モラ夫と別居して12年、
夫から「そろそろ、離婚でいいんじゃないでしょうか?」
とメールが来たのが今年の2月の事でした。
いよいよ離婚に動き出すんだと、
自立出来ていない自分を奮い立たせ、
ハローワーク(障がい者雇用枠)
に行きましたが、
担当者から、言われたのは、
「体調が悪い人には職業を紹介することが出来ません」という言葉。
ワタシ、自慢じゃないけど、この十数年、具合が良くなった試しがありません。
治らないんです。鬱。
だからといって、
夫が離婚を待ってくれるとは思えませんし。
完全に詰みました
取り敢えず仕事も紹介して貰えないらしいので、
ダメ元で、障がい者年金の相談してみよう!と、向かった年金事務所。
なんだか、ヤッパリ、小難しい、、、これが出来たら、、、
障がい者でなんかで生きてない
初診日?診断書?
全くできる気がしません。
これが分からないから困ってるんですけど〜?こんな事すら理解出来ず
生きて行けないから、障がい者年金の申請に来たんですけど?
しかし、世間の風は冷たいのです。
「皆さん、ご自分で一生懸命やられてますよ。」(できないのなら、申請無理ですの意か?)
なんで、こんなに困ってるのに、
普通の人と同じに出来る事を求められるのか?
出来ないから、障害なのに?
で、絶望に打ちひしがれている時、年金事務所の人が、言ったんです。
「その障害はいつからなったんですか?」
私「・・・」
「え〜っと、生まれつき・・・かな?」
「はいっ?」
私、発達障害ですから・・・
生まれつきです。(←キッパリ)
知らなかったんね。年金事務所の人、
ビックリしたわ。
発達障害が急に発病したりすると思ってるんね?世間の人は・・・。
何たる無理解
まがいなりにも、障害を良く知らなきゃダメでしょって、機関ですら、
発達障害の理解はこの程度
この程度の知識しかない人に、
何を話しても通じず、
私の障害も相まって、
障がい者年金の手続については、
ほぼ分からず・・・。
初診日って?
発達障害を見つけて診断してくれた病院じゃないの?
(私的にはそう思っていた)
でも違うんだって!!
20年前、子供の育てにくさから、
鬱になって、鬱と診断された、
クリニックが、
『初診日』との事…。
なぜなら、初めての精神科だから、
精神で申請するならそこです!
だそうで…。
モヤモヤする〜
なんか、モヤモヤする〜。
まったく意味が分からないみたいなので社会労務士に頼むと(有料)良いですよ。
と、おっしゃいましたが、
社会労務士さん頼んだら、
1年分の障がい者年金無くなる位の金額らしい
ハイエナめっ!
でも頼むしかないかなぁ。
なんでこう、イチイチ上手く行かないんだろう。
切ないです。絶賛「詰み」中です。