卵黄(茹で卵1/2個分)
辺りの様子に気を配りつつ食す。完食。
07:16am
濡れ縁を飛び下り、庭へ走る。
灯篭の陰に立ち、様子見。
庭石の後ろを走る。
庭樹の下に立ち、検める様子
07:18am
ガレージ上への門扉下に立つ。
門扉に顔を擦り付ける。
門扉下を潜り、ガレージ上へ。

ポリバケツを置いた辺りを嗅ぎまわる。
踝を返し、玄関の方へ向かう。
途中、立ち止まり、地面のにおいを嗅ぐ。
枝折戸(西側)の隙間を通り抜け、玄関へ。
石垣の上に立ち、様子見。など。
枝折戸(勝手口側)の隙間を擦り抜け、勝手口へ。
(庭を一回り歩きながら、要所要所で立ち止まり、
においを嗅ぎ、検めた?)

猫皿の水。
07:22am
生け垣の下(先程の場所)に蹲る。

様子見。
07:31am
寝室の沓脱石の上で鳴く。
猫被リ、寝室の前へ行き雉虎猫を呼ぶ。
雉虎猫、擦り寄り、甘える。
簡易温室に入る。
07:32am
簡易温室の段ボール箱の上に上がる。
08:33am
眠(簡易温室、段ボール箱)

10:00am
眠(簡易温室、段ボール箱)
(竜胆こと家人3・談)
02:55pm
雉虎猫、居間沓脱石に上がる。
掃き出し窓に手を掛け、2足で立ち上がっては鳴く。
02:56am
掃き出し窓が細く開く。

雉虎猫、隙間から忍び込む。
02:57am
猫被リに擦り寄り、甘える。
03:01am
猫被リ、雉虎猫を抱き上げる。
掃き出し窓から庭を通り、濡れ縁へ。

間食:納豆 5粒
完食。
03:02am
猫被リ、納豆のラップを捨てに台所に戻る。
雉虎猫、濡れ縁を飛び下り、勝手口走る。
猫穴に跳び込む。
猫被リ、濡れ縁の前を通り、
庭を通り、掃き出し窓から居間へ戻る。

雉虎猫、濡れ縁の下に潜り
庭を走り、居間の壁の隅に置かれた

発泡スチロール箱に上がる。
直後、発泡擦りロール箱を降り、
沓脱石に上がる。
03:04pm
猫被リ、居間に戻る。
雉虎猫、簡易温室段ボール箱の上に坐る。
毛繕い。
後、猫被リを見つめる。
03:15pm
雉虎猫、居間沓脱石に上がる。
居間掃き出し窓の、アルミサッシの桟に
手を掛け、鳴く。
居間掃き出し窓が開く。
猫被リに擦り寄り、甘える。

膝に乗り、丸まる。
03:23pm
簡易温室に移される。
03:40am
濡れ縁、掃き出し窓の前、台所の方を向き坐る。鳴き、空腹を訴える。
間食:煮干し 4本
完食。不足。、
台所を向き坐り、鳴く。
猫被リ、猫皿を取りに外の流しへ。
雉虎猫、伴走。
間食:猫飯 (白米ティースプーン1杯+鰹節)
辺りをの様子に気を配りつつ食す。完食。
03:46pm
猫被リ、猫皿を取りに外の流しへ。
雉虎猫、濡れ縁を飛び下り勝手口へ走る。
猫被リの足許で伸び(ヨガ猫→脚のストレッチ)
伴走。
夕食:鶏笹身(レンジ加熱) 1本(加熱後40g)

猫皿から咥え出し、食す。完食。
食後濡れ縁を飛び下る。
辺りはかなり薄暗い。
雨。
07:30pm
眠(簡易温室、段ボール箱)
猫被リが寝過ごしたせいで
雉虎猫は雨の降る庭で空腹の侭随分待たされた。
朝食、間食も濡れ縁で摂ることになった。
久し振りに朝の食餌を外で摂る雉虎猫を見た。
雉虎猫は、周囲に気を配り、時折猫皿から顔を上げながら
食餌を摂った。
台所で食餌を摂る時よりも、雉虎猫の様子に緊張感が見られた。
また
雉虎猫の食後の行動が
台所で朝食を摂る場合と違っていた。
台所で朝食を取る場合、
食後、猫の正坐の体勢を摂り、猫被リを見つめる。
(昨日(12/10)は、やや崩れた坐り方から
乱れのない正坐の体勢に坐りなおす、ということもあった。)
屋外での食事の場合は、
鳴き、台所の人間に直截的に空腹を訴える。
雉虎猫は場所によって
食餌を求める方法を変えている。
雉虎猫は
外敵のいない、安全な場所で食餌の追加を求める時、
「猫の正坐の体勢を取り、猫被リを見つめる」
という、比較的悠長な方法を採る。
この場合、雉虎猫は
猫被リ(他者)の目に移る雉虎猫(自己)のイメージ
というものを意識している節がある。
猫被リの好みそうな姿勢を意識的に取り、猫被リを見つめる。
「姿勢が良くない」と気付けば、姿勢をただし表情を整える。
くらいのことはやっているのではないか、と・・・。
台所での雉虎猫の食餌追加要求の仕草を見ていると、
猫には自意識があるのではないか、と、時々、思う。
世の中には、鏡像が自分の虚像であると理解する
賢い猫もいる、と聴く。
その猫には自意識があると考えることは不自然でない気がする。
雉虎猫は鏡像が実像でないことは理解しているが、
自己の虚像であるとは理解できていないように見える。
雉虎猫の自意識はあまり強くないかもしれない(笑)
2008年12月11日(木) 115日目
午前3時、勝手口で鳴く。幼猫用ドライフード約25g。
台所、床の端、クッションで寛ぐ。眠る。膝で遊ぶ(デジカメの紐)。
7時前、外へ。溝を走り、嗅ぎまわる。
居間の壁の隅に置かれた
小さい段ボール箱(ペットボトル500ml×6)で眠る。
簡易温室で眠る。
伽羅木で爪研ぎ。紐に戯れて遊ぶ。後、外出。
夕食後勝手口で警戒。後、外出。
6時50分、寝(簡易温室、段ボール箱)
2008年12月11日(木) 二食? (雉虎猫・115)