2009年8月5日
03:50am
雉虎猫、
濡れ縁、掃き出し窓の前、台所の方を向き坐る。
にゃぁー
と、鳴き、台所に入りたいと訴える。
掃き出し窓が開く。
すかさず駆け込む。
台所、猫被リ(ことsayo)の椅子の横に寝そべり、毛繕い。
ややあって、坐り直し、毛繕いを続ける。
間食:かつお(鰹) (レンジ加熱) 5g

完食。足りず。
間食:卵白(茹で卵1/2個分の白身にドライフード4粒を砕き、塗したもの)

完食。
毛繕い。
04:09am
掃き出し窓の前に坐り、外を見る。
振り返り、外に出たいと伝える。
掃き出し窓が開き、濡れ縁へ。濡れ縁から飛び下り
う・る・にゃ ぁ ぁ
と鳴き、外へ。
05:41am
帰宅。庭の方で鳴く。

濡れ縁側から勝手口側へ駆け込み、

物音に驚き、一旦勝手口階段を下りる。
階段を上がり、

勝手口側と濡れ縁側との段差(約35cm)手前で展転。
猫被リ、猫皿を取りに外の流しへ。

雉虎猫、伴走、展転。
05:45am
朝食:成猫用ドライフード肥満猫用ライト 約25g

完食。
伽羅の生け垣の隙間を潜り抜け、石垣の上へ。様子見。

石垣を駆け下り、通りへ。
通りに寝そべる。

抱き上げられ、通りの端に移される。不機嫌
溝へ。
溝から雀の様子を伺い
めぇぇぇぇぇ
と、数回、濁声で鳴く。
溝を交差点の方へ歩く。
溝の深い部分を覗きこむ。

溝から道路や通り、歩道の様子を伺う。
通りを横切り、歩道を走る。
歩道半ばを過ぎたところで2度高く(1m?)跳ぶ。
飛ぶ虫を狙い、取り逃がした様子。
歩道を駆け戻る。
物音に驚き、角地に停められた車の下へ。
暫し車の下に蹲る。
06:04am

車の下を出、車前輪のタイヤを入念に点検。
点検終了後、猫被リに擦り寄る。
歩道を散歩する犬に驚き、再び車の下へ。
犬が通り過ぎた後、車の後を這い出る。

犬を見送る。
06:10am

獲物(推・街路樹上のセミ(蝉))を見つける。

歩道を走り、木の根元へ。
木の幹を駆け上がり、木の枝を這いあがる。
木の枝から枝へ飛ぶ。盛んに鳴く。
鳴きながら木の枝を降り、幹を駆け下り、飛び下りる。
歩道、反対側の端へ。どくだみ(蕺)の茂みなどを検べる。
再び街路樹側の端に戻る。
街路樹帯の傍らに寝そべる。
刈られ、積み上げられた街路樹帯の雑草に、気付く。
検べる。

積まれた草の上で展転。
再び反対側の端へ。

雑草の葉を齧る。
歩道を歩く。あれこれ眺める。
06:23am
向かいの家(角地)の裏の家の、階段を駆け上がる。
猫被リ。雉虎猫を呼ぶ。

雉虎猫、呼びかけに応じ、階段を下りる。途中で一度足を止める。
溝の渡し板に立ち、様子見。通りを渡る。
溝に頭を入れ、検べる。

溝端から、歩道脇の斜面へ。
再び先程の通りを渡る。
向かいの家(角地)の裏の家の、溝端に坐る。様子見。
溝端を歩く。
溝に入り、溝を検べる。
後、
溝から様子見。
06:27am
向かいの家(角地)の裏の家の、階段を駆け上がる。
庭へ侵入。
曇り。涼しい。
07:40am
帰宅。鳴く。
勝手口階段に置かれたバケツの前に坐る。

水面に浮かぶ虫に手を出す。
07:42am
間食:小粒納豆 約25g

完食。
07:44am
散歩するミニチュアシュナウザーとミニチュアシュナウザー・オーナー氏(以下シュナウザー氏)が立ち寄る。
猫被リ、シュナウザー氏と立ち話。
雉虎猫、伽羅木の生け垣の陰に坐り、ミニチュアシュナウザーと睨み合う。
ミニチュアシュナウザー、盛んに唸る。

雉虎猫、非常に緊張した表情をするも、その場を離れず。
シュナウザー氏、ミニチュアシュナウザー、散歩の続き。
雉虎猫、猫皿の水。

爪研ぎ。
07:46am
伽羅木の生け垣から出、庭へ。
庭を歩き、庭に坐り様子見。

植え込みの支柱に顔を擦り付ける。
庭をガレージ側へ歩く。
途中
壁に止まる虫に跳び付き、叩き落とす。
ガレージ上へ。
廃材を検べる。
直後

塀(約105cm)に飛び乗り、隣の家へ。
11:51am
隣家庭で鳴く。
段差(約75cm)を飛び下り、帰宅。
勝手口で猫被リに擦り寄る。
伸び(ヨガ猫)。
展転。
11:54am
間食:納豆 5粒
完食。
伸び(ヨガ猫→脚のストレッチ)
毛繕い。
00:10pm
勝手口から台所、廊下を通り、階段を上がる。
落ち着いた様子。
階段を上がり、猫戯ラシ(こと家人2)の部屋の前に坐る。
猫被リ、階段途中から雉虎猫を呼ぶ。
雉虎猫、階段の方へ引き返す。
階段の正面に坐る。
猫被リ、雉虎猫の横に坐り、雉虎猫を撫でる。
雉虎猫、目を細める。
猫被リ、雉虎猫を抱き上げ、濡れ縁に移す。
外出。
00:40pm
帰宅。鳴く。
間食:煮干し 2本
頭のみ猫分け。
00:44pm
庭へ。
灯篭の下へ跳び込む。
寝る。
薄曇り。蒸し暑い。
02:12pm
眠(濡れ縁、段ボール箱)
02:25pm
眠(濡れ縁、段ボール箱)
05:00pm
目覚め、箱の中で坐り、鳴く。
空腹を訴える。
箱を跳び出し、伸び(ハロウィン猫)。
濡れ縁で爪研ぎ。
濡れ縁の端に行って坐り、勝手口から出てくる猫被リを待つ。
猫被リ、猫皿を取りに外の流しへ。
雉虎猫、伴走、展転。
05:05pm
間食:卵黄(茹で卵1/2個分)
完食。
食後、濡れ縁を跳び下り、伸び(ヨガ猫)。
暫く後、濡れ縁に飛び乗り、台所の方を向いて坐る。
05:25pm
猫被リ、猫皿を取りに外の流しへ。
雉虎猫、伴走、展転。
夕食:成猫用ドライフード肥満猫用ライト 約25g
完食。
食後、
門扉の前に寝そべる。
後、
外出。
07:10pm
帰宅。勝手口で鳴く。
間食:納豆 5粒
完食。
食後、勝手口階段を降り、門扉の手前に坐る。通りを見る。
勝手口階段を登り、階段の前に坐る。
通りを見る。車を目で追う。
勝手口側と濡れ縁側の段差境目に寝そべる。
猫被リ、雉虎猫の頭を撫でる。
雉虎猫、目を細める。
かなり、薄暗い。
09:20pm
眠(居間の壁の隅、発泡スチロール箱)
10:30pm
寝(濡れ縁、段ボール箱。)
猫寄セ、雉虎猫を撫でる。
雉虎猫、擦り寄る。
後、一緒に台所へ。
暫し寛ぐ。
後、台所の扉の前に坐る。
台所の扉が開き、外へ(猫寄セこと家人1・談)
このところ、雉虎猫は食後、
ご近所の庭に入って行ってしまうことが多かった。
今日は珍しく雉虎猫が
歩道で動き回った。
朝の雉虎猫の様子を、久し振りに見ることができた。
7月の末、
2009年7月28日 屋根、黒塀、灯篭、着地 (雉虎猫・345) 木登り
このときにも思ったのだが、
6月の、
2009年6月9日 木登り (雉虎猫・315)首輪4(‐3 抵抗)
2009年6月29日 木登り (雉虎猫・315 動画)
この時期より、
木登りが上達したように見えた。
高く、速く登れるようになっている。
そして降りる方も、多少は器用になってきているように思える。
いつか、こんな状況に陥っても、
枝の上から高みの見物、を決め込む日がくるのだろうか。
2009年7月1日 犬に驚き木に跳び付く (雉虎猫・317) 木登り