ブログを初めてもう何年も経ったけど、
ずッとアクセス0~10で推移しているブログ。
アフィリエイトだって
始めてこの方1円たりとも獲得できていない。
そんな時虚しくなって、
「アクセス0」
「ブログ集客」
「面白いブログの書き方」
なんかを検索して、みる。
そこに書いてあるのは、
「日記ブログは書くな」
「誰も知らない他人の日常なんて誰も興味ない」
「読んで欲しい人のターゲットを絞れ」
「読者に有益な情報を盛り込め」
「SNS連動して集客」
などと、
いかにも…な事が書いてある。
私が知りたいのは、
「どうやったら面白いブログが書けるか」
だ。
「アラフィフのBBAのぼやきなんてだ~れも
興味ない」
それは、何となく解かる気がするけれど
そこは無視。
でも、私にとってブログは有益じゃなくても、
いいのだ。
友達でも、顔見知りでもない、
誰かも、どこに住んでいるかも
分からない人の日記。
へぇ~そんな事あるのね~
とか、まじ~?凄くね?
とか、思って読ませてもらっている。
ブログを始めたばかりの頃出会った
「加藤はいね」
さんのブログなんかは、腹抱えて笑った。
あの頃、
鬱で、ほとんど寝たきりのワタシが、
声を出して、笑った。
わたし、まだ笑える。
私はまだ大丈夫。
と「はいねさん」のおかげで思えた。
そして最近見つけた、
「ここはおしまいの地 ~こだま~」
これも、タダの日記といえば日記。
こだまさんもブログ出身の作家さんらしい…。
こだまさんの溢れる才能と
着眼点があれば、
日記ブログだって、
こんなに凄いものになる。
書籍になってヒットだってしちゃうのだ。
需要はあるのだ!
日記ブログなめんなよ!
こだまさんのこのエッセイ最高に面白いので
日記ブログ好きの方に読んでほしいな~と
思ってこんな記事書いてます。
そして、何も面白くない私のブログは
最果ての地だけれど
こだまさんがエゴサで
このブログ見つけてくれないかな~
なんて事も夢見ている。
こだまさ~ん!ファンです♡