わたし、ゆで卵

「ツルンと剥ける方法」

なるものが、チャンと成功した試しがありません。

 

・古めの卵を使う。

・常温に戻した卵を使う。

・卵のおしりに画びょうで穴をあけてゆでる。

 

など、

世の中でまことしやかに言われている

この都市伝説。

本当なんでしょうか?

全然クルンと剝けてくれませんでした。

 

ならば、と

裏ワザを検索…

 

・茹で上がった卵を氷水に入れる(温度差)

・卵の上と下に穴をあけ、上穴を水道の蛇口に当てて

 水を勢いよく出す。

 または上の穴に口をつけ思いっきり息を吹く。

・タッパーに少しの水とゆで卵を入れ振り振りする。

 

こんな方法も、

アッサリ裏切られます、、、。

ボロッボロ。

 

なんなら、白身を(←しろみ笑)

皮に全部持ってかれて、

ほぼ、黄身じゃんガーン

 

だから、

おでんの汁はいつも

白いふわふわ漂いがち雪の結晶

 

心の音楽は「冬ソナ」のせつない調べ♪~

♪てれれれ~ん、てれれれん、れれ♪

 

話がそれました真顔

 

そもそも、

人生の大半が衝動で構成されている、

ADHDのわたしには、

卵が古くなるのを待っておでんを作るとか、

 

今日は卵サラダだから、

冷蔵庫から卵を出しておきましょ!

などの概念は無く、

 

ゆで卵を作ろうと思ったら、

大体、

「冷え冷えたまご」

大体、

「新しいたまご」

 

「たまにはツルンとした卵が食べたい!」

と家族からクレームが出ても、

 

「この方が味染みてイイじゃない?」

なんて、『あえて』の空気を醸し出しだす。

 

最近では、もうすっかり諦めて、

 

ブロッコリーと一緒にゆでる(笑)

パスタと一緒にゆでる(笑)

などのズボラ茹でばかりするようになってしまった。

 

それなのに、

今日のこのたまご見て下さい!!

ミラクル!!

チュルッチュルキラキラ

 

最近何をやってもダメだったのに?

穴をあけた訳でも、

氷水で冷やした訳でも、ないのに?

 

もしかして、古めのたまごだったのか?

そうだった可能性もあるけど…

 

いつもと違う事がひとつあります。

今日のゆで卵…

 

黄身が真ん中に来るように、

最初の2分くらい転がしました(笑)

 

じつは、、、

めんどくさくて、最近ほぼそんな事

しなくなってた。

 

水にドボンと入れて、、、茹でる。

ズボラ(笑)

いつしかそれが当たり前になってしまっていました。

 

何の根拠もありませんが、

今日がいつもと違うのが

思い当たるのはこれだけ…。

 

まさかの?

私がクルンと剝けなかったのってこれ??

 

え~~そんな事~??

もうちょっと検証してみようと思いま~す。

 

追記:3月31日

 

水からクルクル2分したのに、

このざま…

なんで、こうなるんだろうチーン

ツルンと剥きたいんです!!ほんっとに!!