自分の心の扉を開く為に!2024年4月2日 | Feel Nakamura ブログ

Feel Nakamura ブログ

健康は、毎日の積み重ね生活習慣です。
自分の身体・心のあり方を知って
豊かで楽しい人生を送るための方法
あらゆる面からアプローチする生活へ実践しています。

4月2日「楽しみながら仕事をしなさい」読んでわたしが思うこと。

内容は本を読んでみてくださいね。

 

この本との出会い朗読するきっかけは、こちら

朗読を聞きたい方は、こちら

 

 

楽しみながら仕事をしなさいとは!

 

楽しみながら仕事をしていますか?

そう聞かれたらどんな答えが出てきますか!

 

辛い・苦しい、でも我慢する!などなど、

物事は辛い事をしなければ、

苦労しなければ、

幸せになれないという概念になっていませんか!

 

スピリチュアルな本で書かれていることは、

現実は自分で作っているだから

幸せもなれる意識でいれば幸せになれるというものだったり、

夢物語?と思ってしまう!

 

でも、スピリチュアルな生活を実践してみても

やり方が間違ったり、すぐに結果が出ないことで、

半信半疑でやっているような人は多いかもしれません。

 

そうすると、自然と叶うような叶わないような

半信半疑の結果になるのです。

 

マザー・テレサの名言に

『思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。』 

 

まさしく、自分が実践するために必要なことだ!

と衝撃を受けました。

 

自分を変えるために、まずは使っている言葉の見直しです。

ネガティブな言葉を見ていくことに!

 

例えば

〜しなければならないと使っている言葉と行動です。

〜しなければ、と言ってやっているとき

苦しくありませんか?

 

本音はやりたくないのです。

 

この本音を認めることも難しく感じた時期もありました。

しなければならないと思っている場合

強制・制限のような中で行動しています。

 

変化させるには、言葉を選びなおしです。

「〜してもいいし、〜しなくてもいい」

自分で選べる言葉、どっちでも選んでいいんだよ!

 

許可・自由を与える言葉に変えました。

 

そうやって一つずつ見直していくうちに、

たくさんの思い込みや制限を持っていることに

気づきます。

 

そして、あるがままの自分を認められるようになると

楽しみながらやっていいんだ〜と

自然と思えるようになってくるのです。

 

まだまだわたしも、自分が気づいていない事もまだありますが、

確実に何かに取りかかる心構えは、以前より軽く

スムーズになってきました。

 

でも、

〜だからできないよう〜

と言い訳する自分が出てきたりもします。

 

そんな自分がいたら、そういう自分を許し、

「こうしてみたら、どう?」と

自分自身に提案してみては!

 

そんなやりとりも、面白いです。

最初は、たくさん言い訳したい自分で抵抗もありますが、

その事も許し受け入れたら、そんな自分もいじらしく、

可愛い存在だなぁ〜と感じるようになってきます。

 

そうやって自分と向き合っていくうちに、

仕事だけでなく楽しみながら生活をしていくことが

できるようになるのかなと思うのです!