『風の窓辺』 | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。

ART-Meter  で絵を買った。


「風の窓辺」  という、水彩画。


水彩とコラージュの手法を合わせて描かれた作品は

webの画像で見るよりも尚

繊細で柔らかな雰囲気を持っていた。



この絵を初めてweb出見た時、

自分にはこの絵の「街を見下ろす窓」の風景が、黒い小柄な猫の心象風景に見えて。

一目見てほしくなった。


自分はこの絵の猫を、

2002年の梅雨時から2007年の10月11日まで一緒に居た

黒猫(♀)と思って眺めてしまう。


連れ合いだった虎猫(♂)をうしない、ひっそりと坐っている彼女が、

ただ悲しく寂しいだけではなく

通って行く風や

楽しかったころの思い出に心を慰められているような。

そんな情景に見える。


そう思うことが多分、自分にとって慰めになっているのだろうと思う。



絵の中には

思い出の中の風と、窓から流れてくる風が綯い交ぜになって

緑の木の葉が待っているような。

きれいな空気が流れている。

イーゼルに絵を乗せて絵を飾ったら

壁に小さな風穴が開いた。




feel sayo 2-風の窓辺


作品名 「風の窓辺」  

画家 「房尾まあら



追伸ちょうう


まあらさん、ありがとうございます。

この絵に心が慰められます。

大事にします。


WEEKLY ARTIST RANKING 3位、

HIGH AVERAGE 1位


おめでとうございます。