こんにちは。

 

 

皆様今日はどんな一日でしたか?

 

 

私はふなき助産院で集いの広場のスタッフとして一日過ごしました。

 

 

今日は今までで一番大忙しで

 

 

13組の親子さんがいらいてくださいました♪

 

 

ほぼ毎週来てくださる方も居ればご新規の方もいらしたりで

 

 

みんなでわいわい楽しく過ごしまいた。

 

 

 

 

 

OPEN当初はハイハイだった男の子がスタスタ歩き回っていたり、

 

 

オッチンが頭が重くてぐらぐらしながら一生懸命頑張っている女の子や

 

 

ずりばいが自衛隊員なみに上手な女の子や

 

 

お友達の持っているおもちゃがどうしても欲しくなる女の子や

 

 

眠るのが大好きな男の子や

 

 

もみあげが素敵な男の子

 

 

3ヶ月の赤ちゃんは見るたびにどんどん大きくなっていて驚かされたり

 

 

それぞれの個性や成長のスピードがあって

 

 

みんなとってもかわいくて愛おしく感じました💛

 

 

 

 

 

 

 

そして最初は不安そうだったママも

 

 

来るたびに表情が柔らかくなり

 

 

明るくなっていく姿が見受けられ

 

 

こういう場所って

 

 

子育てをしているママにとっては必要な場所なんだな~て

 

 

改めて感じました。

 

 

 

 

 

一人で子育てをしていると

 

 

ネット情報に振り回されて何が正しいのかわからなくなったり

 

 

子供以外誰ともっしゃべっていない日が続いたり

 

 

精神的に病んできますよね。。。

 

 

 

 

 

 

実は子育て世代のママ達は色んな人と話をして

 

 

交流を交わすっていうことは

 

 

とても深い意味があります。

 

 

 

 

女性が男性よりもコミュニケーション能力が高いのは

 

 

みんなで子供を育てていく為に備わった能力だといわれています。

 

 

 

 

ですからこういう横のつながりは

 

 

子孫繁栄の為に

 

 

女性が本能的に求めていことなんですね。

 

 

 

私も子供がもっと小さいときは

 

 

夕方、買い物にいってレジのお姉さんと初めて喋った・・・

 

 

という日がよくありました。

 

 

そのころは相当病んでいました…(;´・ω・)

 

 

 

 

 

 

元々人と話すことが苦手な私ですが

 

誰かと話したい交流したいって思っていたのでしょうね。

 

 

 

 

そんなママさんたちはたくさんいると思います。

 

 

 

子育ては楽しい事ばかりではないことは確かですが

 

 

気持ちの持ちようで楽しむことはできます

 

 

 

 

せっかくなら、たのしんで子育てしていきたいですね。

 

 

よければお近くの集いの広場などに遊びに行ってみてくださいね

 

ふなき助産院↓

http://www.funaki38.jp/

 

大阪市集いの広場↓

http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000002452.html

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

↓日曜日に子供を連れて行った時の写真です。

夢中で遊んでいました(^^♪

1464128062395.jpg

 

 

 

大阪西区西本町

頑張るママの心と体を癒すサロン

SP-RING

 

   産後ケア・マタニティケア 育児ママケア

   出張も致します。

http://www.sp-ring.info/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪西区 靭公園 ふなき助産院 産後ケア マタニティケア 子育て 集いの広場

赤ちゃん 頑張るママ 癒し 疲れ 肩こり 腰痛 出張ケア 小顔 骨盤 ウツボバザール