わたし、最近メルカリを始めたんです。いまさらですが![]()
それでね?これってどうなんだろう?
って事があったんですけど、
だれかに聞いて欲しくて…。
息子が、昔大事にしてた「ハイパーヨーヨー」
をいくつか出品したんです。
どうせ、ウチの子の使い古しだし…
ヨーヨーなんて子供のおもちゃでしかない…
って、舐めてかかってたんです💦
だから、
送料や諸経費ぬいたら、一個100円以下のもうけ。
捨てるより、
誰かに遊んでもらえたら、価格です(笑)
息子に壊れていない事を確認して貰って、
いざ出品!!!
「ハイパーヨーヨーまとめ売り 8個 1000円」
3分で売れました!!!
よろこび勇んで箱買いに行って、
梱包して、
取引相手に配送完了!
メルカリ楽勝~!
好評価カモン![]()
なんて舐めてたら、
ほらキタ~
購入者からのコメントが…
「クロスドラゴンの何チャラの軸の部品が壊れていて…
ベアリングが取り外しができないのですが…どうしたらいいでしょう?」
ってクレームでした💦
何のことやら…。
ヨーヨーってそんなのだった?
ヨーヨーのベアリング?
言ってる意味がまるで分からん💧
ヨーヨーなんて、
犬の散歩が出来りゃそれでいいんと違うの??
ほんで、この人、、、
「ガチ」の世界チャンピオンかなんか?
「ガチ」コレクター?
子供のおもちゃとしての購入では無さそうでした![]()
一応、息子には送る前に壊れていないか、
確認して貰っていましたが、
息子にこの事を聞いてみたら、
「分解して無いから、
そこまで見て無い。分かんねぇ笑」
だって~!
事前に、
写真とかは撮っていませんでした…。
ダメじゃん!私。
はい!負け~。
メルカリのQ&Aには当人同士で話し合え!
と書いてありますが…。
対処方法を調べれば調べる程、
壊れてますよ!って言って
壊れたじぶんの部品と交換して、
返品してくる人の事や、
ブランド物を偽物ですよっていって、
本物と偽物とをすり替えて返品する人の事なんかが、
次々と出て来ました。
え~この人もそうだったらどうしよう?
怖い怖い💦
ヤバくない?
メルカリ。
そして、私が出品したハイパーヨーヨーは、
実は、結構な値段で取引されている事も…
知りたくもなかったのに知りました(笑)
こうなれば、こっちも強気に出るしかありません!
まずは、過失を素直に謝った上、
こどものおもちゃとして
壊れている事も想定して、
相場より安い価格で出品した事、
この壊れたヨーヨーが無ければ、
この価格での購入は納得いかないというなら、
返品でも構わない、という事。
そうでなければ、
7つで1000円で納得していただけないか?
と返信しました。
しばらく、返信に対しての返答が無かったので、
もう一度、
「メルカリ運営部に、こんな時どうしたらよいか相談してみます!」
とコメントを打ってみました。
そしたら速攻で評価を付けて来ました。
「取引終了!」
よかった……。
私、完全にメルカリ舐めてました![]()
完全に初心者、、、勉強不足でした。
壊れていた物を出品してしまうなんて、
本当に申し訳なかったです。
この方はだますつもりなんてない方と信じたいですが、
でももし、そういう人に遭遇したら、
どうやって防げばいいんでしょう?
ブランドバックとかは切らないと取れないタグなどをつけて、
すり替えを防ぐんだそうです。
ブランドのバックなんてどうせ持ってないじゃん?
いらん心配??うるさいよ!!
でもさ、こんなおもちゃの場合、、、
証明が難しいんじゃないかな?
多分証明なんてできないよね?
実際そういう悪い人もいるんだって知って、
メルカリ、、、怖くなりました…
もう無いかも…って思ってます。
